
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 249人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
「家族」と呼んでくれた人たちに恩返し #副理事長 武田祐輔

こんにちは。Piece of Syria副代表の武田祐輔です。
日本もコロナ禍という状況の中、クラウドファンディングにたくさんの応援、ご支援をいただいており、本当にありがとうございます。
私は20年前の2000年から2002年まで青年海外協力隊のバレーボール隊員として
シリアの首都、ダマスカスで子ども達にバレーボールの指導を行なっていました。

練習するのは体育館ではなく、屋外のコンクリートのコート。
ボロボロのボールとネット。
「コーチ!」と言いながら続々と集まってくる子どもたちに囲まれて、沈む夕日を背に、日が暮れるまでボールを追いかけたのを覚えています。


練習が終わると、子どもたちはいつも私の乗ったバスが見えなくなるまで走って追いかけ見送ってくれました。
練習の後は同僚コーチや友人の家にお呼ばれしてご飯を頂くのが毎日のルーティーンでした。
娯楽らしい娯楽もなく、食事をしたり、お茶を飲みながらおしゃべりするくらいしか楽しみがありませんでしたが、同僚のコーチや生徒たちと日本のことやシリアでの生活のことをたくさん話しました。
文化のこと、宗教のこと、好きな映画やテレビ番組のこと、女の子のこと。
何もなくても、そこには笑いがあり、愛情に溢れており、
本当に豊かな時間だったと思います。

私はアラビア語もそれほど上手ではなく、シャイで口下手なため、なかなか思ったことが伝えらず苦労することもありましたが、
彼らはそんな私を「兄弟」とか「家族」と呼んでくれて、
心から歓迎してくれました。
優しい人ばかりの、本当にあたたかい国でした。

そんなシリアに紛争が起こって早10年が経ちました。
難民問題で揺れた5年ほど前は、毎日シリアの報道を目にしていましたが、今では日本のニュースで見かけることは少なくなりました。
しかし、実際にはいまだに不安定な地域もあり、「平和」と言えるにはまだまだ程遠い状況です。
「家族として迎えてくれた彼らに、何かできることはないか?」
紛争の最中、そう思って悶々としていたときに代表の中野に誘われ、
始めたのがこのPiece of Syriaの活動です。
かわいそうだからということではなく、無償の愛を提供してくれた彼らに、何か恩返しがしたい。
そんな想いで活動を活動を続けてきました。
最初は小さな活動でしたが、支援する幼稚園や小学校も増え、多くの子どもたちに学びの場を提供することができました。
今年のクラウドファンディングは私たちにとってもさらなるチャレンジとなる規模になります。
これからのシリアの復興を見据えた時に、最も必要なものは子供達への教育だという想いはこの活動を始めた当初からずっと変わりません。
シリアや国際社会の平和のために大事なことは、
シリアの子どもたちがが十分な教育を受けられ、
将来、武器を持つことなく、望んだ仕事に就き、
夢を叶えることだと思っています。
そして、私にとっては、平和が訪れたシリアで、再び子どもたちとボールを追いかけることが現在の夢です。
ご支援いただく皆様にも、私たちの活動を通して
「豊かなシリアの姿」や「夢を持つことの大切さ」といったことを、伝えていけたらと思っています。
どうか、ご支援のほどよろしくお願いします。
Piece of Syria 副代表
武田 祐輔
リターン
1,000円
感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:10月30日)
●お礼のメッセージ
お一人でも多くの方と一緒に、シリアの未来を応援できれば、と思い、新しく1000円でご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
10,000円

【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます
●Facebookの支援者コミュニティにご招待
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表ウサマ出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像
★2口以上のご支援も歓迎です!経費を除いた全額をシリアの子どもたちのために大切に使わせていただきます。
★支援者コミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。
★オンライン報告会:トルコ在住からシリア国内への支援を実施するパートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
1,000円
感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:10月30日)
●お礼のメッセージ
お一人でも多くの方と一緒に、シリアの未来を応援できれば、と思い、新しく1000円でご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
10,000円

【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます
●Facebookの支援者コミュニティにご招待
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表ウサマ出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像
★2口以上のご支援も歓迎です!経費を除いた全額をシリアの子どもたちのために大切に使わせていただきます。
★支援者コミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。
★オンライン報告会:トルコ在住からシリア国内への支援を実施するパートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。
- 申込数
- 122
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,444,000円
- 寄付者
- 293人
- 残り
- 41日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日
命に向き合う消防士を応援したい!アメリカで学び、調査したい
- 支援総額
- 813,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/24

人工呼吸器に関する困りごとを少しでも減らしたい
- 支援総額
- 180,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 5/20

オリンピックでメダルを獲るために、海外遠征がしたい!
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 11/28

学生の垣根を越えるよさこいチームを立ち上げたい!!
- 支援総額
- 307,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 7/30

終戦80年を記念しての映像コンテストを開催したい
- 支援総額
- 5,255,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 7/31
知的障がい者の所得倍増へ!胡蝶蘭の苗のオーナー募集中!
- 支援総額
- 4,205,000円
- 支援者
- 238人
- 終了日
- 9/22

学生団体夢人が、教室不足の小学校に新しく校舎を建設したい!
- 支援総額
- 59,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 1/30











