被災地の声に応える!インドネシアの災害で失った学校再建に力を
被災地の声に応える!インドネシアの災害で失った学校再建に力を

支援総額

3,565,000

目標金額 3,000,000円

支援者
260人
募集終了日
2019年9月27日

    https://readyfor.jp/projects/sulawesi-school?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年09月16日 10:00

★メッセージリレーNo.12 ★大江将史様「タフで心優しいひとに」

★第15ランナー 大江 将史様★

 

 大江様は、現在ミャンマー長期医師として、診療や現地医師、看護師への指導等にてご活躍されています。今回のスラウェシ島地震災害でも、第一陣医師として私たちと共に被災地での災害支援活動を行いました。

インドネシアの災害支援活動を共にした時間の中から、側にいるからこそ感じる仲間の思いを伝えてくださっています。

大江先生らしいメッセージボードの言葉にも注目です!

大江先生、ありがとうございます‼︎

 

大江 将史さま 【タフで心優しいひとに】

 皆様、こんにちは。ジャパンハートで活動する医師の大江将史と言います。昨年、インドネシアで緊急支援活動を行なった時に青野さんと一緒に仕事をしました。現地のカウンターパートと一緒に災害直後の予期せぬ現場状況の変化に柔軟に対応されている姿がとても記憶に残っています。

 

「私たちは風のひと」とは、被災直後の一時的にしかインドネシアと関わることができない緊急支援活動を表して青野さんがおっしゃった言葉でした。そして、その背後には、本当はもっと中長期に関わって行いたいのだという思いがあったのではないかと想像します。

 

 青野さんがクラファンをやる、しかも「学校を建てる」というのを聞いて、これが青野さんなりの中長期的な関わり方なのだという強い決意を感じました。自分としても、インドネシアと関わり続けられる「場」を作ってくださったことにとても感謝しています。青野さん、そしてこのクラファンに協力されている皆様、本当にありがとうございます。

 

ここで子どもたちがすくすく育ってくれることを願ってやみません。みんな、タフで心優しい人になってください!

リターン

5,000


alt

インドネシアから感謝の気持ちを込めたお礼コース

○活動報告付きお礼のメッセージ

○学校再建を祝福したポストカード

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

5,000


alt

【リターン不要な方向け】学校再建を応援するコース

○活動報告付きお礼のメッセージ

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象にはなりません。

申込数
111
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

5,000


alt

インドネシアから感謝の気持ちを込めたお礼コース

○活動報告付きお礼のメッセージ

○学校再建を祝福したポストカード

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

5,000


alt

【リターン不要な方向け】学校再建を応援するコース

○活動報告付きお礼のメッセージ

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象にはなりません。

申込数
111
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る