
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2015年2月26日
5期生紹介リレー 第5走者 呉 文 さん!
こんばんは、慶應大学へ通う呉さんです!過去の中国への留学の経験が、今回の使節団への応募のきっかけとなっているという呉さん。今回の研修へ、どういう思いを持って臨んでいるのでしょうか?
――――――――――――――
○自己紹介
呉 文(ご ふみ)
慶應義塾大学総合政策学部3年 
○OB・OGから一問一答!
1,海外使節団に応募した理由を教えてください!
ー初めての海外経験は、交換留学で訪れた中国でした。同じアジア圏の中国といえども、各国の留学生が集う、寮中心の生活だったので、多国籍な環境に身を置いていました。そこで、留学生に日本のことを聞かれてもうまく答えることができなかったこと、英語が上手く話せず相手にされなかったことという苦い経験から、リベンジの意味で応募を考えました。
また、4月から4年生に進級するにあたって、就職をするか院に進学をするか悩んでいます。どうしたら、いち日本人として多国籍の中で活躍できるのか、将来像を具体化させるために応募しました。
2,ずばり!将来の夢は?
-他の団員のように、具体的にこれといったものはないのですが、何かしらの形でいち日本人として多国籍の中で活躍したいです。具体化するためにアメリカ研修でヒントを得たいです。
3,大学生活で一番力を入れていることはなんですか?
ーそもそも大学生活に力を入れています。ある人は大学生活は意味がないと言いますが、私は「学生」という便利な身分を使って、自分が憧れる人にアポをとって話を直接聞きに行ったり、失敗をたくさんしたりしています。
4,今の若者に足りないと思うことはありますか?
ー私もそうでしたが、深い考察がないことです。周りが言うからこの大学進学するとか、就職するとか。自分の人生だからちゃんと自分が納得した理由で進路を決めた方がいいと感じています。
5,では、自分に足りないと思うことは?
ー語彙の少なさです。克服するために、論文を書いたり読んだりすることを、趣味として楽しんでいます。
6,文さん自身が思う、自分自身の強みとは?
ー友人たちからは、サバサバした性格だと言われます。クラスに私1人しか女子がいない環境で育ちましたから…。
7,最後に、文さんが思う日本の強みとは?
ー民度が高く、人間としてきちんとしているところ。
○使節団で学びたいこと
現地の企業で働い かれている方や、MBAに行かれている日本人、日本を研究している大学の教授を訪問する中で、いち日本人として多国籍の中で活躍することがどういうことなのかを学びたいです!
ーーーーーーーーーーーーーー
使節団での経験も、将来に役立つものにしてくれると思います!
呉さんの文章の中に多く出てくる、「日本人」という言葉。私は使節団の研修にて、海外の文化や思考を学び日本と比較することで、自分達が日本人であることを再認識することが多くありました。ですので、現時点で、日本人という意識を強く持たれている呉さんなら、より多くの比較や考察ができ、より多くの学びを得てくれるものと思います。
皆様、毎日お読みいただき、ありがとうございます。
吉原
リターン
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人

佐賀発・障がいを持つ方と家族の20年の証(無償)移動スタジオバス
- 現在
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人
廿日市ビジネスチャレンジコンテストで創業支援の仕組みづくり!
- 支援総額
- 312,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 7/31
日本の未来を創る新脱炭素エネルギーの研究開発
- 支援総額
- 277,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 9/9

健康長寿のため心臓血管病、生活習慣病予防の最新情報を広めたい
- 寄付総額
- 92,000円
- 寄付者
- 15人
- 終了日
- 5/20
歌で笑顔の輪を広げる"笑顔づくりプロジェクト"CDアルバム制作へ
- 支援総額
- 289,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 11/12

親子で挑戦、目指せ野良猫0匹みんな家猫|マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 0人

獣医業界に特化したイベント・勉強会支援サイトを作りたい!
- 支援総額
- 1,121,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 3/20
オンラインショップの集客問題をオーナー様と共に解決したい
- 支援総額
- 2,053,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 6/14











