第3弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!
第3弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!

支援総額

591,000

目標金額 500,000円

支援者
24人
募集終了日
2016年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/sagadelegation2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年10月18日 09:47

【残り9日】OGOB紹介15 『主体的に行動する』

こんにちは、鶴田皓子です。

クラウドファンディングも残り9日、いよいよ一桁となりました。これまで本当にたくさんの方にご支援いただきまして、本当にありがとうございます。引き続き挑戦していきたいと思いますので、ご支援・拡散宜しくお願い申し上げます。

 

さて、今回は4期生の小川さんに近況と使節団での学びを報告してもらいます。

4期生のメンバーについてはこちらをご覧ください

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『主体的に行動する』

こんにちは。佐賀県海外使節団の4期生として派遣された、小川翔平と申します。現在東京大学大学院にて、物理学の基礎研究を行っています。具体的には、物質の表面で起こる奇妙な現象(電気の流れない絶縁体であるのに表面では何故か電気が流れる?!)について原子の配列に基づき詳細に調べています。

 

研究活動の一環として、8月にフランスで開催された国際学会に参加しました。ヨーロッパの研究者を中心に500名ほどが集う会議で、日本人は30名ほど、私の研究室からは1人だけの派遣という環境下で、非常に刺激的な経験でした。

この学会に参加するに当たり、使節団を通じての学びが生かされているなと気付いたことがいくつかあります。1番大きなことは、自ら主体的に行動する姿勢です。学会への参加を教授に自薦し、予算を自ら集めて飛行機代や宿泊費を賄って初めて、学会への参加が実現しました。使節団ではプログラムを参加者が創り上げますが、会社を訪問して直談判したり社長の集まるパーティに参加したりして、背中を押してもらいながらセミナーの実現を画策したことが、今では自信となっているように感じます。

 

また、外国の人の話を聞いて質問したり議論したりすることは使節団での研修がほとんど初めてで、当初は外国人に対する恐れのような感情を抱いていましたが、今では学会で物怖じせず質問できるようになったのも、セミナーや懇親会を通して多くの外国人と直接話す機会があったお陰だと思います。

 

使節団として派遣されて3年ほど経ちますが、今振り返ってみても大きく成長できた研修だったと感じます。7期生の研修を充実させる為に、温かいご支援をお待ちしております。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本人も少ない環境である国際学会に参加され、そこでも積極的に挑戦される先輩の姿は私にとってすごく刺激的です。使節団でアメリカという地に飛び込み、必死に伝えようとした努力は将来生きてくるのだと感じました。

 

引き続き佐賀県海外使節団へ温かいご支援を宜しくお願い申し上げます。

文責:鶴田皓子

リターン

3,000


alt

7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年3月

3,000


alt

7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る