
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2015年2月26日
研修プログラムについて
今日は、5期生の福田美穂さんが、研修のプログラム(予定)の一部を紹介してくれます。5期生は大学生活の傍ら、3月に迫った派遣に向け、プログラム内容を検討、事前学習など、懸命に取り組んでいます。研修への期待感とやる気あふれる、美穂さんの投稿を、ぜひご覧下さい!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんこんばんは。佐賀県海外使節団5期生の福田美穂と申します。私はアメリカ訪問中の1活動内容を紹介させて頂きます。
私の希望訪問先は、
① カルフォルニア大学バークレー校 法科大学院での授業聴講
②現地の裁判所での裁判傍聴
③ Facebook社
④ Apple社
⑤ Google社
の5カ所です。今日はそのうちの1つ、カルフォルニア大学バークレー校訪問について紹介します。
カルフォルニア大学バークレー校では、
・Dr.Williamの授業聴講(人身保護法と死刑制度について)
・Dr.Williamの授業を履修している学生へのアンケート調査(日米の法律意識
の違いを探る)
・Dr.Williamとの意見交換
の3つの活動を予定しています。
Dr.Williamはカルフォルニア大学の教授として授業を受け持つ傍ら、US Court of Appeals for the Ninth Circuitにて裁判官を務められている方です。私は、日本で法律を勉強している中で、学者の通説と実務の見解では違いがあること知りました。そこで、両者の視点(学者としての視点と実務家としての視点)で物事を捉えることができる人が教える法律は、まさに、「生きた法律」ではないかと考え、Dr.Williamにお話を伺いたいと思いました。
また日本とアメリカでは生活環境が異なります。先日アメリカに関するニュースで「自分の身を守るために子供にライフル銃を与えることの賛否」について取り上げられ、誤発砲により人が死亡した事例なども紹介されていました。銃に対するイメージも異なれば(実際アメリカは、本当に私が想像するような銃社会か否か不明なのでその点の実情も感じ取ってきたい。。)、弁護士の数・事件の数も多いアメリカでは「法律」は市民にとってどのような存在なのか、とても興味があります。
日本では「法律」というものが身近に感じられず、「お堅いもの」というイメージは払拭されていないと考えます。しかし裁判員制度が導入された今日、法律に関わる機会はこれから増えてくるはずです。
日本の司法関係に携わりたいと思っている私にとって、アメリカの法律意識と日本の法意識の違いを探ることは、日本の司法制度の改善に新たな発見を与えてくれるものだと思います。

写真はカルフォルニア大学バークレー校の写真です。将来の夢の為に法科大学院で勉強されている優秀な方々とお話しすることはとても恐れ多い気もしますが、多くの学びを得るために頑張ってこようと思います。
また支援してくださっている方々に5期生一同感謝しております。これからもよろしくお願い致します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
美穂さんが5ヶ所の訪問先を上げてくれましたが、このように団員一人ひとりが専門性や興味に応じて訪問先の希望を提出します。他の訪問先にはどのようなところがあるのでしょうか?気になりますね!?今後、訪問先についても紹介していきたいと思います。
美穂さんの自己紹介や過去のブログなどもぜひご覧下さい。
自己紹介:https://sagadelegation.wordpress.com/members/5thmember/#05
ブログ:https://sagadelegation.wordpress.com/author/mihofukuda/
毎回読んで下さり有難う御座います。
佐賀県海外使節団の活動等について、ご質問等あられましたら、ぜひお知らせください^^
2015/1/16 吉原
リターン
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人

佐賀発・障がいを持つ方と家族の20年の証(無償)移動スタジオバス
- 現在
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

家賃0円ハウス 暮しのすべてが無料の生活圏をつくりたい
- 支援総額
- 2,197,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/30

人助けを続けるエジプト農園LUXOR FARMをサポートしたい
- 支援総額
- 3,098,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 2/12
実家の空き家や相続したボロアパートなどの負動産お困りごと相談
- 支援総額
- 165,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/31
僕、頑張るよ! パク君の訓練費援助を募らせて下さい!
- 支援総額
- 142,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/27

社会人60人の挑戦!ブロードウェイミュージカル公演費用を集めたい
- 支援総額
- 3,040,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 8/8
スキーの文化や雪国の暮らしを伝える『Stuben』新しい本づくりへ
- 支援総額
- 6,233,000円
- 支援者
- 343人
- 終了日
- 7/15











