揺れる心を見える化する「トーキングマット」日本語版を全部作りたい!

支援総額

1,828,300

目標金額 1,000,000円

支援者
41人
募集終了日
2022年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/sdm-j?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年05月29日 11:02

2022年度第1回トーキングマット基礎研修を行いました

 

2日目の様子、エクササイズ2



 

【クラファンの支援者さん参加で、今年度最初の基礎研修】

 

4月末までのクラウドファンディングでは、みなさまご支援ありがとうございました。私たちはそれから少しずつリターンに向けて作業に取り組んでおります。
日本語化についてはさすがにアドバンスなど専門性の高い領域などもあるため、慎重に話し合いながら翻訳に取り組んでいます。その様子についてはまた改めてこちらで記事にしていきますね。





さて今回は、2022年度としては最初のトーキングマット基礎研修の様子をお伝えします!
カードなどの準備は上述のとおりですが、研修会受講チケットのリターンは、出来るところから順次進めています。この回も、3名のチケット利用者を含む4名様で研修を行いました。会場は千葉県柏市の貸し会議室。新型コロナウイルスを考慮し、大きめの部屋を借りて換気を行いつつの実施でした。窓を開けていると1階のカレー屋さんの匂いもなんとなく入ってくるのですが、そこは午後の実施なので大丈夫。

 

 

 

みなさんとても熱心で、質問をかなりたくさんいただきました。

例えば「評価的な反応をしないってどういうことだろう?」とか、「thinkerがカードを置かないときはどうしたら良いか?」「実施中にメモを取ってよいか?」などなど、話し合うのがとても楽しかった。



時間があればもっと話し合って理解を深めたかったのですが、残念ながら一部プログラムを調整しつつ2日間を終えました。

今回の受講者さんの背景は高齢、障害、子ども、などと多様でした。それぞれにどんなところで使おうか、想像しながら参加してくださっているようでした。

 


 

 

【研修で学んだ、大切なこと】


研修中に何度か繰り返したことは、次のようなことです。

ひとつは【1回のマット作成をシンプルにまとめよう】
そしてもうひとつは【マットはthinkerさん(考える人、本人)のもの】


このことは今後も他の研修でも確認されることになると思います。みなさまも、どんな意味が込められているのか、研修に参加していただけたらと思います。

2日めはサブマットのことも学びました。1回のマットをシンプルにするためにはサブマットへの展開も欠かせません。このことは「実践のひろば」の中でさらに取り扱っていきたいと思います。


みなさまもどうぞご参加ください!

 



 

リターン

19,800+システム利用料


11.ネクストゴール特別セット「社会と生活」カードセット

11.ネクストゴール特別セット「社会と生活」カードセット

シンプルにカードのセットだけでまとめて、特別価格でご提供します。ネクストゴールに是非ご支援ください!内容はこちらです。
■SDM-Japanメンバーからお礼のお手紙
◆「ソーシャルケア」
◆「余暇に関するサブマット2種類」
◆取扱説明書1冊(日本語)
本リターンは基礎研修受講の有無にかかわらず、どなたでもご購入いただけます。
※英語版TMとはカードのセット内容が異なる場合があります。またこのセットはこれから翻訳作業を進めますので、翻訳を変更する可能性があります。
※本リターンには、TalkingMats社オリジナルバッグとマット、「健康と住居」パック(デジタル版)は付属しておりませんのでご注意ください。

申込数
3
在庫数
12
発送完了予定月
2022年11月

3,000+システム利用料


1-1SDM-japanからのお礼状

1-1SDM-japanからのお礼状

SDM-japanより感謝のお礼状をお送りいたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

19,800+システム利用料


11.ネクストゴール特別セット「社会と生活」カードセット

11.ネクストゴール特別セット「社会と生活」カードセット

シンプルにカードのセットだけでまとめて、特別価格でご提供します。ネクストゴールに是非ご支援ください!内容はこちらです。
■SDM-Japanメンバーからお礼のお手紙
◆「ソーシャルケア」
◆「余暇に関するサブマット2種類」
◆取扱説明書1冊(日本語)
本リターンは基礎研修受講の有無にかかわらず、どなたでもご購入いただけます。
※英語版TMとはカードのセット内容が異なる場合があります。またこのセットはこれから翻訳作業を進めますので、翻訳を変更する可能性があります。
※本リターンには、TalkingMats社オリジナルバッグとマット、「健康と住居」パック(デジタル版)は付属しておりませんのでご注意ください。

申込数
3
在庫数
12
発送完了予定月
2022年11月

3,000+システム利用料


1-1SDM-japanからのお礼状

1-1SDM-japanからのお礼状

SDM-japanより感謝のお礼状をお送りいたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月
1 ~ 1/ 21


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る