
プロジェクト本文
■ 目標達成のお礼とネクストゴールについて ■
皆さまのあたたかいご支援のおかげで、残り30日というタイミングで、目標金額を達成することができました。頂いたご支援は、RecoveryGymクアオルトの内装工事費と機材購入費の一部として、大切に使わせていただきます!誠にありがとうございます。
このプロジェクトは2020年7月20日(月)午後11時までとなります。残りの期間で、次の目標となるネクストゴールを100万円と設定し、最後まで挑戦を続けたいと思います!
残りの期間中にいただくご支援は、引き続き、RecoveryGymクアオルトの内装工事費と機材購入費に充てさせていただき、「成果をきっちりあげられるリハビリテーション」を実現するために使わせていただきます!
高齢者を本気で回復させたい、おじいちゃんおばあちゃんの人生を豊かにしたい、という気持ちを胸に、是非このプロジェクトをみなさんと作っていきたいと思っています。是非、最後までご支援お願いいたします!
これまでの経験を生かして、
本気で回復させるリハビリをオープンします!
こんにちは!株式会社ユニバーサルの小田巻翔(おだまきしょう)と申します。私は静岡県で介護リフォーム会社で代表を務めています。仕事で経験したことをもとに、この度、成果をきっちりあげられるリハビリテーションを提供するデイサービス「RecoveryGymクアオルト」をオープンします。
みなさまからご支援をいただいた資金を、整った環境や充実したサービスを提供するための内装費や機器購入に充てさせていただきます。また、今回のクラウドファンディングを通じて、応援していただける方と一緒にこのプロジェクトを進めていきたい、みなさんと繋がりを作りたい、と思い挑戦させていただきます。
みなさまの温かいご支援、どうぞよろしくお願いいたします!
提供する介護リフォームで
利用者様の快適で安全な生活の役に立っている自負がありました。
「株式会社ユニバーサル」は設立から6年で6000件以上の高齢者宅の介護リフォームを手がけてきました。手すりの取り付けやトイレを和式便器を洋式便器に変更、畳のお部屋をフローリングに変更したりすることで、ご高齢の方や車椅子の方のためのバリアフリー工事などを行ってきました。
利用者様から、「あなたのお陰で自宅のお風呂に入れるようになったよ」、「手すりがあるから、安心してトイレへ行けるよ」と感謝のお言葉を頂戴することは大変な喜びです。
介護リフォームの目的は、「安全な生活の維持」です。住宅環境を改修することで、今までと同じようにトイレで排泄をしたり、入浴が出来たり、”今まで通りの在宅生活”が行えるようになります。今まで私は、介護リフォームで重要な役割を果たしている自負がありました。
しかし、ある時私の成すべき役割を再考させられる事象がありました。
歩けるまでに回復して退院されたおばあさん。
しかし点検のために久しぶりに訪ねてみると......
ある日、大腿骨頸部骨折のため長期間入院していたおばあさんが退院するにあたり、ご自宅に手すりを設置しました。その方は、病院でのリハビリテーションを一生懸命行い、何かに掴まりながら歩けるまでに回復していました。おばあさんの回復ぶりに、同居する旦那様もそれはそれは喜んでいました。
その年の年末、私は手すりの点検方々、この利用者様のお宅に挨拶へ行きました。すると、そこに居たおばあさんは、退院直後よりも元気がありませんでした。
話を聞くと「食欲も無く、力が入らない。でもあなたの手すりのお陰で転倒せずに生活できているよ」と。これは「廃用症候群」と呼ばれる症状で、「安静にしていることでかえって筋力や体力が低下してしまう」ものです。
廃用症候群とは
安静状態が長期に渡って続く事によって起こる、さまざまな心身の機能低下等を指す。生活不活発病とも呼ばれる。特に病床で寝たきり状態でいることによって起こる症状が多い。
※ウィキペディアより引用
その時私は、"安全な生活の維持"はできても、"生活の質を向上させる"ことができていないことに気づきました。
「生活の質の向上」とは、下記の3つを満たしたQOL(クオリティオブライフ)の向上のことです。
①身体の質の向上:筋力や体力が向上し、やりたいスポーツや趣味活動が行える身体状況になること。
②精神の質の向上:自己肯定感を持って、現状に満足している状況になること。
③社会的関係の向上:社会に参加(買い物をして、人と話して、笑うこと)している状況になること。
介護分野でこのフェーズの役割を果たすのがデイサービスやデイケアです。そこで、私は担当のケアマネジャーや旦那様、ご本人様へデイサービスの利用を提言しました。そんなことはケアマネジャーも勿論承知済みで対応済みでした。
「恥ずかしい」という気持ちで足が遠のく
助けられないことへの切なさと歯がゆさを感じました。
では、なぜおばあさんはデイサービスやデイケアに通わなかったのか。それはおばあさん本人の強い意志でした。入院前は、民間のフィットネスジムに通って居たおばあさんは、「介護」「デイサービス」という名前に恥ずかしさを抱いていました。
「まだ自分はそんな歳ではない」「周りの人に介護施設に行っていると知られたら恥ずかしい」そんな思いが、廃用症候群を誘発したのだと思います。
「切ない。」率直にそう感じました。12年前から認知症を患い、施設に入所している自分の祖母と重ねてしまっているのかも知れません。初期の段階で適切な対策を講じることで、回復させられるケースはたくさんあります。自分が関わっていながら、助けられないことに対する歯がゆさも同時に感じました。
雰囲気を考慮した内装、そして
"成果をきっちりと上げられるリハビリテーション"が必要
この経験から、介護施設や病院の雰囲気を極力減らした内装で、"成果をきっちりと上げられるリハビリテーション"ができる、そんな場が求められていると感じました。そして、そのために何か動きたい、動かなければと強く思いました。
そこで相談したのが、静岡の大手リハビリテーション病院で豊富な現場経験のあった星野友昭氏でした。急性期や回復期の患者のリハビリテーションは勿論、理学療法士や作業療法士などのセラピストを取りまとめるマネージャー職を担っていた彼は、多くのケースを見ていました。
彼もまた入院生活から在宅生活へ移行した患者が、十分なリハビリテーションを行えていないことに問題意識を抱いていました。例えば、足を骨折した患者さんでしっかり歩けるようになって退院された方が、自宅に戻ってからのリハビリが不十分であったため、転んでしまい再度骨折して入院される、というような経験です。その方に自宅でのリハビリについて伺うと、あまり効果的な運動が出来ていなかったようです。
みなさん怪我をした原因や病態、自宅環境など異なる条件の中で生活をしているため、一人一人オーダーメイドのリハビリが必要であると考えています。そんな共通の問題意識を抱いた私たちは、他でカバーできていない領域の新しいリハビリテーションデイサービスの開設を決めました。
星野友昭よりメッセージ
私たちが立ち上がります!
新しいカタチのデイサービス「RecoveryGymクアオルト」を作ります!
これまでにない環境とサービスを提供します。
RecoveryGymクアオルト
住所
静岡県静岡市清水区真砂町4-5
(清水駅前銀座商店街内)
オープン予定日
令和2年8月1日
対象のご利用者
介護保険に於ける「介護認定者」、一般の方(予定)
オープン時間
平日9:00~18:00 介護認定者
平日18:00~、土日祝9:00~18:00 一般開放(予定)
利用料金
●支援1 1,647単位/月
●支援2 3,377単位/月
●介護1 407単位/回
●介護2 466単位/回
●介護3 527単位/回
●介護4 586単位/回
●介護5 647単位/回
「成果をきっちりあげられるリハビリテーション」を実現するために、下記のように環境面とサービス面に配慮しています。
■ 環境面
① 介護施設や病院のイメージから遠ざける内装:カフェテリアスペースを併設し、ホテルのラウンジに居るような感覚で通っていただける内装。
② 立地を商店街のアーケード内にすることで買い物や人との繋がりを通して社会活動への参加を促します。この社会参加が「自立」につながります。
■ サービス面
① 星野氏を始め機能訓練にあたるスタッフは全てリハビリテーションのスペシャリストの理学療法士。結果を出すリハビリテーションメニューを提供します。何が問題(原因)で遂行できないのかを評価し、それに応じたメニューを作成します。
② IT機器(モフトレ)を導入し、より論理的に回復度をチェックし全てのステークホルダーに提供します。「モフトレ」とは、リストバンド型の機械を付けて運動して頂き、運動量(回数)、運動負荷をクラウドでデータ管理できるシステムです。これにより、利用者さんの運動結果がデータ化されることで、効果を実感して頂く事が可能になります。
■ 元ACミラン メディカルトレーナー遠藤友則氏監修のリハビリメニューを提供!
イタリアのサッカーリーグ・セリエAのACミランで、20年間に渡りメディカルトレーナーを務めた遠藤友則氏がリハビリテーションメニューを監修。本当に効果のあるリハビリテーションを提供します。
今回クラウドファンディングでご支援いただいた資金は、これらの環境やサービスを提供するための内装費や機器購入に充てさせていただきます。現在は、すでに内装工事を進めている段階です。
高齢者を本気で回復させ、人生を豊かに。
コンセプトは「自己実現」、目指すのは「卒業」と「自立」
高齢者を本気で回復させたい、おじいちゃんおばあちゃんの人生を豊かにしたい、そして、廃用症候群となってしまったおばあちゃんの二の舞は起こさせない、という気持ちで、「クアオルト」をオープンします。介護では医療ほど高度なリハビリテーションが行えておりません。また医療では介護ほど長期的な関与ができていません。この「質」と「継続」の両輪が担保されることで、"生活の質の向上"に繋がると考えます。
また「クアオルト」では、元気になった高齢者が施設を卒業することを目指します。これは、「介護保険や医療保険を利用する高齢者」が「元気な高齢者」になることで、病院や介護施設を利用しなくなります。そして最終的に介護保険料や医療保険料の歳出の抑制にも繋がる社会貢献度の高いプロジェクトだと思います。このような施設が増えてくれば、皆が笑顔になれると思います。
今回のクラウドファンディングでは、こうした想いを応援してくれる皆さまと一緒にこのプロジェクトを進めていきたいと思っています。成功した時のヨロコビも分かり合える思いますし、そのヨロコビはひとしおだと思っています。
私たちと一緒に新しいカタチをつくりましょう!応援、よろしくお願い致します。
■ 応援コメント
株式会社ユニバーサル所属
鈴木啓祐
============================
本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
プロフィール
RecoveryGymクアオルトは、星野友昭(株式会社3SeriesCreation)と小田巻翔(株式会社ユニバーサル)鈴木啓祐(株式会社ユニバーサル)が高齢者の「自己実現」をコンセプトに開所を目指している新しいカタチの通所介護施設です。介護リフォームを6,000件以上行ってきた小田巻・鈴木のノウハウと理学療法士として豊富な経験を持つ星野がタッグを組み、成果を上げるデイサービスを誕生させます。
リターン
5,000円

お気持ちコース
応援への感謝を込めて、運営チームより御礼のメールとプロジェクトについての報告レポートをお送り致します。
◆御礼のメール
◆プロジェクトについての報告レポート(メールにて年内中に送付)
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

施設利用券(1時間分)コース
◆介護サービス提供時間外で1時間、トレーニングマシンなど弊施設をフィットネスジムとしてをご利用いただける権利
<利用可能時間>
平日:18時~21時
土日: 9時~18時
※ご支援いただいた方に、別途ご連絡さしあげます。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

クアオルト応援コース 1万円
※このコースはご支援いただいた金額をすべてプロジェクト費用に充当させて頂くためリターン品はございません。
◆御礼のメール
◆プロジェクトについての報告レポート(メールにて年内中に送付)
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
15,000円

オープニングパーティご招待コース
◆内装工事完了後のオープニングパーティにご招待
※会場は現地です。(静岡市清水区真砂町4-5)
※開催日時は2020年8月ごろを予定しています。別途ご連絡さしあげます。
※現地までの交通費は、ご自身での負担となります。
※購入数に関わらず1名様1回のみのご招待となります。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 37
- 発送完了予定月
- 2020年8月
15,000円

【元ACミラントレーナー遠藤友則が登壇!】記念講演会にご招待コース
◆サッカープロリーグの最高峰セリエAのACミランでメディカルトレーナーとして活躍されていた遠藤友則氏による記念講演会にご招待
※会場は「クアオルト」現地です。(静岡市清水区真砂町4-5)
※開催日時は2020年8月ごろを予定しています。別途ご連絡さしあげます。
※現地までの交通費は、ご自身での負担となります。
※購入数に関わらず1名様1回のみのご招待となります。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2020年8月
15,000円

現地に来られない方へ動画をお届け!【元ACミラントレーナー遠藤友則が登壇!】記念講演会
◆サッカープロリーグの最高峰セリエAのACミランでメディカルトレーナーとして活躍されていた遠藤友則氏による記念講演会を動画でお届けします。
現地に行けないけど、遠藤友則氏の話が聞きたいという方も是非!
※動画の配信方法につきましては、ご支援いただいた方に別途ご連絡差し上げます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
25,000円

【お得に利用!】施設利用券(10時間分)コース
◆介護サービス提供時間外で10時間、トレーニングマシンなど弊施設をフィットネスジムとしてをご利用いただける権利。更に星野を含める理学療法士からプロフェッショナルなメディカル指導も受けられます。
<利用可能時間>
平日:18時~21時
土日: 9時~18時
※ご支援いただいた方に、別途ご連絡さしあげます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2020年8月
30,000円

オープニングパーティ&施設利用券コース
◆内装工事完了後のオープニングパーティにご招待
※会場は現地です。(静岡市清水区真砂町4-5)
※開催日時は2020年8月ごろを予定しています。別途ご連絡さしあげます。
※現地までの交通費は、ご自身での負担となります。
※購入数に関わらず1名様1回のみのご招待となります。
◆介護サービス提供時間外で10時間、トレーニングマシンなど弊施設をフィットネスジムとしてをご利用いただける権利。更に星野を含める理学療法士からプロフェッショナルなメディカル指導も受けられます。
<利用可能時間>
平日:18時~21時
土日: 9時~18時
※ご支援いただいた方に、別途ご連絡さしあげます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2020年8月
30,000円

オープニングパーティ&記念講演会コース
◆内装工事完了後のオープニングパーティにご招待
※会場は現地です。(静岡市清水区真砂町4-5)
※開催日時は2020年8月ごろを予定しています。別途ご連絡さしあげます。
※現地までの交通費は、ご自身での負担となります。
※購入数に関わらず1名様1回のみのご招待となります。
◆サッカープロリーグの最高峰セリエAのACミランでメディカルトレーナーとして活躍されていた遠藤友則氏による記念講演会にご招待
※会場は「クアオルト」現地です。(静岡市清水区真砂町4-5)
※開催日時は2020年8月ごろを予定しています。別途ご連絡さしあげます。
※現地までの交通費は、ご自身での負担となります。
※購入数に関わらず1名様1回のみのご招待となります。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2020年8月
30,000円

クアオルト全力応援コース 3万円
※このコースはご支援いただいた金額をすべてプロジェクト費用に充当させて頂くためリターン品はございません。
◆御礼のメール
◆プロジェクトについての報告レポート(メールにて年内中に送付)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
50,000円

【超豪華!】オープニングパーティ&記念講演会&施設利用券コース
◆内装工事完了後のオープニングパーティにご招待
※会場は現地です。(静岡市清水区真砂町4-5)
※開催日時は2020年8月ごろを予定しています。別途ご連絡さしあげます。
※現地までの交通費は、ご自身での負担となります。
※購入数に関わらず1名様1回のみのご招待となります。
◆サッカープロリーグの最高峰セリエAのACミランでメディカルトレーナーとして活躍されていた遠藤友則氏による記念講演会にご招待
※会場は「クアオルト」現地です。(静岡市清水区真砂町4-5)
※開催日時は2020年8月ごろを予定しています。別途ご連絡さしあげます。
※現地までの交通費は、ご自身での負担となります。
※購入数に関わらず1名様1回のみのご招待となります。
◆介護サービス提供時間外で10時間、トレーニングマシンなど弊施設をフィットネスジムとしてをご利用いただける権利。更に星野を含める理学療法士からプロフェッショナルなメディカル指導も受けられます。
<利用可能時間>
平日:18時~21時
土日: 9時~18時
※使用期限は、2020年8月〜2021年2月の半年間です。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2020年8月
50,000円

クアオルトゴールドスポンサーコース
※このコースはご支援いただいた金額をすべてプロジェクト費用に充当させて頂くためリターン品はございません。
◆御礼のメール
◆プロジェクトについての報告レポート(メールにて年内中に送付)
◆クアオルトHPに「ゴールドスポンサー」としてお名前/団体名を掲載(ご希望者のみ)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
100,000円

【特盛!】オープニングパーティ&記念講演会&施設利用券&ドリンク年間パスポート!
5万円の【超豪華!】オープニングパーティ&記念講演会&施設利用券コースに加えて、施設内併設のカフェテリアにて提供するコーヒーなどのドリンクを1年間飲み放題の「年間パスポート」もお付けいたします!
◆内装工事完了後のオープニングパーティにご招待
◆サッカープロリーグの最高峰セリエAのACミランでメディカルトレーナーとして活躍されていた遠藤友則氏による記念講演会にご招待
◆介護サービス提供時間外で10時間、トレーニングマシンなど弊施設をフィットネスジムとしてをご利用いただける権利。更に星野を含める理学療法士からプロフェッショナルなメディカル指導も受けられます。
※各種注意事項につきましては、5万円のリターンをご参照ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2020年8月
100,000円

クアオルトプラチナスポンサーコース
※このコースはご支援いただいた金額をすべてプロジェクト費用に充当させて頂くためリターン品はございません。
◆御礼のメール
◆プロジェクトについての報告レポート(メールにて年内中に送付)
◆クアオルトHPに「プラチナスポンサー」としてお名前/団体名を大きく掲載(ご希望者のみ)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
プロフィール
RecoveryGymクアオルトは、星野友昭(株式会社3SeriesCreation)と小田巻翔(株式会社ユニバーサル)鈴木啓祐(株式会社ユニバーサル)が高齢者の「自己実現」をコンセプトに開所を目指している新しいカタチの通所介護施設です。介護リフォームを6,000件以上行ってきた小田巻・鈴木のノウハウと理学療法士として豊富な経験を持つ星野がタッグを組み、成果を上げるデイサービスを誕生させます。