
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2015年2月26日
5期生紹介リレー 第7走者 鶴田 晴子 さん!
7人目の投稿は、高校生!鶴田さんです。4期生から始まった高校生の派遣。16歳の彼女達の視点がすごく新鮮で刺激になるのではないでしょうか。活躍が楽しみな鶴田さんの自信にあふれる投稿をどうぞ!
○自己紹介
鶴田晴子 弘学館高校1年
○OB・OGから一問一答!
1,海外使節団に応募した理由を教えてください!
-応募した当初は将来の夢がなかなか定まらないという不安や悩みの中、様々な経験と視野を身に着けたいというのが第一でした。今でももちろんそれは変わりません。私の見たことのない世界を学生のうちからたくさん見て、私に何が必要とされているのかを知り、大人になったとき誰かのために、何かのためになる職業につけるようになりたいと思っています。
2,ずばり!将来の夢は?
ーまだ考えている最中なのですが、将来はジャーナリストになりたいと考えています。使節団での経験で変わるかもしれないし、これだ!!と確信づけるかもしれないし…。
ですが私は文章を書くことが好きなので、それを生かし何らかの形で誰かの心を動かせる、誰かを変えることができるような仕事に就きたいと思っています。
3,学校生活で一番力を入れていることはなんですか?
ー生徒会活動です。今年から生徒会長への就任が決定しました。中学生の時と高校1年生の間で副会長を2度経験させていただきました。生徒会活動は骨の折れるような仕事が多いですが、今後も私ができることを求められる以上にこなしていこうと思っています。
4,今の若者に足りないと思うことはありますか?
ー言っていいことと悪いことの区別でしょうか。ツイッターやラインなどでよくこれは言ってはダメなんじゃないかと思うようなものを目にすることが増えてきました。それを聞いて当たり前に思うような風潮が一般化されつつあるのも怖いです。
5,では、自分に足りないと思うことは?
ー沢山あるのですがその中でも謙虚さでしょうか。自惚れることなく謙虚にコツコツ生きていきます!
6,鶴田さん自身が思う、自分自身の強みとは?
ー度胸です。生徒会活動や校外活動である程度身についたのかなぁ…と思っています。
7,最後に、鶴田さんが思う日本の強みとは?
ー良くも悪くも真っ直ぐなところです。真っ直ぐすぎてからぶっているところもありますが、それによって救われている人がいることも大切なのではないでしょうか。
○使節団で学びたいこと
自分に必要とされているもの、学校では、佐賀県では見ることのできない世界、私と違う考え。私が使節団の名を初めてみて感じた魅力を実際に肌で体験し、吸収して、自分にできるものは何かをしっかりこの目で見極め、獲得してこようと思っています!
「自分にできるものは何か」
このことについて考える際、「誰の為にするのか」「なぜするのか」「できるものだけれど、自分はそれをしたいのか」、、、といったことが切り離せなくなってくるように私は感じています。鶴田さんが「自分にできるものは何か」を考える際には、どのような別の考察要素が出てくるのでしょうか?楽しみです。
昨晩更新できず、バトンが途切れたかに想われ御心配をおかけしたかたと思います。失礼いたしました。本日、二人投稿いたしたいと思います。お昼と夜の二度の投稿をお楽しみください。
吉原
リターン
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人

佐賀発・障がいを持つ方と家族の20年の証(無償)移動スタジオバス
- 現在
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,936,000円
- 支援者
- 6,387人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,462,000円
- 寄付者
- 298人
- 残り
- 28日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人
火災で大損害をうけた「くまさん先生」のクリニックを復活させたい
- 支援総額
- 6,120,000円
- 支援者
- 1,118人
- 終了日
- 9/19

「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ
- 寄付総額
- 5,107,000円
- 寄付者
- 226人
- 終了日
- 10/31

雪の多い北海道へのリーズナブルなカーポート提供もっと身近に!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/26

ドローンを活用して長崎を元気に!ドローン講習会を開催!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 6/28

松戸整形外科リニューアルプロジェクト!患者さまに居心地のよい空間を
- 支援総額
- 10,148,443円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 7/31
安全パトロールを通して地域の活性化と安全な街づくりに取り組みます!
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/30
交通事故で左前脚を負傷した猫の治療費用の追加支援
- 支援総額
- 211,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 1/29











