
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2018年3月12日
50人の帰国隊員と5組の家族の物語
半世紀の歴史の中で協力隊員の経験者はすでに4万人を超えています。
2年間の協力隊の経験がその後の人生にどのような影響を及ぼしたのか、これは本を出版する上での大切なテーマでした。
最近では協力隊OBOGもテレビや雑誌等でよく取り上げられるようになり、これはと思う方の情報を募ったところ、200名以上の名前が挙がりました。
しかし全員を紹介することは不可能、ではどのような基準でOBOGを紹介するか、関係者の間で議論が行われました。
単に有名だから、テレビに出ていたからというのではなく、既存の価値観にとらわれることがなく、自らが大切だと感じている自分の物差しを持ってその後の人生を生きている人を紹介したいということになり、50周年ということもあり、50人のOBOGを取り上げて紹介することになりました。
キーワードは「持続する情熱」、当時はまだ本のタイトルは決まっていませんでしたが、これは記念誌全体を貫くテーマでもあり、結局そのまま本のタイトルとなりました。
隊員の職種は100種類を超えます。当然、帰国後の進路も皆様々です。
しかし協力隊の経験者に共通しているのは「自分にとって、本当の幸せはとは何か」ということを皆真剣に考えていることではないでしょうか。
これまで幸せだと思っていたのは必ずしも正しいとは限らない、協力隊活動を通して誰しもがそんな経験をされたのではないかと思います。
協力隊OGOG、50人の物語は「情熱ライフ探訪記」として紹介しています。
協力隊員の成果を、任期の2年間のみならず、その後の人生を含めて顕彰しようという試みです。
ぜひ、皆様も協力隊の成果について一緒に考えていただければ幸いです。
ウナギを探して世界中を駆け巡る青山OB(『持続する情熱』より)
また、取材を進める中で出版社の方から、「協力隊経験者の方と話をしていると、日本の一般家庭とは別の価値観を持っているのではないかと感じる」という話をいただきました。普通、日本では「家のローン」と「子どもの教育」が家庭の関心の中心であるが、隊員経験者のカップルは全く別のものが関心事になっているように感じるという意見をいただき、協力隊に関わる5組の家族も併せて紹介することになりました。
リターン
1,000円

「マヤの織物カード」のお礼の手紙
・グアテマラの「マヤの織物カード」のお礼の手紙をお送りいたします。中学に進学できなかった女の子と元協力隊員が作った心のこもったカードです。カードの代金は貴重な現金収入(食事5回分)になります。
・当会のホームページにお名前を掲載します。
・当会の発行する『協力隊を育てる会ニュース』にお名前を掲載します。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
『持続する情熱』×1冊
・『持続する情熱』(完全保存版)1冊を母校に寄贈します。支援者の方に、寄贈先へのメッセージを記入していただき、本と共にお届けします。(任意)
・「マヤの織物カード」のお礼の手紙をお送りいたします。
・当会のホームページにお名前を掲載します。
・当会の発行する『協力隊を育てる会ニュース』にお名前を掲載します。
※リターンの送付先については、支援者様ご自身の住所等をご入力いただきますようお願いいたします。寄贈先の住所等については支援募集終了後に当会の方でお調べいたします(もしくは、後日確認させていただきます。)。
※リターンに関する注意点は、ページ本文下部の「リターンについて」という項目についてご一読いただきますようお願いいたします。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
1,000円

「マヤの織物カード」のお礼の手紙
・グアテマラの「マヤの織物カード」のお礼の手紙をお送りいたします。中学に進学できなかった女の子と元協力隊員が作った心のこもったカードです。カードの代金は貴重な現金収入(食事5回分)になります。
・当会のホームページにお名前を掲載します。
・当会の発行する『協力隊を育てる会ニュース』にお名前を掲載します。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
『持続する情熱』×1冊
・『持続する情熱』(完全保存版)1冊を母校に寄贈します。支援者の方に、寄贈先へのメッセージを記入していただき、本と共にお届けします。(任意)
・「マヤの織物カード」のお礼の手紙をお送りいたします。
・当会のホームページにお名前を掲載します。
・当会の発行する『協力隊を育てる会ニュース』にお名前を掲載します。
※リターンの送付先については、支援者様ご自身の住所等をご入力いただきますようお願いいたします。寄贈先の住所等については支援募集終了後に当会の方でお調べいたします(もしくは、後日確認させていただきます。)。
※リターンに関する注意点は、ページ本文下部の「リターンについて」という項目についてご一読いただきますようお願いいたします。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,413,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 9日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,201,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 9日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 39日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人
日記をみんなで付けていくサービス「交換日記」
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/16
誰でもクリエイターになれるサイト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/1
本場エジプトのベリーダンスプロダンサーの公演を岩手県で開催!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/27
ボードゲームスクールを世の中に広げていきたい!!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/8

全国の不登校児童の社会的自立をサポートのためのウェブ学習事業
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/26
地域需要を活かした販路拡大のサイトを作り、地元に貢献したい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/29
求人情報検索サイトの新規作成
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/10










