
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 249人
- 募集終了日
- 2021年2月24日
今日からクラウドファンディングが始まります。
私は今回のクラウドファンディングの紹介係をします森です。今日から30日間、「島根戦争遺跡のガイドブック」の内容、意義、思い入れ、活用方法を紹介していきます。
本来のクラウドファンディングは、資金調達が成功してからプロジェクト(ここではガイドブックの印刷)を開始するのですが、主催者「戦後史会議・松江」代表 若槻さんはすでに印刷に出しており、1月の末にはガイドブックが仕上がります。
400部印刷して100部は行政や図書館や県外の研究団体に寄贈し、残りの300部を一般販売用にします。今回のクラウドファンディングでは200部を予定しています。「資金が集まらなくても自腹切ってでも作りたい」という熱い信念を感じます。
今回のクラウドファンディングに対して島根県の考古学会の重鎮、「戦後史会議・松江」の応援者からたくさんのメッセージを預かっており、次回から順次紹介していきます。
1冊2000円です。 ご支援よろしくおねがいします。
2月6日には「戦後史会議・松江」主催の「島根の戦争遺産」講演会を開催します。ぜひご参加ください
応援メッセージ ラインナップ
三宅孝之 (島根大学名誉教授)
岡崎雄二郎(元松江市教育委員会参事)
宍道年弘 (荒神谷博物館企画員)
井上寛司 (島根大学名誉教授)
有馬誉夫 (本書監修者)
渡邉貞幸 (島根大学名誉教授)
大國晴雄 (前大田市教育委員会教育長)
大原歳之 (美保関沖事件慰霊の会副会長)
田中朝子 (ぴぃすうぉ~く松江 代表)
桑原浩司 (出雲市)
石原美和 (フリーアナウンサー)
西尾克己 (松江市史・松江城部会長)
花谷 浩 (出雲弥生の森博物館 館長)
長田正文 (反原発庭師)
福光律子 (医療と教育について考える会 代表)
山本和美 (松江キネマ倶楽部)
リターン
2,000円

私も『島根の戦争遺跡』を読んでみたい
御礼のメール送付
ガイドブック『島根の戦争遺跡』1冊
- 申込数
- 208
- 在庫数
- 41
- 発送完了予定月
- 2021年4月
4,000円

もう1冊は家族や友人に贈りたい
御礼のメール送付
ガイドブック『島根の戦争遺跡』2冊
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年4月
2,000円

私も『島根の戦争遺跡』を読んでみたい
御礼のメール送付
ガイドブック『島根の戦争遺跡』1冊
- 申込数
- 208
- 在庫数
- 41
- 発送完了予定月
- 2021年4月
4,000円

もう1冊は家族や友人に贈りたい
御礼のメール送付
ガイドブック『島根の戦争遺跡』2冊
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 526人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 2,620,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 49日

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,629,000円
- 支援者
- 104人
- 残り
- 29日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 2,778,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 4日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 8,656,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 5日










