〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜

支援総額

946,000

目標金額 850,000円

支援者
112人
募集終了日
2023年2月6日

    https://readyfor.jp/projects/shrimp-bali?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月02日 20:13

あたたかいご支援有難うございました

ご支援頂きました皆様

 

本クラウドファンディングで支援の応募を開始してから、

早いものでもうすぐ1年が経とうとしています。

何度か経過報告もさせて頂きましたが色々チャレンジを

することができました。改めましてお礼申し上げます!



今回のプロジェクトを経てこのようなことが出来ました。

 ◆ガラス水槽の購入

 ◆専門家の白石氏が現地に3回訪問して情報収集・指導

 ◆産卵から稚海老を育てる工程の経験(当初は稚海老から育てる予定だった)

 ◆水源周辺の環境確認、水質データの情報収集

 ◆水槽の水質維持ノウハウの構築

 ◆稚海老の育成ノウハウ習得

 ◆1トンタンク3台の増設

 ◆初期で育てた稚海老約1,000匹をいけすに放流

 ◆関西読売新聞の取材対応・掲載

 ◆日本の政府関係者の現地視察

 ◆インドネシア養殖設備販売会社との情報交換

 ◆周辺のオニテナガエビ養殖農家の方々との面談 などなど

 

白石氏の経験から「稚海老を育てるところからできるから

チャレンジしよう!」という言葉があり我々の取り組みも

進化していきました。

当初のスケジュールでは池の水質の調査を進める予定でしたが

上記の通り、もっと大きな”根っこ”を掴む事に時間を使った

ため、今後の活動では更なる池の調査を進めていくことになります。

 

現在、養殖池では我々が卵から育てた約1,000匹の海老を育成中、

かつ水槽やタンクでは時間差で稚海老の育成を進めております!

(成長して収穫できましたら報告します!)

 

 

稚海老の様子
毎日水槽内の水質をチェック
親海老の状態をチェックするWiraさん
このタンクを稚海老で沢山育てていきます!



皆さまからご支援頂いた資金は、全額予定通り

現地調査費(移動費)・資材調達・白石氏3回・井上氏1回の渡航費

に使用させて頂きました!
また、追加資金も資材(タンク設置等)、餌開発などの開発費として

使用させて頂きました!

 

一旦今回予定していたプロジェクトとしては1区切りと

させて頂き、本クラウドファンディングの目的・活動に

ついては終了の節目とさせて頂きます。

 

私たちのチャレンジはまだ始まったばかりです。

プロジェクトも次の段階に入っていきます。

道のりは長いですが、引き続き応援頂けたら幸いです。

新しい取り組みが始まる際には再度皆様のお力添えを

宜しくお願いいたします!

 

プロジェクトメンバーを代表し、お礼の言葉とさせて頂きます。

皆様本当にありがとうございました。

 

 桜井

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

〇感謝のメールをお送りします。
〇活動報告をお送りします

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

オリジナルエコバック1個 +感謝のメール

◆サンバル シュリンプのオリジナルエコバックをお送りします
◆感謝のメールをお送りします

申込数
43
在庫数
7
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

〇感謝のメールをお送りします。
〇活動報告をお送りします

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

オリジナルエコバック1個 +感謝のメール

◆サンバル シュリンプのオリジナルエコバックをお送りします
◆感謝のメールをお送りします

申込数
43
在庫数
7
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 12

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/shrimp-bali/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る