若者に前向きな人生選択を! 「子育て体験」を全国の高校大学へ
若者に前向きな人生選択を! 「子育て体験」を全国の高校大学へ

支援総額

6,160,000

目標金額 5,000,000円

支援者
449人
募集終了日
2019年7月19日

    https://readyfor.jp/projects/sourire?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月11日 14:00

7/1 高濱正伸氏・西村創一朗氏とのパネルディスカッション開催!

いつもご支援いただきまことにありがとうございます!本日は、本クラウドファンディングに関して特別イベントのご案内です。

 

AI時代だからこそ求められる生き方教育プログラムとは?

 

 

”将来「メシが食える大人」に”をコンセプトとした教育の事業「花まる学習会」を運営されている株式会社こうゆう・花まる学習会代表の高濱正伸氏、スリール代表・堀江と同時期に起業した仲間であり「複業研究家」として兼業副業など含めたキャリア開発を提唱している株式会社HARES CEO西村 創一朗氏。

この2大スピーカーと共に、スリール 代表・堀江が「AI時代だからこそ求められる生き方教育プログラムとは?」をテーマにパネルディスカッションを行います!

 

みなさまぜひお越しください。

 

<イベント概要>

◆日時:2019年7月1日(月)19:00〜21:30
◆場所:渋谷区神宮前6丁目19−21
    朝日新聞社メディアラボ渋谷分室 
◆参加費:無料
◆定員:30名

◆申し込みフォーム:こちらをクリック(Peatixより)
 

◆スピーカー
・株式会社こうゆう・花まる学習会代表 高濱正伸氏
・株式会社HARES CEO 西村 創一朗氏
・スリール株式会社 代表取締役 堀江敦子

◆内容 ※内容は一部変更になる可能性がございます。

<第一部>19:00〜19:40
・「体験」をすることによる生きる力の育み方(仮)
(株式会社こうゆう・花まる学習会代表 高濱正伸氏)
・AI時代だからこそ「個」を活かす社会へ(仮)
(株式会社HARES CEO西村 創一朗氏)
・若者の人生選択が前向きになる!ワーク&ライフ・インターンプログラムとは?
(スリール株式会社代表 堀江敦子氏)

<第二部>19:40〜21:00
・トークセッション
「AI時代だからこそ求められる生き方教育プログラムとは?
〜若者の不安感と、生きる力の醸成について〜」
登壇者:株式会社こうゆう・花まる学習会代表 高濱正伸氏 / 株式会社HARES CEO西村 創一朗氏
ファシリテーター:スリール株式会社代表 堀江敦子氏
オブザーバー:ワーク&ライフ・インターン卒業生2名 松本愛・松田直人

・終了挨拶

<ネットワーキング会> 21:00〜21:25

 

リターン

1,000


alt

【スリールを通して想いを届けるコース】

政府へ「子育て体験」プログラムの必要性を届けるために、一人でも多くの方の支援、応援コメントが必要です。


- - - - - - - -

「プログラムのどこに魅力を感じましたか?」
「プログラムを通してどんな社会になることを期待しますか?」
- - - - - - - -

応援コメントの欄に、プログラムの魅力やプログラムに期待すること(その他「子育て体験」の必要性などでもOK)をご記入ください。(140字以上記載をお願いします。)

※いただいた応援コメントは、匿名の意見として、文部科学省その他の国又は地方自治体の機関に対する働きかけに利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。その場合、個人の特定ができるような情報(名前等)は含まない形で提出いたします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,500


スリール純粋応援コース

スリール純粋応援コース

①サンクスメール
- - - - - - - - - -
感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りさせていただきます。ご支援は手数料をのぞき、全て本プログラムに使用させていただきます。

申込数
126
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

1,000


alt

【スリールを通して想いを届けるコース】

政府へ「子育て体験」プログラムの必要性を届けるために、一人でも多くの方の支援、応援コメントが必要です。


- - - - - - - -

「プログラムのどこに魅力を感じましたか?」
「プログラムを通してどんな社会になることを期待しますか?」
- - - - - - - -

応援コメントの欄に、プログラムの魅力やプログラムに期待すること(その他「子育て体験」の必要性などでもOK)をご記入ください。(140字以上記載をお願いします。)

※いただいた応援コメントは、匿名の意見として、文部科学省その他の国又は地方自治体の機関に対する働きかけに利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。その場合、個人の特定ができるような情報(名前等)は含まない形で提出いたします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,500


スリール純粋応援コース

スリール純粋応援コース

①サンクスメール
- - - - - - - - - -
感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りさせていただきます。ご支援は手数料をのぞき、全て本プログラムに使用させていただきます。

申込数
126
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る