支援総額
目標金額 8,500,000円
- 支援者
- 603人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
【プロジェクト完了報告】これからが未来への第一歩!!【モハ103を未来へ!】
三山電車保存会事務局の青山です。
こちら西川町は、山々の紅葉の鮮やかさも落ち葉と共に色あせ始め、町の家々は雪囲いの準備も終わり本格的な冬の訪れを静かに待つ日々を迎えております。
今年1月15日から始まった本プロジェクトも、11月一杯で返礼品の発送も全て完了となり、このプロジェクト完了報告を残すのみとなりました。
プロジェクト開始の頃から全国の皆様に関心を持っていただき、沢山の方々からご支援と応援のメッセージを頂戴いたしました。また、ご丁寧にわざわざ事務局に直筆のお手紙や葉書にて応援のお言葉を送ってくださった方々もおりました。
改めまして、今回ご支援いただいた皆様、モハ103に興味関心をもってくださいました皆様、温かな応援のお言葉を寄せてくださいました皆様に、深く深く感謝申し上げます。モハ103を救ってくださりありがとうございました。

現在、皆様のお力で修繕されたモハ103は、これからの積雪などに備えるために修繕前に架けていた仮設の屋根を戻し、新たに防風シートをかけた状態で保存されております。来春にはまた美しい姿を皆様の前にお見せできることと思います。

またモハ103の今後についてですが、これまでの所有者であった設楽酒造様が西川町に車輌の譲渡される運びとなり、今後は西川町が主体となりその利活用を図っていくこととなっております。我々保存会としても、この度の皆様の熱意を町にキチンとお伝えし理解いただいた上で、よりよいモハ103の未来を迎えられるよう努力して参ります。

最後に、今回のクラウドファンディングで皆様からの支援金の使途についてご報告致します。
金額については大まかなものとなります事、ご容赦ください。
総支援金額 15,235,000 円
レディーフォー様への手数料を差引いた総額 12,390,000 円
【支出項目】
車輌修繕費 11,300,000 円
印刷費(写真集、チラシ) 710,000 円
会議費 22,000 円
郵送費 138,000 円
返礼品発注(日本酒) 41,000 円
〃 (硬券レプリカ) 129,000 円
雑費、事務費 13,000 円
残額 37,000 円
残額に関しましては、来年以降のモハ103の保存管理作業にお使いさせていただく事をここにお約束いたします。
皆様のご支援により、このように元の美しい姿を取り戻したモハ103を今後は山形県内のみならず全国の皆様に知っていただき大切にしていただけるよう、保存会メンバー一同をはじめ西川町一体となって来年以降も頑張っていきたいと考えております。
来年、また雪が無くなりましたら皆様にも楽しく見学いただける場を設けたいとも考えておりますので、その際には是非西川町にお越しいただき楽しんでいただければと思っております。
ここから、モハ103の未来への新たな一歩が始まります!!

↑ 当時駅員をされていた柴田様にモハ103の運転席に乗っていただきました。
リターン
30,000円+システム利用料

【2/20追加】実物硬券「間沢駅入場券」コース
山形交通三山線の運行時に実際に使われていた実物の硬券のうち、「間沢駅入場券」をお届けするコースです。お届けするものはすべて未使用品になります。
・お礼メール
・車両横に設置する芳名板へのお名前掲載(希望制)
・記念ポストカード
・特別記念写真集20ページ
・実物硬券「間沢駅入場券」
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年9月
30,000円+システム利用料

【2/20追加】実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」コース
山形交通三山線の運行時に実際に使われていた実物の硬券のうち、「間沢ー仙台間乗車券」をお届けするコースです。私鉄から国鉄の乗り入れを1枚の切符で補っている、当時も今も希少な硬券です。お届けするものはすべて未使用品になります。
・実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」
・お礼メール
・車両横に設置する芳名板へのお名前掲載(希望制)
・記念ポストカード
・特別記念写真集20ページ
・実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年9月
30,000円+システム利用料

【2/20追加】実物硬券「間沢駅入場券」コース
山形交通三山線の運行時に実際に使われていた実物の硬券のうち、「間沢駅入場券」をお届けするコースです。お届けするものはすべて未使用品になります。
・お礼メール
・車両横に設置する芳名板へのお名前掲載(希望制)
・記念ポストカード
・特別記念写真集20ページ
・実物硬券「間沢駅入場券」
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年9月
30,000円+システム利用料

【2/20追加】実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」コース
山形交通三山線の運行時に実際に使われていた実物の硬券のうち、「間沢ー仙台間乗車券」をお届けするコースです。私鉄から国鉄の乗り入れを1枚の切符で補っている、当時も今も希少な硬券です。お届けするものはすべて未使用品になります。
・実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」
・お礼メール
・車両横に設置する芳名板へのお名前掲載(希望制)
・記念ポストカード
・特別記念写真集20ページ
・実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年9月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日
日本の未来を創る新脱炭素エネルギーの研究開発
- 支援総額
- 277,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 9/9

健康長寿のため心臓血管病、生活習慣病予防の最新情報を広めたい
- 寄付総額
- 92,000円
- 寄付者
- 15人
- 終了日
- 5/20
歌で笑顔の輪を広げる"笑顔づくりプロジェクト"CDアルバム制作へ
- 支援総額
- 289,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 11/12

親子で挑戦、目指せ野良猫0匹みんな家猫|マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 0人

獣医業界に特化したイベント・勉強会支援サイトを作りたい!
- 支援総額
- 1,121,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 3/20
オンラインショップの集客問題をオーナー様と共に解決したい
- 支援総額
- 2,053,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 6/14

ガイガーカウンターミーティングふくしま
- 支援総額
- 1,290,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 7/15














