
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 217人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
あと2週間!(300万円超えました、ありがとうございます!)
いよいよ、あと2週間となりました。
セカンドステージで目指しているのは、漱石の蔵書中の書き込みのデジタル化です。漱石の蔵書には膨大な書き込みが遺されています。全集などで公表されているものは、その中の一部にすぎません。漱石が中村是公からもらったハムレットも全集では採録されていません。少しでも多くの資料を公開するために、引き続きのご支援を御願いします。
さて今回は、漱石文庫の受け入れを進めた小宮豊隆を御紹介します。
小宮豊隆は、三四郎のモデルと言うほうが通りは良いかもしれません。
三四郎と同じく福岡出身、1884年(明治17年)生まれで大正・昭和期に独文学者・評論家として活躍しました。『漱石全集』の編纂に長く携わり、漱石の評伝など優れた著作を残されました。
第一高等学校を経て東京帝国大学在学中に漱石のところに出いりするようになり、幾つかの大学等で教えた後、阿部次郎に誘われて、1924年(大正13年)に東北帝国大学教授となり、ドイツ文学講座を担当しました(漱石が亡くなった当時は東京在住です)。小宮が仙台に来ていなかったら、漱石の蔵書が仙台に来ることもなく、山房と共に焼けてしまっていたかもしれません。
東北帝国大学時代は阿部次郎らと交流を深め、俳諧、能、歌舞伎などについて研究を行いました。また漱石の木曜会にならって、水曜日の夜7時頃から10時頃までを面会日として自宅を開放しました。学生・卒業生なら自由に訪問することができて、教室では聞けないような様々な話題も出る楽しい時間だったそうです。当時は小宮以外の先生も面会日を決め、自宅に学生を招いていたとのこと、自由な雰囲気が想像できます。ちなみに阿部次郎は木曜日が面会日だったそうです。
昭和15年から21年までは附属図書館第5代館長をつとめ、戦時中の困難な時期の図書館運営を指導し、漱石文庫の受け入れも進めました。
東北帝国大学を定年後は、仙台から東京に移り、東京音楽学校学校長などをつとめました。1966年(昭和41年)に82才で亡くなり、その蔵書は遺族から東北大学に寄贈されました。現在は小宮文庫として保管しています。
写真は小宮文庫のコーナーです。

ギフト
3,000円
3000円コース(サンクスメール)
・サンクスメール
・寄附金領収書
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

1万円コース(漱石文庫オリジナルグッズ)
・サンクスメール
・ポストカード3枚セット
・漱石文庫クリアファイル
・寄附金領収書
ポストカードの柄は全8種類から、3種類をセレクトいたします。
※柄はお選びいただけませんのでご了承ください。
クリアファイルは香日ゆらさんデザインのオリジナルロゴをあしらったシックなデザインです。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 324
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円
3000円コース(サンクスメール)
・サンクスメール
・寄附金領収書
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

1万円コース(漱石文庫オリジナルグッズ)
・サンクスメール
・ポストカード3枚セット
・漱石文庫クリアファイル
・寄附金領収書
ポストカードの柄は全8種類から、3種類をセレクトいたします。
※柄はお選びいただけませんのでご了承ください。
クリアファイルは香日ゆらさんデザインのオリジナルロゴをあしらったシックなデザインです。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 324
- 発送完了予定月
- 2020年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日
日本の未来を創る新脱炭素エネルギーの研究開発
- 支援総額
- 277,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 9/9

健康長寿のため心臓血管病、生活習慣病予防の最新情報を広めたい
- 寄付総額
- 92,000円
- 寄付者
- 15人
- 終了日
- 5/20
歌で笑顔の輪を広げる"笑顔づくりプロジェクト"CDアルバム制作へ
- 支援総額
- 289,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 11/12

親子で挑戦、目指せ野良猫0匹みんな家猫|マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 0人

獣医業界に特化したイベント・勉強会支援サイトを作りたい!
- 支援総額
- 1,121,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 3/20
オンラインショップの集客問題をオーナー様と共に解決したい
- 支援総額
- 2,053,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 6/14

ガイガーカウンターミーティングふくしま
- 支援総額
- 1,290,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 7/15










