
支援総額
目標金額 3,100,000円
- 支援者
- 145人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
現地パートナー団体とも将来的に何か一緒に!
こんにちは、PLASの石田です。
これまでクラウドファンディングにたくさんのご支援をいただき、誠にありがとうございます。目標にはまだ届いていませんが、みなさんの応援メッセージが、前に進む原動力になっています。
ここ数年、PLASでは組織の成長や効率的な運営のために組織体制の見直しを行っています。
今回はこの4月から管理部門マネージャーとして活躍している藺森(いもり)さんにポジション変更についてと、その想いについて聞いてみたいと思います。

ーまずは自己紹介からお願いします!
高校生活を南アフリカで過ごしたことがきっかけで、アフリカの豊かな自然や、明るくて、いつでもどこでも歌って踊りだす人々に魅了されてアフリカが大好きになりました。それと同時に、途上国の貧困問題、エイズの問題などを肌で感じ、アフリカを離れてからもずっと何か心に残るものがありました。
一般企業での勤務が10年を超え、その後のキャリアを考えたときに、「やっぱりアフリカに関わりたい」「もっと視野を広げたい」「新たな経験を積みたいな」と思うようになりました。
そんな時に出会ったのがPLASです。たまたま見つけたPLASのイベントに参加して、すぐに応援したい!と思いマンスリーサポーターになりました。・・と思ったら、今度は国内事業・総務担当の人材募集をしていることを知り、これは挑戦してみるしかないと思い応募、採用して頂いたことがきっかけでPLASに入職しました。
ー国内事業・総務担当として働いていた頃は、どんな業務を担当していましたか?
資金調達の一環としてPLASが長年実施しているチャリティーオークション事業と、総務や人事や経理などの一部管理業務を担当していました。
ー最初に「管理部門マネージャーをやってみませんか」と言われたとき、どんな気持ちでしたか?
キャリアアップのための次のステップを考えていた時に声をかけて頂き、これからもPLASの一員でありつつ次のステップを目指していけることへのワクワク感、そして純粋に「これからも一緒に」と言って頂けたことが嬉しかったです。
ーいまはどんな業務をしていますか?
管理部門全般の業務です。これまでの業務範囲がより広がりました。
経理、人事、総務、法務などあらゆる管理業務において、自分で調べたり聞いたり、手を動かしたりしながら、PLASの「縁の下の力持ち」のような役割になれるよう努めています。
ーポジションが変わって、ご自身の考え方や働き方に変化はありましたか?
責任感はより強くなったと思います。これまでは、ある程度決められたことをミスなく実行していくことが多かったですが、今後はマネージャーとしてより責任感を持って、団体にもPLASで働くスタッフにも貢献していきたいという気持ちが大きくなりました。
働き方は大きく変わっていませんが、引き続きワークライフバランスを意識した働き方をしたいと思っています。
ー今後どんなことにチャレンジしたいですか?
まずは各業務の知識をもっと身につけて円滑な団体運営を目指したいです。
その上で、今興味のある「組織作り」の手法を学ぶなど、自分の専門性を高めていき、PLASに還元していくことはもちろん、現地パートナー団体とも将来的に何か一緒にできたらいいなと思っています!

PLASではパートナー団体の組織基盤強化事業にも取り組んでいます。
組織づくりの専門性を高めた藺森さんからの視点が取り入れられるようになったら、もっと大きな変化が起きそうですね。
PLASの挑戦は、海外事業だけではなく、持続可能な組織を目指し、組織体制の強化にも取り組んでいることを知っていただけましたら幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
リターン
3,000円+システム利用料

3千円|お気持ちコース
<返礼品が不要な方向け>
特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多く活動へ充てさせていただきます。
●サンクスメール
●2025年度 年次報告書(PDF)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

1万円|ステッカーコース
●PLASロゴステッカー
PLASのロゴ「プラッシー」のロゴステッカーをお届けします。
=====
●サンクスメール
●2025年度 年次報告書(PDF)
●メールニュース
月2回の活動報告やイベント案内をメールでご連絡します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
3,000円+システム利用料

3千円|お気持ちコース
<返礼品が不要な方向け>
特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多く活動へ充てさせていただきます。
●サンクスメール
●2025年度 年次報告書(PDF)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

1万円|ステッカーコース
●PLASロゴステッカー
PLASのロゴ「プラッシー」のロゴステッカーをお届けします。
=====
●サンクスメール
●2025年度 年次報告書(PDF)
●メールニュース
月2回の活動報告やイベント案内をメールでご連絡します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,293,659円
- 寄付者
- 1,369人
- 残り
- 7日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 33日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

石巻の被災者の皆様へ 着物で変身する非日常をプレゼントしたい
- 支援総額
- 1,310,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 10/21

ウガンダの子どもに明るい未来をKOMOREBIプロジェクト
- 支援総額
- 974,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 10/13
島根松江の伝説を元に自主映画「源助の架け橋」を作り次世代に伝えたい
- 支援総額
- 1,240,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 7/31
がんと闘う子ども達を“食”で支える。病院給食を提供したい!
- 寄付総額
- 3,190,000円
- 寄付者
- 220人
- 終了日
- 5/31
肥大型心筋症と戦う4歳の愛猫ぱんちゃんを助けてください
- 支援総額
- 265,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 11/5
日本の災害から[困った]をなくしたいEmergency Japan
- 支援総額
- 43,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/31

独学の指揮者根本昌明がベートーヴェン交響曲連続演奏会に挑戦!
- 支援総額
- 1,506,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 11/25











