
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 286人
- 募集終了日
- 2023年2月1日
12月15日開催!オンラインイベントにメンバーの石川が登壇します
皆様、こんにちは。
いつも温かい応援メッセージやご支援を誠にありがとうございます。
この度、プロジェクトメンバーの石川が、イベントに登壇することになりましたので、ご連絡いたします。
もしお時間が合いましたら、ミャンマーの現状やプロジェクトへの想いを直接聞いていただけますと幸いです。
〜イベント概要〜
ポットキャスト番組Dialogue Radioが、一般社団法人Welcome Japanさんの後援を受け、「なんみん」について気軽に語りあう集まりを、オンラインで開催します!
一見難しそうにみえる"難民問題"を、肩ひじはらずフラットに眺め、想うことを話しあえる、そんな時間をつくっていきます。
<概要>
●12月15日 19:00-21:00
●オンライン開催(Zoom)
●参加費無料
●当日のタイムスケジュール
-イントロダクション
-日本とグローバルの難民問題の動き
-12/21開催!Welcome Japanサミット徹底解剖
-ウクライナ避難民とミャンマー難民の今
-クロージング
===========
参加登録は、イベントページの「参加する」ボタンで反応をお願いします!
https://fb.me/e/3OO5v1jgC
===========
ミャンマーからの当事者性をもち、難民包摂に向けたマルチセクター連携を加速させるWelcome Japanで理事も務めるラン・ホワイキム (Lang Huai Kim)さんと、同じくWelcome Japanのキム ジンテ(Jintae Kim) さんがパーソナリティをつとめます。
途中入室・途中退室もOK!
カジュアルな会になりますので、ぜひぜひお気軽にみなさんご参加くださーい!
DialogueRadioとは?
「多様なライフストーリーに出会う場所」をコンセプトに2020年に立ち上がったポッドキャスト番組。https://dialogue.radio
発足人のゆうかの「本名や顔出しができない友人のこれまでの人生のお話を届けたい」という想いからスタート。現在は発信だけでなく、イベントを通して対話の場を創っている。
Welcome Japanさんとは?
難民移民の多様な包摂の拡充を通じた、「日本社会の多様化」と「難民移民のWell Being実現」を目指し、2021年に発足。政府や市民団体、教育機関、企業といったマルチセクターが連携するプラットフォームを共創している。
リターン
3,000円+システム利用料

ミャンマーを想い、知るコース
《知ることからはじめ、日本からできる支援を届けましょう》
支援者限定インターネットラジオ番組『モヒンガー』を配信します。
「日本に暮らす9割の人が知らないミャンマーのお話」をテーマに、メディアでは放映されないミャンマーの現状から、ミャンマーの人たちの暮らしや文化、魅力を耳からお届けしますので、ぜひ今回をきっかけにミャンマーという国を知っていただけたら幸いです。
リターン内容
①本プロジェクトに関する活動報告レポート(PDF)
②オンライン活動報告会の参加権(2023年3月にZoom開催予定)
③支援者さま限定ミャンマー情報や運営メンバーの想いを発信するインターネットラジオの視聴権
※インターネットラジオ(ポッドキャスト)は、スマホやパソコンから誰でも簡単に無料でご視聴いただけます。
※ポッドキャスト番組「モヒンガー」には視聴にあたって有効期限はなく無期限です。ただし、エピソードの更新は不定期で2022年12月〜2023年3月までのみを予定しておりますので、ご了承ください。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料

ミャンマーグッズ応援コース(竪琴のミニチュア)
【ミャンマーグッズで応援コース】
ミャンマーグッズが届く、数量限定コースです。
寄贈いただいたミャンマーグッズは現地でしか手に入らないもので、ぜひ日常でミャンマーを感じる時間を持っていただけたら幸いです。
商品代金分は全額、緊急人道支援活動に当てられます。
リターン内容
①本プロジェクトに関する活動報告レポート(PDF)
②オンライン活動報告会の参加権(2023年3月にZoom開催予定)
③選択したミャンマーグッズ
(送料込み)
--
※個人サポーター様の協賛により商品を寄贈いただいております。
※郵送費の分も支援に当てさせていただくため、関東圏にお住まいの方は、もし宜しければ運営メンバーが今後開催されるイベント等で手渡しさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

ミャンマーを想い、知るコース
《知ることからはじめ、日本からできる支援を届けましょう》
支援者限定インターネットラジオ番組『モヒンガー』を配信します。
「日本に暮らす9割の人が知らないミャンマーのお話」をテーマに、メディアでは放映されないミャンマーの現状から、ミャンマーの人たちの暮らしや文化、魅力を耳からお届けしますので、ぜひ今回をきっかけにミャンマーという国を知っていただけたら幸いです。
リターン内容
①本プロジェクトに関する活動報告レポート(PDF)
②オンライン活動報告会の参加権(2023年3月にZoom開催予定)
③支援者さま限定ミャンマー情報や運営メンバーの想いを発信するインターネットラジオの視聴権
※インターネットラジオ(ポッドキャスト)は、スマホやパソコンから誰でも簡単に無料でご視聴いただけます。
※ポッドキャスト番組「モヒンガー」には視聴にあたって有効期限はなく無期限です。ただし、エピソードの更新は不定期で2022年12月〜2023年3月までのみを予定しておりますので、ご了承ください。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料

ミャンマーグッズ応援コース(竪琴のミニチュア)
【ミャンマーグッズで応援コース】
ミャンマーグッズが届く、数量限定コースです。
寄贈いただいたミャンマーグッズは現地でしか手に入らないもので、ぜひ日常でミャンマーを感じる時間を持っていただけたら幸いです。
商品代金分は全額、緊急人道支援活動に当てられます。
リターン内容
①本プロジェクトに関する活動報告レポート(PDF)
②オンライン活動報告会の参加権(2023年3月にZoom開催予定)
③選択したミャンマーグッズ
(送料込み)
--
※個人サポーター様の協賛により商品を寄贈いただいております。
※郵送費の分も支援に当てさせていただくため、関東圏にお住まいの方は、もし宜しければ運営メンバーが今後開催されるイベント等で手渡しさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年3月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~

- 総計
- 123人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を

- 総計
- 98人

運営費・医療費の危機|保護犬・猫たちの生涯を最後まで支え続けたい

- 現在
- 2,740,209円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 11日

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 10,573,000円
- 支援者
- 927人
- 残り
- 11日

ミャンマーを決してあきらめない。"医療"と"菜園"で未来を創る

- 現在
- 30人
- 残り
- 11日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に

- 総計
- 68人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

- 総計
- 290人