
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 116人
- 募集終了日
- 2018年3月23日
タンザナイトのご報告!!
みなさん、こんにちは。
先日2月24日に、アフリカンバル・トライブス(http://www.tribes.jp/)でタンザナイトというイベントを開催しました。
イベントの趣旨は、今回のプロジェクト内容やタンザニアの魅力をお伝えすることと、アフリカの料理・アート・アクセサリーなどを通して色々な方にアフリカを身近に感じてもらうことでした。
当日はアフリカ関係の方から、一度も行ったことがないけど少し興味があるという方まで様々な方にご参加いただきました。
ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!
プロジェクト内容の発表では熱い激論もあり、私にとっても有意義な時間を過ごすことができました。
アフリカ料理は”養鶏事業”ということで、とり肉と卵をメインに使った料理を出しました。
1皿目は、「チキンピラウ」(スパイシーなピラフ)と「ムアンバ」(ピリッとスパイスの効いたとり肉のピーナッツトマト煮込み)です。
2皿目は「チプシマヤイ」(フライドポテトの卵とじ)です。タンザニアで良く見かける料理で、シンプルながら美味しい!!
初めてアフリカ料理を食べた方々にも美味しい!と好評いただきました。
今回のイベントを通し、タンザニアで実施する養鶏事業の事や、アフリカの魅力を少しだけですがお伝え出来たかと思います。
そしてタンザニアでの養鶏事業を絶対成功させる!と改めて決意した夜でもありました!!
集合写真を撮り忘れてしまいましたが、、
タンザニアでご活躍されている大箭さんとパシャリ。
最後になりましたが、このような機会を与えてくださったトライブス店主の石川さん、本当にありがとうございました!
(室下綾花)
リターン
3,000円

感謝の手紙
◆室下と現地パートナーから感謝の手紙をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

タンザニアの革細工、感謝の手紙
◆プロジェクト実地地域、キリマンジャロ州モシで生産されている、革製品をプレゼントいたします。
◆室下と現地パートナーから感謝の手紙をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

感謝の手紙
◆室下と現地パートナーから感謝の手紙をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

タンザニアの革細工、感謝の手紙
◆プロジェクト実地地域、キリマンジャロ州モシで生産されている、革製品をプレゼントいたします。
◆室下と現地パートナーから感謝の手紙をお送りさせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,250,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 55日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 17日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 429,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 4日
<山中温泉の限界集落> 樹齢2300年 栢野大杉を守りたい!
- 支援総額
- 1,708,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 5/9
井戸の復活でコミュニティを作り、防災まちづくりをデザインする。
- 支援総額
- 2,281,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 12/24

墨田区吾妻橋。アート・福祉・農業の文化交流拠点"喫茶野ざらし"
- 支援総額
- 2,566,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 5/8
日本の親子を取り巻く社会問題・育児環境を根本から改善したい!
- 支援総額
- 1,705,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 11/11

一匹でも多くの猫をこれからも救いたい。保護活動の継続にご支援を。
- 寄付総額
- 4,541,000円
- 寄付者
- 259人
- 終了日
- 3/31
障害のあるなしに関わらず、地域で支えあうカフェを目指して
- 支援総額
- 1,703,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 7/20
100匹以上の野良猫を救いたい!~栃木県日光市足尾町~
- 支援総額
- 2,018,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 10/11











