READYFOR
クラウドファンディングとははじめる
ログインログイン・登録
成立

コロナでも支援を止めない。シリアの未来を担う子ども達に教育を

中野 貴行(Piece of Syria代表理事)

中野 貴行(Piece of Syria代表理事)

コロナでも支援を止めない。シリアの未来を担う子ども達に教育を

支援総額

3,598,000

目標金額 3,000,000円

支援者
249人
募集終了日
2020年10月30日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


2020年09月27日 19:00

シリアの子ども達に継続的な教育支援を #スタッフ吉田明子

 

 

皆様、こんばんは!

Piece of Syria (以下:PoS)ファンドレイジングチームの吉田明子と申します。

日頃より多大なご支援を賜り、誠にありがとうございます。

 

さて、本日は私からスタッフご挨拶をさせていただきます。

私がPoSに関わるきっかけとなったのは、昨年秋に弊代表の中野と広島で開催したイベントでした。(以下、写真)

 

 

 

元々、私はシリア隣国ヨルダンでシリア難民支援を実施しているNGOで活動しており、大学院在学中も同国で避難生活を送るシリアの子ども達への教育支援を2年間調査していたため、中野から話を伺うことがしばしばありました。大学院卒業後、広島の民間企業で働く傍ら、「最近シリアに関わっていない、寂しいな。」と思いシリアイベントを開催する運びとなりました。

 

そこで改めて中野のシリア、シリア人に対する深い想いに共感します。

PoSでは「課題ではなく魅力を伝える」ことに重視し、「難民」ではなく「一人の友人を想って」活動しているからです。「シリアの友人に沢山助けていただき、忘れられない楽しい思い出があるからこそ、想像を絶する困難な状況下の友人達を助けたい...」真っ直ぐな想いを感じ、PoSに携わることを決めました。

 

そしてこの度、弊団体がファンドレイジングチームを立ち上げ、同チーム一発目としてクラウドファンディングを行っております!

 

●「シリアの子ども達の束の間たのしい時間のために。。。」

 

いざクラウドファンディングチームの一員として活動するとなったものの、仕事との両立は容易ではありません。本業も難民支援であり、難民となった方の壮絶な人生を日々聞き続けることで、気分が上がらないことはしばしば。。そんな中、PoS支援先の子ども達が幼稚園で勉強している写真を見ると、

 

「本当に可愛いなぁ~」

「またシリアの子ども達に会いたいな♡」

「。。シリアの子ども達のために頑張らな!!!」

 

と、元気が出てきます(笑)私にとってシリアの子ども達は、可愛く、愛らしく、わんぱくで、そして何より逞しく、尊敬と「大好き」が止まらない存在です。

 

 

「みんな楽しそうに踊ってるやん!!!!」

「発表したくて、めちゃくちゃ挙手するやん!(そんなに挙手しなくても、、、笑)」

「お遊戯会の発表、みんな上手だな~」

「教室カラフルで素敵だな~。こんな幼稚園、日本にもあったらいいな!」

 

そんな独り言がついついこぼれます。(ちなみに、シリアの子ども達は、本当に演技が上手です!)

 

子ども達にとって、教育は大切な「束の間たのしい時間」なのです。

それは、彼らが人生の活路を見出すための「生命線」でもあります。

 

 

私がヨルダンに行き、シリアの子ども達と時間を過ごし学んだことは「皆、学校の時間を楽しみにしている!!」ということでした。

もちろん例外はあります。友達が学校の校庭で爆撃を受けて死亡し、トラウマから登校拒否になる子、自身が勉強についていけず、苦しい想いをしている子、など様々です。しかし、少しずつ乗り越え学校に通えるようになり、友達に会い、喧嘩をし、仲直りをして徐々に楽しくなり、勉強や歌、踊りの練習を通して成長する過程で子どもたちは自己肯定感を回復します。また戦争が隣り合わせの子ども達にとって重要な「他者理解」を育み、日常のストレスも発散できる教育現場は、子ども達にとって欠かせない場所です。

 

 

●「子ども達が学校に行くことで、家庭が明るくなった!」

 

この話もよく耳にします。避難生活下ではストレスが溜まりやすく、しばしば家庭内暴力も目にします。しかし、シリアの子ども達が学校や幼稚園で素敵な図画工作を作って家に持ち帰り、学校の様子を楽しそうに話すことで、親御さんが温厚になるというケースも多々あります。「学校に通えるようになったことで我が子に表情が戻り、笑顔が増えました。お陰で私も自殺をせずに、子ども達のために踏ん張って生きていこうと思います。子どものためなら頑張れます。」そんなお母さんの言葉は今でも忘れられません。紛争から逃げてきて、長期化難民状態に陥っている方々にとって、教育機会の提供は実に多様な役割を果たします。束の間の楽しみと同時に、活路を見出す一つなのです。

 

 

この度のクラウドファンディングを達成し、シリアの子ども達が幼稚園で学び続ける機会を皆様の想いと愛でご提供させていただくことで、皆様と一緒に「子ども達が楽しそうに勉強する姿」を見守ることができれば幸いです。

 

また子ども達だけでなく、我が子を幼稚園へ送り出すお母さん、理不尽な環境下でも我が子のために一生懸命働くお父さん、本当は自分も学校に行きたいけれどお金がないので諦めたお姉ちゃん、お兄ちゃん、孫の将来を切に想っているおばあちゃん、おじいちゃん、色々な方の想いを汲んで何としても達成したいと思っております。「400人の子ども達に教育を届けるためにも」と奮闘しておりますが、この400人のご兄弟姉妹、親御さん、祖父母さん、色々な方の希望に繋がると信じています!!!

 

私にとって初めてのクラウドファンディングということもあり、心配事や不手際も多々ありますが、初挑戦だからこそ成功したいと思っています。コロナ禍で皆様も大変な中、ご無理を申していることは重々承知しておりますが、何卒お力添えいただけると大変嬉しく、スタッフ一同心から感謝申し上げます。

 

吉田明子 拝

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シリア支援団体【Piece of Syria】

「ひとかけらをひとつなぎに」をコンセプトに、一人ひとりのチカラが発揮できる世界を目指して、2016年5月に設立。

紛争により、パズルのPieceのようにバラバラになってしまったシリアを、再びPeaceにしていくため、シリア国内の教育支援と平和教育活動を行なう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「家族」と呼んでくれた人たちに恩返し #副理事長 武田祐輔「魅力を伝える」言葉が生み出す未来を信じて #スタッフ鈴木慶樹
一覧に戻る

リターン

1,000


alt

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:10月30日)

●お礼のメッセージ
お一人でも多くの方と一緒に、シリアの未来を応援できれば、と思い、新しく1000円でご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りさせていただきます。

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

10,000


【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます

【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます

●Facebookの支援者コミュニティにご招待
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表ウサマ出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像

★2口以上のご支援も歓迎です!経費を除いた全額をシリアの子どもたちのために大切に使わせていただきます。

★支援者コミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。

★オンライン報告会:トルコ在住からシリア国内への支援を実施するパートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。

支援者
82人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


alt

【学生・イベントご参加者 限定】

●報告書(PDF)
●オンライン報告会ご招待

※学生の方、2020年の中東トークリレー、シリスタ2020(お家でシリアを学ぶスタディツアー)にご参加された方限定になります。

支援者
21人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


【お礼のメッセージ・報告書・報告会】

【お礼のメッセージ・報告書・報告会】

●お礼のメッセージと報告書(PDF)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表ウサマ出演)

★経費を除いた全額をシリアの子どもたちのために大切に使わせていただきます。

支援者
77人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

12,000


【グッズを買って応援】マルシェノスノス缶バッチ

【グッズを買って応援】マルシェノスノス缶バッチ

●アレッポの石鹸「エキストラ40」
※オリーブオイルと月桂樹オイルを原料としたアレッポ石鹸(株式会社 アレッポの石鹸様からご提供)

●オリジナルノート
※絵本・児童文学作家、陣崎草子さんがPiece of Syriaのために書き下ろした、シリアをモチーフにした絵のノート2種。

●マルシェノスノス缶バッチ
※マルシェノスノスさんのオリジナル缶バッチ(赤と黒の2色がありますが色は選べません)。

●オリジナルポストカード 3種
※シリアの写真をモチーフにしたオリジナルポストカード。普段イベント会場のみで販売しているもの2枚(柄は選べません)と、今回のために新しく作るポストカード1枚。

●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像
●Facebookの支援者コミュニティにご招待

支援者
6人
在庫数
6
発送完了予定月
2021年4月

15,000


【子どもたちから、ご支援者様のお名前入りお手紙】

【子どもたちから、ご支援者様のお名前入りお手紙】

●メッセージをお預かりして、シリアの子どもにお渡し、子どもたちからのお返事を届けさせていただきます(ご支援者様のアラビア語表記のお名前入り)。

●Facebookの支援者コミュニティにご招待
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表ウサマ出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像

支援者
14人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

30,000


【新しく設置する教室の壁に、ご支援者様のお名前掲載】

【新しく設置する教室の壁に、ご支援者様のお名前掲載】

●新しく設置する教室の壁に、ご支援者様のお名前掲載
※掲載した教室の写真をお送りします。法人名・飲食店名も対応可です。

●メッセージをお預かりして、シリアの子どもにお渡し、子どもたちからのお返事を届けさせていただきます(ご支援者様のアラビア語表記のお名前入り)。

●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待
●Zoomに使えるオリジナル背景画像
●Facebookの支援者コミュニティにご招待

支援者
14人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

50,000


【現地代表ウサマと直接対談】

【現地代表ウサマと直接対談】

●現地プロジェクトを統括するNGO代表ウサマと直接オンライン通話をし、シリアの現状や活動について質問できます(20分程度、通訳付き)
※個別メッセージにて日程調整させていただきます

●新しく設置する教室の壁に、ご支援者様のお名前掲載
※掲載した教室の写真をお送りします。法人名・飲食店名も対応可です。

●メッセージをお預かりして、シリアの子どもにお渡し、子どもたちからのお返事を届けさせていただきます(ご支援者様のアラビア語表記のお名前入り)。

●報告書にご支援者様のお名前を掲載させていただき、お送りします。
●オンライン報告会ご招待
●Zoomに使えるオリジナル背景画像
●Facebookの支援者コミュニティにご招待

支援者
2人
在庫数
4
発送完了予定月
2021年4月

150,000


【先生サポーター】

【先生サポーター】

●先生の1年間のお給料をサポートし、ご支援者様に向けた先生からのお手紙と感謝を伝える動画をお届けします。

●現地NGO代表ウサマと直接オンライン通話をし、シリアの現状や活動について質問できます(20分程度、通訳付き)
※個別メッセージにて日程調整させていただきます

●新しく設置する教室の壁に、ご支援者様のお名前掲載
※掲載した教室の写真をお送りします。法人名・飲食店名も対応可です。

●メッセージをお預かりして、シリアの子どもにお渡し、子どもたちからのお返事を届けさせていただきます(ご支援者様のアラビア語表記のお名前入り)。

●報告書にご支援者様のお名前を掲載させていただき、お送りします。
●オンライン報告会ご招待
●Zoomに使えるオリジナル背景画像
●Facebookの支援者コミュニティにご招待

支援者
3人
在庫数
14
発送完了予定月
2021年4月

15,000


【グッズを買って応援!】Ramziバッグ

【グッズを買って応援!】Ramziバッグ

●RAMZIバッグ:オランダ製オーガニックコットンバッグ。オランダに渡ったシリア難民Ramziさんの人生からインスパイアされたデザイン。
フェアトレードのセレクトショップ<Love&sense様>より特別価格でご提供いただきました。
※色の指定はいただけません。

●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像
●Facebookの支援者コミュニティにご招待


★支援者コミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。

支援者
12人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年4月

15,000


【グッズを買って応援】NICCOポーチ

【グッズを買って応援】NICCOポーチ

●アレッポの石鹸「エキストラ40」
※オリーブオイルと月桂樹オイルを原料としたアレッポ石鹸(株式会社 アレッポの石鹸様からご提供)

●オリジナルノート
※絵本・児童文学作家、陣崎草子さんがPiece of Syriaのために書き下ろした、シリアをモチーフにした絵のノート2種。

●ベドウィン柄ポーチ(JORIA)
※国際協力NGO[NICCO]が、ヨルダンにてシリア難民及び貧困層のヨルダン人女性を対象とした刺繍ワークショップから発展したハンドメイドブランド「JORIA」。その中から、遊牧民族ベドウィンの伝統的な柄をモチーフにした生地で仕立てた、使い勝手の良い万能ポーチをご用意しました。

●オリジナルポストカード 3種
※シリアの写真をモチーフにしたオリジナルポストカード。普段イベント会場のみで販売しているもの2枚(柄は選べません)と、今回のために新しく作るポストカード1枚。

●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像
●Facebookの支援者コミュニティにご招待

支援者
10人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年4月

300,000


【図書館の命名権+看板設置】

【図書館の命名権+看板設置】

●新しく設置する図書館、ご支援者様のご希望のお名前をつけさせていただき、看板を設置します
※掲載した図書館の写真をお送りします。法人名・飲食店名も対応可です。
※写真の看板は参考のものになります

●現地NGO代表ウサマと直接オンライン通話をし、シリアの現状や活動について質問できます(20分程度、通訳付き)
※個別メッセージにて日程調整させていただきます

●メッセージをお預かりして、シリアの子どもにお渡し、子どもたちからのお返事を届けさせていただきます(ご支援者様のアラビア語表記のお名前入り)。

●報告書にご支援者様のお名前を掲載させていただき、お送りします。
●オンライン報告会ご招待
●Zoomに使えるオリジナル背景画像
●Facebookの支援者コミュニティにご招待

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年4月

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
入院する子ども達が、自分らしく過ごせる場所を。思春期ルーム設置へ! のトップ画像

入院する子ども達が、自分らしく過ごせる場所を。思春期ルーム設置へ!

滝沢 琢己滝沢 琢己
242%
現在
19,415,220円
寄付者
703人
残り
9日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする