
支援総額
1,766,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 146人
- 募集終了日
- 2020年4月17日
https://readyfor.jp/projects/ryutohououniainiiku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年04月11日 12:35
山口ふるさと大使から応援

山口ふるさと大使のマウンテンマウスまあしいさんが、今朝のFacebookの記事をこんな素敵にシェアしてくださいました。
応援ありがとうございます。
【ここが凄いよ日本人!】
周防大島の宮大工の作品を本にして過去の先人たちにめっちゃありがとうを届けようとクラウドファンディングしているゆき班長!
『龍と鳳凰に逢いに行く』の本の出版叶ったらぶち幸せだなぁ!
そのゆき班長の文章を読んでたらピッタリソングが見つかりました!
https://youtu.be/rKeerFF5h6s
今までは写真からメロディが流れてたのがこうして文章からメロディが流れる幸せ!
自分のふるさとが大好きな人や先祖調べが大好きな人、
都会に住んでる事に誇りを持ちながら輝いている人達はどうしてなのだろう‥?
僕が今まで全国ツアーで色んな場所で出会った都会に住んでる人達は必ずと言っていいほど自分のふるさとを、先祖に誇りを持って都会から魅力を発信していました!
そんな自分のルーツ探しや歴史や先人たちってめっちゃすげーんだよって話に興味がある方は是非ともタグ付けされてる、
ゆき班長、トーラスさん、西村宮司のフェイスブックを見て、発見してメッセージしてみてください!
以下はゆき班長の文章です!
【そこにあったもの】
深く心に刻まれたものをなかなか言葉として表に持ち上げることが難しい。伝えなければと思いつつ。
私なりの感性で、私が見たもの。
宮大工の世界。
もう、世界と言っていいと思う。
私達が生きている世界とは全く違う別次元の世界。深く感じるものがあり、信じられないくらい繊細で本気の世界がそこにあり。
箇条書きお許しください。
・素材との対話
・木はひとつの命。息をしている。そして個性的。1本1本違うのだ。私達人間のように。
・素材を全国を周り厳選。
森(地名)の神山(こうのやま)神社のは、木曽から運ばれてきていた。
・用途に合わせ、その木が最大に役割を果たせるようにように、微妙に削りを入れていく。
・カンナを木の特徴や建物の特徴にに合わせて替える。
・時には自らが道具(カンナ)を作る。
・物凄い量のカンナ。(道具箱3つ分がカンナで埋まっていた)
・その建物が長く持つ事を考える。
・建物、そして木が主役。「自分」ではない。
自分は存在しない、ただ、沿うのだ。相手のために。その相手が最大の能力を発揮できるように。
写真は、お話聞かせて下さった方の道具箱の中身。ひたすらカンナでした(^^)
リターン
3,000円
お礼のメールコース
・感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
5,000円
お礼のメールコース
・感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円
お礼のメールコース
・感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
5,000円
お礼のメールコース
・感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
1 ~ 1/ 14
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
琉球びんがた事業協同組合
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
TTBジャーナル サルサ岩渕(本名:岩渕政史)
富山市ファミリーパーク
浜崎 隆行
tomasen2025

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
43%
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
継続寄付
- 総計
- 17人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
10%
- 現在
- 2,043,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 85日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
47%
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
148%
- 現在
- 741,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 24日
最近見たプロジェクト
田野圭子
ROCKY'N荒井
まっく
柴田 哲史(災害IT支援ボラ)
角田 力
一般社団法人栃木県ビジネス研究会代表理事 ...
成立
山武市雨坪の「義経(牛若丸)と天狗の絵馬」の修復にご支援を
125%
- 支援総額
- 1,250,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 8/30
成立
ロッキンに観客席を作り、「子供達の努力」を観戦できるようにしたい
110%
- 支援総額
- 1,662,500円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 8/7
成立
栃木どろんこカレー produced by 栃木どろんこバレー大会
125%
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 3/15

被災地(広島)に滞在してきめ細やかな情報発信をしたい!
- 支援総額
- 83,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/30

尾鷲の漁村再生のため、船の購入費用の一部資金を集めています!
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 4/15
成立

宇都宮市の中心に起業家が集うコミュニティスペースをつくりたい
101%
- 支援総額
- 505,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 7/29










