困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を!

困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を! 6枚目
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を!
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を! 2枚目
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を! 3枚目
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を! 4枚目
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を! 5枚目
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を! 6枚目
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を!
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を!
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を! 2枚目
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を! 3枚目
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を! 4枚目
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を! 5枚目
困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を! 6枚目
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は寄付金を受け取ります(All in 方式)。原則、寄付のキャンセルはできません。寄付募集は12月26日(火)午後11:00までです。

寄付総額

12,055,000

NEXT GOAL 15,000,000円 (第一目標金額 5,000,000円)

241%
寄付者
193人
残り
16日
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は寄付金を受け取ります(All in 方式)。原則、寄付のキャンセルはできません。寄付募集は12月26日(火)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/rokkowomenshouse?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

シングルマザーや、虐待、暴力を受けて逃げてきたなどの事情により、保証人がいない、所持金も乏しいという女性たちに紹介される住まいは、狭くて古くて日当たりも悪い「ここにしか住めないのか」とため息がでるような家が多いのが現状です。

 

相談者の中には「虫が入り、雨漏りする物件を紹介され、悲しかった」など辛い経験をされた方々もいらっしゃいました。

 

認定NPO法人女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべは、女性たちからの切実な声を胸に、困難を抱える女性たちの相談対応や自立支援、住まい探しの支援を30年以上続けています。

 

女性の自立支援において「住まいが先か、仕事が先か」とよく言われます。しかし、安心して暮らせる住まいがあってこそ、働く意欲や学ぶ意欲も出て、健やかな子育てにも繋がります。

 

また、住まいの提供だけでは行き届かない課題として、貧困+孤立の中での子育ては虐待のリスクが非常に高いという実態を見てきました。

 

 

 

私たちはそう考え、さまざまな困難を抱える女性と子どもたちに、「ここにしか住めない」ではなく「ここに住みたい」と思える住まい、それも孤立しない住まいを提供したいという強い思いで六甲ウィメンズハウスプロジェクトを立ち上げました。

 

快適で安心な住まいであり、支援員や相談員が当事者に寄り添う環境に、住民同士の交流スペース、保育機能や女性のための学習室も備えた共同住宅です。住まいの提供に加え、女性の経済的自立に向けた支援も行っていきます。

 

構想当初から一緒に考えつづけてきた公益財団法人神戸学生青年センター、いつも支えてくださる寄付者の皆さま、そして休眠状態だった建物を提供してくだった生活協同組合コープこうべのお力添えにより、来年春の開設に向けてあと一歩にまで迫っています!

 

 

しかし、資材費や人件費の高騰により、建物内部の解体作業を委託せず自分たちと寄付者の皆さまと行ったり、工事内容を最低限におさえたりするなどの工夫を重ねても、残り4,000万円が不足しています。

 

4,000万円のうち半分は団体の資金から捻出し、六甲ウィメンズハウスを運営しながら返済していく予定ですが、残り2,000万円を集められなければ、その分も団体負担となり、日頃の支援活動や六甲ウィメンズハウスの運営にもしわ寄せが行きかねません。

 

寄付者の皆さまにおかれましては重ねてのお願いとなり大変恐縮ですが、皆さまと一緒に何としても、目指す形で六甲ウィメンズハウスの開設を実現したいです。ご協力をどうかよろしくお願いいたします。

 

下記の通り4段階で目標を掲げ、2,000万円の目標達成を目指します。達成すれば、各部屋に必要な水回りの設備設置の費用相当分を賄うことができます。

 

 

 

経済的困難や暴力など、住むことが難しい状況に直面する可能性は誰にでもあり得ます。

 

この課題を一人でも多くの方に知っていただき、ともに女性の自立に寄り添っていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認定NPO法人女性と子ども支援センター

ウィメンズネット・こうべ

代表理事 正井 禮子

 


2023年11月16日追記

【第二目標達成の御礼と次の目標について】

 

皆さまの温かいご支援のおかげで、第二目標の1,000万円も突破することができました。本当にありがとうございます。

 

連日多くのご支援をいただき感謝の気持ちでいっぱいですし、「皆様と一緒に六甲ウィメンズハウスをつくっているんだ」と改めて身の引き締まる思いです。支えてくださる皆様の想いとともに、開設に向けてもうひと踏ん張りしてまいります。

 

掲げておりました通り、クラウドファンディングは第三目標の1,500万円を掲げ、さらに多くの方にこの課題を知っていただき、応援者になっていただけるよう発信してまいります。


皆さまと一緒に何としても、目指す形で六甲ウィメンズハウスの開設を実現したいです。

 

温かいご支援と情報拡散のご協力をどうかよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

プロジェクト立ち上げの経緯

 

認定NPO法人女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべは、2019年に居住支援法人の資格を取り、さまざまな理由から住宅取得が困難な女性を対象に家探しを手伝っています。

 

また、住まいだけでは解決できないこととして「孤立」の問題があり、貧困+孤立した環境での子育ては虐待のリスクを非常に高めてしまいます。

 

30年の支援経験のなかでも、安定した住まいがあって継続的な自立支援サポートを受けている方ほど、新しい生活に向けて歩み出せている度合いが高いことを見てきました。

 

だからこそ「ここに住みたいと思える」住まい、孤立しない暮らしを送れる居場所をつくるために、ウィメンズハウスプロジェクトを立ち上げました。

 

ウィメンズハウス構想の原点

デンマークで見学したDVシェルター


ウィメンズハウスプロジェクトの構想が生まれたのは、十数年前にデンマークのDVシェルターを見学したことがきっかけでした。

 

古めかしい外観に「やはり支援としての住まいはこういうところなのか」と半ば落胆しながら中へ入ると、内部はデザイナーズマンションを思わせるほど美しく、広いリビング、キッチン、素敵な家具に加えて、プレイルームやカウンセリングルームが充実している環境に感銘を受けました。

 

それを機に、「夢のウィメンズハウスをつくろう!」というチラシをつくり、ひたすら多くの方に思いを伝え、ご協力を呼びかけ続けてきました。

 

 

六甲ウィメンズハウスについて

 

六甲ウィメンズハウスの物件

 

チラシを配りながらウィメンズハウス実現を模索し続けていたところ、巡り合わせによりご提供いただいたのが生活協同組合コープこうべの休眠物件です。

 

物件を一目見て、本当に驚きました。私が思いを語り、娘がイラストに描き起こしてくれた「夢のウィメンズハウス」のイラストとそっくりだったのです。

 

昨年挑戦したクラウドファンディングの終了後には、寄付者の皆さまと一緒に、建物内部の解体作業も行わせていただき、着々と開設に向けた工事が進んでいます。誠にありがとうございます。

 

DIYで行った解体作業の様子

 

共同で運営を担う、益財団法人神戸学生青年センターとともに考えつづけてきた、さまざまな背景を持つ女性たちが共に暮らす「相互補助のコミュニティ」としてできあがりつつある、六甲ウィメンズハウスの詳細についてご紹介させてください。

 

六甲ウィメンズハウス

 

 

【共同運営主体】

・認定NPO法人女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ

(30年以上にわたり、DV被害女性支援をはじめ、さまざまな困難を抱える女性の相談事業や住まい探し支援を行っています。)

 

・公益財団法人神戸学生青年センター

(留学生・学生支援を長年続けている団体です。外国人留学生や学生もコロナ禍以降、特に生活に困窮している現状からウィメンズネット・こうべと連携し、本プロジェクトに取り組んでいます。)

 

【概要】

オープン予定日:2024年3月

 

階層:4階建ての2〜4階部分

 

部屋数・内容:全41室(単身向け 5室、単身シェアハウス 5室、母子用 30室、管理人部屋 1室)

共有スペース:共有リビング/勉強ルーム/相談室/シェアオフィス/シェアキッチン

 

入居条件:50代くらいまでの自立、働く意欲がある方

 

家賃:調整中(現在、神戸市と家賃補助の交渉中です)

 


 

|清潔・安全で、文化的な暮らしが送れる住まい

 住宅取得が困難な女性に住まいを提供

 

 

 

対象:シングルマザー、若年女性、外国人留学生や学生(女性限定)など

 

 

|理解ある支援者が自立に寄り添う相談窓口

 DV被害者、シングルマザーや職を持たない女性を支援

 

 

DVや虐待などに理解のある支援者が常駐する相談窓口を設け、子どもへの虐待防止や健全育成のサポート、就業支援、食糧支援などを行います。

 

 

|孤独を抜け、安心を感じられる交流機会

 それぞれが未来に希望を、子どもたちに健やかな成長を

 

 

 

住宅内の共有部に交流スペースや保育スペースを設け、地域に開放します。サポ―トグループ会や読書会イベントなど、さまざまな試みを企画しています。

 

 

クラウドファンディング挑戦理由

 

住まい単体ではなく、共同住宅だからこそ叶えられる自立支援、居場所支援に、多くの方から賛同や連携の申し出、ご期待の声をいただいています。思い描いていた集合住宅を提供いただけたのは奇跡としか言いようがなく、ここで「六甲ウィメンズハウス」をオープンすることはこのうえない喜びです。

 

しかし、長年使われずにいた建物内部は壊れている箇所も多く、天井や壁の仕上げなどの工事は一旦見送っているものの、改修工事費には残り約4,000万円が必要です。

 

不足金は、運営元の私たちウィメンズネット・こうべと神戸学生青年センターの2団体で負担すべく各団体で寄付を集めていますが、あと2,000万円が足りません。

 

このままでは妥協した形で開設せざるを得なくなり、支援や交流によって期待される効果も低くなってしまいかねません。目指す形での実現を目指すため、私たちは再度クラウドファンディングに挑戦することにしました。

 

 

< 目標金額 >

第一目標:500万円 ⇨ 最終目標:2,000万円

 

< 資金使途 >

六甲ウィメンズハウスの改修工事費用

 

※本プロジェクトはAll-in方式での挑戦となります。支援総額が期日までに目標金額を達成しなかった場合でも、自己資金やクラウドファンディング以外での寄付金で補填するなどして、必ず上記の実施内容の通り実行いたします。

 

 

全国のモデルケースとなることを目指して

 

 

貧困+孤立+子育ては、児童虐待のハイリスクを招きます。

 

六甲ウィメンズハウスでは、女性たちがともに暮らすことにより、孤立感を軽減し、安心や自信、他者への信頼を育てます。


母親の心の安定は子どもの安心に繋がります。また、留学生などとの出会いによって世界観が広がり、地域の信頼できる大人との出会いは、子どもたちの健やかな成長を助けるでしょう。

 

NPOと民間企業が連携し、社会貢献の建物、しかもジェンダー視点のある建物をつくる―。

 

このような取り組みは日本ではまだまだ少ないです。

 

六甲ウィメンズハウスがモデルとなり、将来的には全国に広がっていくことを願っています。そのためにも、何としてもこの六甲ウィメンズハウスを実現させたいです!

 

皆様、ご支援、応援いただけますよう、どうかよろしくお願いいたします。

 

 

応援メッセージ

 

未来シフト株式会社  代表

鈴木 実歩 さん

安全な住まい、安心して暮らせる環境、心のある人間関係・・・これらが、何をするにしても全ての基礎となると思っています。困難を抱える女性たちが『ここに住みたい』と思える住まいを作るというビジョンに共感し、私たちも「六甲ウィメンズハウス」の開設への寄付に参加できたことを誇りに思います。ウィメンズネット・こうべさんのクラウドファンディングの成功を心から祈っております!

 

 

関西大学 社会学部  教授

吉岡 洋子 さん

女性や子どもに「伴走」する。そのために必要な場や資源がなければ「創って」しまう。訪問する度に、ウィメンズの皆さんの優しさと強さにいつも感動しています。女性が抱える困難は顕在化されにくく、福祉制度も全く現実に追いついていない分野。六甲ウィメンズハウスは、地域社会に新たな気づき、つながり、アクションがぐーんと拡がる拠点となるに違いありません。開設に向けて心から応援しています!

 

 

税制上の優遇措置について

 

ウィメンズネット・こうべは2015年3月に認定NPO法人の資格を取得しました。


認定NPO法人への寄付者は個人、法人どちらも、寄付を納入するか賛助会員となり会費を納入し、控除を受けるために確定申告をすることで、税金の控除が受けられます。


詳しくは内閣府ホームページ「寄附に伴う税制上の優遇措置」も合わせてご覧ください。

 

寄付の受領日:READYFORから実行者に入金された日となります。2024年2月9日を予定しております。

 

発送:寄付金受領書兼領収書は、2024年3月末までのお届けを予定しております。

 

*今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。

 

 


|プロジェクトに関するご留意事項

 

○ 本プロジェクトは目標金額の達成有無にかかわらず、支援をした時点で申し込みが確定し、その後のキャンセルはできませんのでご注意ください。

 

○ 本プロジェクトのギフトのうち、【●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン】に関するリターンの条件詳細については、こちらをご確認ください。

 

○ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

 

○ ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。

プロジェクト実行責任者:
正井禮子 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうベ
プロジェクト実施完了日:
2024年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

いただいたご寄付は、六甲ウィメンズハウスの改修費用に充てさせていただきます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
自己資金にて補填します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/rokkowomenshouse?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note

プロフィール

住宅取得が困難なシングルマザー、若年女性、外国人留学生や学生が、「ここにしか住めない」ではなく、「ここに住みたい」と思ってもらえる住まい―六甲ウィメンズハウス―を設立します。 開設まであと一歩!応援いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします!

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/rokkowomenshouse?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note

ギフト

5,000+システム利用料


alt

5,000円|ご寄付コース【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

*今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。

・ウィメンズハウス報告書

寄付者
70人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円|ご寄付コース【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

*今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。

・ウィメンズハウス報告書

寄付者
78人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

30,000+システム利用料


alt

3万円|ご寄付コース【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

*今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。

・ウィメンズハウス報告書

寄付者
20人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


alt

5万円|ご寄付コース【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

*今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。

・ウィメンズハウス報告書

寄付者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

100,000+システム利用料


alt

10万円|六甲ウィメンズハウスへの刻銘権(ご希望制)【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

*今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。

・ウィメンズハウス報告書

・六甲ウィメンズハウスにお名前や法人名を掲示します(小サイズ)

寄付者
27人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

300,000+システム利用料


alt

30万円|六甲ウィメンズハウスへの刻銘権(ご希望制)【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

*今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。

・ウィメンズハウス報告書

・六甲ウィメンズハウスにお名前や法人名を掲示します(中サイズ)

寄付者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

500,000+システム利用料


alt

50万円|六甲ウィメンズハウスへの刻銘権(ご希望制)【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

*今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。

・ウィメンズハウス報告書

・六甲ウィメンズハウスにお名前や法人名を掲示します(大サイズ・ロゴも可)

寄付者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000,000+システム利用料


alt

100万円|六甲ウィメンズハウスへの刻銘権(ご希望制)【税制優遇対象】

・お礼状

・寄付金受領書兼領収書

*今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。

・ウィメンズハウス報告書

・六甲ウィメンズハウスにお名前や法人名を掲示します(特大サイズ・ロゴも可)

寄付者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

プロフィール

住宅取得が困難なシングルマザー、若年女性、外国人留学生や学生が、「ここにしか住めない」ではなく、「ここに住みたい」と思ってもらえる住まい―六甲ウィメンズハウス―を設立します。 開設まであと一歩!応援いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします!

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る