
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 379人
- 募集終了日
- 2018年8月31日
「虹の学校」応援団 ⑦ 松丸美紀さん
こんにちは、片岡朋子です。
今日の応援団からのメッセージは松丸美紀さんからです。
美紀さんは6年前にボランティアで音楽を教えに来てくれました。美紀さんが来られた当時はスタッフも子供達も問題が山積みで毎日が戦いのようでした。
そんな苦難な状況を一緒に過ごしてくださった美紀さんは今でも共に良き教育へ向けて突き進む戦友です。今はブータンで活躍されています!
************************************

ー「みきさーん、虹の学校、土地を出ていかなくてはならなくなりました」
とこさんからのメッセージを読んだ時の驚きと衝撃は忘れられません。
でも「来る時が来た」という諦めと同時に浮かんだのは「とこさんなら大丈夫。無事にこの危機を切り抜けられる」という確かな思いでした。
私と虹の学校との出会いは六年前。
当時、社会福祉施設の支援員をしていた私は日々の激務に疲れ果てていました。 ある所で玉城さんとご一緒する機会があり「そんなら松丸さん、タイの孤児院に行きませんか」とお声掛け頂きました。
その時、日本に一時帰国中だったとこさんに会う事ができ、虹の学校や今までの歩みなど…色々とお話しました。
虹の学校、そしてそこで暮らす子ども達への想いを熱く語るとこさんはキラキラ輝いていました。そんなとこさんに魅了され、私は退職、タイ行きを決意したのです。 六年前の虹の学校は、新校舎も宿舎も住み込みの大工さんがまだ建設中だったので、しばらくは近くの大きな孤児院に子ども達と共にお世話になりながら授業をしていました。
音楽教師の経験がある私は子ども達に音楽を教えました。
ピアノに合わせて走り踊り…。日本の童謡や手遊び歌もたくさん歌いました。
子ども達の歌声は明るく伸びやかで、何より純粋で好奇心に満ちた彼らの瞳に私は癒され、私の魂は居場所を見つけ苦しみから解き放たれていました。
数ヶ月後に宿舎が完成し、子ども達との 生活や授業が森の中でスタート。学校は軌道に乗り始めていましたが、タイ国家公認の学校になる為の申請の準備中でした。子ども達と生活しながら、学校の運営、土地の整備、地域の方々との関係づくり…とこさんは朝から晩まで休む事なく動き回っていました。
新しい子ども達の受け入れ、ボランティアや先生方との意見の対立に頭を悩ませる事もありましたが、とこさんはいつも謙虚に自分自身を省みながら、前に前に進んでいました。
私は今、ブータンの私立小学校で音楽を教えています。
二年半前、facebookで音楽教師募集中の投稿を見たとき、この時の虹の学校での経験に後押しされて迷わず渡航を決めました。そして、虹の学校の子ども達と同じく純粋でパワフルなブータンの子ども達と日々格闘しながら、心の片隅でいつも虹の学校を想っています。とこさんは私の目標であり支えです。
今、自分が出来る最善の事を、全身全霊を掛けて行っていれば必ず良い結果に繋がる。私はとこさんから大切な事を学びました。
一昨年の夏、ブータンから虹の学校に里帰りをしました。図書室もある立派な新校舎、居心地の良い快適な宿舎、改築された食堂、美しい天翔ける方舟。タイ国家公認の学習センターとして虹の学校は大きく成長していました。
二人のお子さんのお母さんとなったとこさんは、初めて会った時と変わらずキラキラ輝いていました。
子供たちと体を使った音楽の授業。
もう、あの場所に虹の学校は有りません。でも私の心の中にはいつまでも、とこさんや子ども達と過ごした森の中の学校が生き続けています。
退去の危機をチャンスに変えて!! とこさんと虹の学校のみんななら必ず今の危機を乗り超えます。あの天翔ける方舟と共に。
虹の学校の新たな出発をブータンからお祈りしています。
解体されてもみんなの心に残っています。
リターン
5,000円

虹の学校より感謝を込めて
・ありがとうメッセージ動画
・活動報告書(移転完了のご報告)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

【豪華なリターン不要】虹の学校応援!コース
・ありがとうメッセージ動画
・活動報告書(移転完了のご報告)
・虹の学校オンラインフォトアルバムへのアクセス権
・オンライン活動報告ライブへのご招待
*日時は、追ってお知らせいたします
※リターンに費用をかけない分、いただいたご支援は学校再生費用のため大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

虹の学校より感謝を込めて
・ありがとうメッセージ動画
・活動報告書(移転完了のご報告)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

【豪華なリターン不要】虹の学校応援!コース
・ありがとうメッセージ動画
・活動報告書(移転完了のご報告)
・虹の学校オンラインフォトアルバムへのアクセス権
・オンライン活動報告ライブへのご招待
*日時は、追ってお知らせいたします
※リターンに費用をかけない分、いただいたご支援は学校再生費用のため大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,150,000円
- 支援者
- 182人
- 残り
- 7時間

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,552,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 34日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,545,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,823,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 27日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

車椅子対応カフェをつくろう!!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/18

美味しく元気よく! 板橋区高島平に"まいにち子ども食堂"をOPEN!
- 支援総額
- 1,260,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 1/31

古着が森林を守る!?地域材でつくる古着の回収ボックスを設置したい!
- 支援総額
- 332,500円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 9/30

がん闘病のママを待つにゃんずにご支援を!
- 寄付総額
- 1,137,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 8/24

毎日のご褒美朝食。北海道産じゃがいも由来の「ヴィーガンプロテイン」
- 支援総額
- 380,900円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/15
農業体験農園を開園し、農業のたのしさを知ってもらいたい!
- 支援総額
- 148,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 4/29
春日井市から始まる挑戦!センキョ割で選挙と日本を盛り上げたい
- 支援総額
- 355,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/29










