
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2015年4月8日
参加者向け説明会を開催しました。
いつもご支援ありがとうございます。
6月末に、今回のプロジェクトに協力・協賛頂いているあしなが育英会
仙台レインボーハウスのミーティングルームをお借りして、参加者とその
保護者の方向けの説明会を開催し、日本事務局代表の木島がプレゼンテー
ションと参加者との対話の時間を持ちました。

今回のホームステイでは、将来の夢についての作文を提出して頂いた
審査の結果、最終的に6名の中学1年生から高校3年生までの男子2名、
女子4名が参加することになりました。全員、海外渡航は初めてです。
なので、最初はとても緊張している様子でした。
説明会では、昨年のホームステイの参加者の様子を写真やTBSテレビ、
オーストラリア公共放送SBSのニュース番組で放映された動画を紹介
しました。
またシドニーの事務局とSkypeのTV会議で繋ぎ、仙台とシドニーで
お互いの顔を見ながらリアルタイムで話すこともできました。子供たちは
初めての海外ということで、大分緊張していましたが、シドニーの美しい
海(ボンダイビーチ)で遊んでいる昨年の子供たちの写真を見せると、
泳ぎたい!(南半球は真冬だけど・・・)だけど、泳ぐ!と目を輝かせて
いました。
シドニー側の受入れ家庭も決まり、これから徐々に事前交流が始まって
いきます。子供たちがいきなり英語だけの環境でのホームステイに
ならないように、お母さんが日本人の家庭に皆さん滞在して頂きます。
またシドニー滞在中は、現地校2校で交流授業を実施することが決まり、
スポンサー団体やNSW州政府機関などにも、訪問する予定です。
それぞれの場で、子供たちには英語でのお礼スピーチ(短くてもOK)に
挑戦してもらうようお願いをしました。さて、チャレンジしてくれる
でしょうか?
リターン
2,000円
■サンクスカード
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■サンクスカード
■オーストラリアのエコバック
■コアラカンガルーオーストラリア大陸のクッキー型
上記3点と下記いずれか1点。
■オーストラリアのストラップ
■ブーメラン
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
2,000円
■サンクスカード
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■サンクスカード
■オーストラリアのエコバック
■コアラカンガルーオーストラリア大陸のクッキー型
上記3点と下記いずれか1点。
■オーストラリアのストラップ
■ブーメラン
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,063,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 2日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,942,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 8日














