必要な困ってる人に支援の情報を届けるメディアをつくりたい!
プロジェクト本文
はじめまして、株式会社POTETO Media代表取締役社長の古井康介です。
一時は大学進学を諦めていたのですが、「制度」のおかげで無事、慶應大学に進学。その後、「政治を、わかりやすく」を掲げるPOTETOという会社を立ち上げ、政治をもっと使いこなせる社会を目指して活動しています。
その僕を大学に行かせてくれた制度というのが、「高校無償化」や「奨学金制度」であり、
僕が今回、「日本の政策をまとめたアプリ」を作ろうと思った理由でもあります。
お金がある人もない人も、自分らしく生きられる社会のための、超実用的なアプリ。
読んで頂いて、この思いに共感してくださった皆様には、是非ご支援や拡散をお願いしたいです。よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------
目次
・概要
・背景:必要な政策は、既にあるのに届いていない問題
・結論:必要な困ってる人に、支援の情報を届けるメディアをつくりたい!
・資金使途:どうやってつくるか
・実績:政治を、わかりやすく伝えてきた実績
・さいごに
----------------------------------------------
▷救ってくれたのは偶然見た「制度」
富山で育った僕。家族は、高卒の両親と、弟二人。
父は、高校卒業時の年収が100万円でしたし、親戚も大学に行った人は少ない中、
自分が大学に行くというのは、とてつもなくあり得なく、不可能なことだと思っていました。
だけど中学三年生の時、偶然にも高校無償化がはじまり、高校三年生の時、偶然黒板に貼ってあった奨学金の募集があったおかげで僕は、慶應大学に進学することができました。弟2人も無事に、大学進学が叶いました。
僕ら兄弟は「政策」で夢の大学進学を果たすことができたのです。
▷大学無償化を知っている人 … 40%
僕が高校を卒業して6年が経った今年、いよいよ所得が低い人を対象に一部大学の無償化が始まることになりました。
国公立の大学だけでなく、私立の大学や専門学校、短大も対象です。
81万人が、この制度の対象になるということです。
でも、この制度、対象者の40%しか知らないのです。
リーマンショックが原因で陥った両親の不況はどうしようもできなかったけど、僕らは制度を使いこなして、大学に行くことができました。
そして、今、大学無償化という制度は拡大されようとしているのに、全然届いていない。
僕はこの課題を、なんとかしたいと、思いました。
▷作りたいのは「チャンスを確実につかめるアプリ」
日本では相対的貧困率は16.1%、年収200万円以下の人が、1,000万人以上もいます。
しかし、年収が低い人に向けの政策がたくさんあっても、それが必要な人に届いていない。
だから僕は、アプリをつくることで、
偶然じゃなくて、必然的に。
必要な人に、必要な情報が伝わる場所を作りたいんです。
今回僕たちは、日本の政策をまとめたアプリをつくるために、その前段階として、WEBメディアを作ろうと思っています。まずは、1年間で、日本の政策5万8千種類のうち、主要なもの1440種類を調べて、インフォグラフィックと共に、わかりやすくまとめていきたいと思っています。
1年間、多くの人を投じて記事の制作、デザインをしていく必要があると考えると、650万円という金額が目標になりました。
決して安い金額ではありません。
でも、お金がない人のためのプロジェクトには、お金が集まらないというジレンマに僕は負けたくない。
多くの人がチャンスを掴める社会を実現したい。
よろしくおねがいします。
必要な政策は、既にあるのに届いていない問題
日本には58,000種類の政策(行政手続き)があり、 定常的に使われているのはたったの1.5%でした。 なお、年間に1件以上でも使用されているのは2割弱です。
これらの認知度は多くて40%しかありません。
・大学の授業料が、公私立問わず無料に
・自立支援のためTOEICなどの学習経費の補助
・ひとり親の場合、300万円まで借りられる制度
日本の相対的貧困率は16.1%
これは、年間約122万円以下で暮らすひとの数です。
家賃等も含め月10万円で生活をするひとの数です。
必要な困ってる人に、支援の情報を届けるメディアをつくりたい!
日本の全制度が網羅されたサイトはなく、 制度をわかりやすくグラフィックなどで 理解できるサイトもありません。僕らは 制度をグラフィックでまとめていきます。
まとめた制度はWebサイトにまとめます。 加えて、日常的に閲覧しているSNSでも配信。 プッシュ型で情報を発信することで 必要な制度が届く確率を少しでも高めます。
年齢や地域、家族構成や年収を入力することで 使える制度をピックアップして表示する検索機能も。 将来的にはアルゴリズムを強化し、 利用可能な必要な制度をプッシュ型で提案することも想定。
どうやってつくるか
▶資金使途
以下、webメディアの制作費用+リターン関連+手数料で651.2万円がかかります。
プロジェクト全体では2,000万円(アプリ開発などまで含めた金額)になりますが、今回はその一部である「制度をまとめたメディア制作」までの金額を集めさせていただいています。
集まった650万円の支払い先は弊社社員ではなく、外注先の企業、専門家、アルバイトやインターンなど当プロジェクトのために採用したスタッフ、本プロジェクトの手数料になります。
仮に、集まった額が650万円を超えた場合は、まとめる制度の数を増やすなど、プロジェクトの目的に合致する用途で資金を使用いたします。
・webページ関連:サーバー維持費、webデザイン制作費、政策リサーチマップ制作費、専用ソフトウェア利用費
・デザイン関連:政策まとめの制作費、ファクトチェック、スタッフ用マニュアル作成費
→1,440の制度を調べてわかりやすくまとめる作業、それをデザイン化していく作業で278万円かかります。
→さらにそれらの精度のファクトチェックに関して、専門家の協力を仰ぐための費用で115.2万円かかります。
→さらにオペレーションのためのスタッフ人件費で120万円かかります。
・リターン関連:製本費、配送費
→こちらおよそ60万円かかります。
・手数料
→12%が手数料として差し引かれるため、78万円がかかります。
*上記とは別に、個人に特化した政策をお勧めするアプリ開発費(サーバ費用、コーディング、アルゴリズム開発、
リコメンドやプッシュ通知などの機能実装、API取得のための仕組み設計・実装など)にも資金がかかります。
全体の運転資金としては、合計で2000万円ほど必要となる見通しです。
*発注先の値段変更等で少し費用を抑えることができた場合も、まとめる制度の数を増やすなど、プロジェクトの目的に合致する用途で資金を使用いたします。
その一部をクラウドファンディングで集められればと思っております。
政治を、わかりやすく伝えてきた実績
僕らはこのサービスにPOTETOと名前をつけました。Political Telecommunication Tower、政治の電波塔の意味です。政治を、わかりやすく。必要な人に届けるための電波塔を、
どうか一緒に、日本に打ち立てるための、お力を、貸してください。
残り1週間に際して、追記させていただきます。
たくさんの方にご支援をいただき、プロジェクトの達成率は3割を超えました。
本当にありがとうございます。
あと7日で達成できるのか、そんなお声もいただきます。
僕は、このプロジェクトは、今回のクラウドファンディングの成否にかかわらず必ず実現させたいと思っています。
このアプリが日本中の困っている人々のお役に立てると強く信じているからです。
制度を届けるシステムのその先に、儲けが生まれなくたって、僕はどうしてもやりたい。
仮に、何か永続性を担保できるビジネスを思いつくことができれば、利益の一部は行政では救いきれない、助けを必要としている人たちへの支援として還元させていただく。
そんな思いで、なにがなんでも実現したいです。
多くの政策を調べ、まとめ、届けるために、最初の資金とみなさまのご賛同が必要です。
このプロジェクトを実現し、より良い社会を創り上げる一助となるべく、僕は全力を尽くします。
どうか、どうか、力をお貸しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・プロジェクトの終了要項
リリース完了予定日:2020年12月1日
ウェブサイト・アプリ内容:日本の制度をインフォグラフィックを使ってわかりやすくまとめた記事をまとめたメディア
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロフィール
株式会社POTETO Media 代表取締役社長。 1995年富山県富山市生まれ。慶應義塾大学経済学部。 2016年の米大統領選挙時の取材のために渡米。 海外の政治プロモーションの手法、また、それを通じて国民が政治に強い期待を示している姿に感銘を受け、帰国後POTETOを設立。若者に政治をわかりやすく届けるメディアを立ち上げ、1日2万人の若者が閲覧するメディアに。2018年2月に大手人材会社の内定を辞退し事業に専念。現在は主に政治家や政党のプロモーション事業を党派を問わず実施。過去に、元総理大臣、元財務大臣、外務大臣、元防衛大臣、元農林水産大臣、その他国会・地方議員や知事・市長などのPRを実施。朝日新聞社メディアパートナー。国際女性会議WAW!2017ユーススピーカー。自民党政治制度改革実行本部・戦略的広報確立部会講師などを務める。
リターン
1,000円
【追加】達成を一押し応援コース
・お礼メール
----------------------
より多くの方が支援しやすいコースを新設しました。Readyfor最低価格です。学生でも育休中の方でも、多くの人に応援していただけるプロジェクトになるために。
今よりもう少し、希望が持てる社会を。支援という形で一緒に作り上げませんか。
- 支援者
- 220人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円
ステッカーコース
・お礼メール
・ステッカー
----------------------
このプロジェクトに少しでも賛同したいと考えてくださる方に。
ささやかながらPOTETOオリジナルステッカーと、心を込めたお礼メールをお送りさせていただきます。
- 支援者
- 83人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円
Tシャツコース
・お礼メール
・ステッカー
・Tシャツ
----------------------
POTETOオリジナルTシャツがメインのコースです。
シンプルな白のTシャツなので、どんなシチュエーションでも着やすいです。
- 支援者
- 36人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円
お役立ち制度100選コース【PDF】
・お礼メール
・お役立ち制度100選【PDF】
----------------------
制度まとめの中でも、POTETOが厳選した100制度についてをまとめて、PDFのデータとして送ります。
進学、出産、病気…などの、人生の分岐点で困ったときに。
1つ手元にあると、とっても役立つ制度たちです。
- 支援者
- 167人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
30,000円
POTETOオリジナルTシャツを着て一緒にお祝いしようコース
・お礼メール
・3周年記念パーティご招待
・Tシャツ
----------------------
POTETOの三周年記念パーティにご招待!POTETOオリジナルTシャツを着て盛り上がりましょう!代表を始め、メンバーみんなでお待ちしています。
<日時> 2020年冬〜春を予定
<場所> 新宿付近
※新着情報記載のとおり、11月27日にリターンの内容を変更しました。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
30,000円
POTETOアンバサダーコース
・お礼メール
・ステッカー
・Tシャツ
・POTETOホームページ、本にお名前を記載
・POTETOのSlackにゲストとしてご招待
----------------------
POTETOの理念、活動に賛同していただいた方向けです。
POTETOアンバサダーとして、Slackにゲスト参加していただくことができます。
より多くの人が自分らしく行きられる社会を、一緒につくっていきましょう!
※お名前の掲載についての注意事項
1.記載されたお名前が以下に該当する、またはそのおそれのある場合には、記載がなされないことがあります。また、その場合であっても、支援金の返金は行われません。
【法律・条例・公序良俗に反するもの】
【政治・宗教に関するもの】
【名誉・信用、知的財産権その他の権利を侵害するもの】
【その他不適切なもの】
2.期限が過ぎた場合、お名前の記載がなされない場合があります。また、その場合であっても、支援金の返金は行われません。
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
30,000円
POTETOをただただ応援コース
・お礼メール
----------------------
頂いたご支援はリターン料がかからないため、手数料を除いた全額をプロジェクトに利用させていただきます。
- 支援者
- 22人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
50,000円
<オススメ>お役立ち制度100選コース【製本】
・お礼メール
・お役立ち制度100選【製本(カラー)】
・本の最後にお名前を記載
----------------------
制度まとめの中でも、POTETOが厳選した100制度についてをまとめて、製本して送ります。
進学、出産、病気…などの、人生の分岐点で困ったときに。
紙媒体なのでとっても見やすい!!1つ手元にあると、役立つ制度たちです。
※細かい内容・仕様は、政策をまとめ終わり次第決定いたしますので、予めご了承ください。
※お名前の掲載についての注意事項
1.記載されたお名前が以下に該当する、またはそのおそれのある場合には、記載がなされないことがあります。また、その場合であっても、支援金の返金は行われません。
【法律・条例・公序良俗に反するもの】
【政治・宗教に関するもの】
【名誉・信用、知的財産権その他の権利を侵害するもの】
【その他不適切なもの】
2.期限が過ぎた場合、お名前の記載がなされない場合があります。また、その場合であっても、支援金の返金は行われません。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
50,000円
超豪華!!ほぼすべてのリターンコース
・お礼メール
・ステッカー
・Tシャツ
・3周年記念パーティご招待
<日時> 2020年冬〜春を予定
<場所> 新宿付近
・お役立ち制度100選【PDF】
・POTETOホームページ、本にお名前を記載
・POTETOのSlackにゲストとしてご招待
----------------------
ほとんどすべてのコースのリターンが得られます。
POTETOの活動を見守っていただける方から、制度まとめPDFで人生の分岐点を乗り越えて行きたい方まで。
どんな方にも気に入っていただけること間違いなし!豪華なコースです。
※お名前の掲載についての注意事項
1.記載されたお名前が以下に該当する、またはそのおそれのある場合には、記載がなされないことがあります。また、その場合であっても、支援金の返金は行われません。
【法律・条例・公序良俗に反するもの】
【政治・宗教に関するもの】
【名誉・信用、知的財産権その他の権利を侵害するもの】
【その他不適切なもの】
2.期限が過ぎた場合、お名前の記載がなされない場合があります。また、その場合であっても、支援金の返金は行われません。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
100,000円
プロが撮る!30秒動画コース
・お礼メール
・30秒の動画
----------------------
安倍晋三や石破茂、菅直人を始め、多くの政治家を撮影してきたプロのカメラマンによる撮影です。
自分の事業を紹介したい方や、記念の日の撮影にどうぞ。
都内であればどこでも伺います。交通費や宿泊費はいただきません。都内以外の場合は事前にご相談ください。
※字幕やエフェクトなどは入りません。割とシンプルなものになります。
※詳しい内容が気になる方は事前に、info.poteto@gmail.comにお問い合わせください。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2020年1月
100,000円
【追加】あなたにピッタリの制度ご紹介&申請します!
・あなたに当てはまる制度の紹介
・申請代行まで
----------------------
お仕事や子育てで忙しい方をはじめ、制度についての知識がないという方へ。POTETOが持てる知識やノウハウの全てを用いて、あなたにピッタリの制度をご紹介、そして申請までを一貫して行います。(行政書士法に違反しないよう、パートナー事務所に委託して行います)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2020年11月
100,000円
【追加】講演会/トークイベント出演
古井康介が各種イベントに出演します。
・古井康介イベント出演
講演テーマ(例)
・伝わる「広報」に必要なこと
・接戦を制するネット戦略〜2019年参院選の事例から
・若者の政治参加について
・キャリア教育授業における講演〜僕の履歴書
講演/トークイベント実績(例)
内閣 人事院、日本政府主催国際女性会議、東京都、東京大学、法政大学、東洋大学、富山県庁、富山県教育委員会、沖縄県選挙管理委員会、東京青年会議所、自由民主党、各種高校 他
※交通費は別途相談させていただきます。
※引き換えは、2020年3月から1年間有効になります。
※1時間程度の講演を想定しています。詳細はお気軽にご相談ください。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2020年3月
1,000,000円
プロが撮る!3分動画コース
・お礼メール
・3分の動画
----------------------
安倍晋三や石破茂、菅直人を始め、多くの政治家を撮影してきたプロのカメラマンによる撮影です。
自分の事業を紹介したい方や、記念の日の撮影にどうぞ。
都内であればどこでも伺います。交通費や宿泊費はいただきません。都内以外の場合は事前にご相談ください。
※企画から一緒に考えさせていただきます。字幕などを入れることも可能です。
※詳しい内容が気になる方は事前に、info.poteto@gmail.comにお問い合わせください。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2020年1月
プロフィール
株式会社POTETO Media 代表取締役社長。 1995年富山県富山市生まれ。慶應義塾大学経済学部。 2016年の米大統領選挙時の取材のために渡米。 海外の政治プロモーションの手法、また、それを通じて国民が政治に強い期待を示している姿に感銘を受け、帰国後POTETOを設立。若者に政治をわかりやすく届けるメディアを立ち上げ、1日2万人の若者が閲覧するメディアに。2018年2月に大手人材会社の内定を辞退し事業に専念。現在は主に政治家や政党のプロモーション事業を党派を問わず実施。過去に、元総理大臣、元財務大臣、外務大臣、元防衛大臣、元農林水産大臣、その他国会・地方議員や知事・市長などのPRを実施。朝日新聞社メディアパートナー。国際女性会議WAW!2017ユーススピーカー。自民党政治制度改革実行本部・戦略的広報確立部会講師などを務める。