
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2020年5月26日
古民家改装記録★2019年★雪・雪・雪の日々~春がきて。
こんにちは!クラウドファンディングページご覧いただきありがとうございます。
今回はまた古民家改装の過去にさかのぼります。
2019年に入っての動き?を綴っていきたいと思います。
よろしかったらお付き合いくださいね♪

2019年は雪はそこそこ降りましたが、例年に比べると少ないイメージ。
しかし積もる事は積もるため、家の中の解体もさることながらまずは
屋根の雪下ろしをしなくてはなりません。
雪下ろしと雪かきをした日は、それだけでヘトヘト。
それだけで半日はかかるので、中の作業はほぼできませんでした。

近所のおばあちゃんも、フラッと立ち寄ってみたり。
話は少しそれますが、田んぼ仕事、畑仕事など外仕事がなくなる雪の季節、
集落の人々は家でボーとしてると体が鈍るからと、晴れた日なんかは、
集落内を散歩している姿をよく見かけます。
冬でなくても、最近体調が芳しくない、調子が悪いなと思うと散歩をして治す
という、なんとも自然界に近しい素敵な習慣?を持っています。
高尾集落は、ほどよい坂道があり散歩や運動には最適なんです。

屋根の上でお茶のみ休憩。結構体力使うので解体作業の時と同じく
ちょこちょこ休憩しながら雪下ろしします(なかなか進まない、、、)

室内でも引き続き解体作業を進めます。
壊しても壊しても、なかなか終わらない解体作業。


冬囲いがしてあるので、冬の作業は室内特に1階が暗くなりがちです。
電気もまだ通していなかったのでなおさら。
時々、外しやすい冬囲いを外しながら作業してました。
なんだかんだ言っても、明るいほうがやる気が出ますね(いいわけ?)

雨の日も雪の日もなぜかついてくるホムサ(猫)
どんだけワイルドな猫だ、と思いきやネズミも食べられない現代っ子(?)
屋根の雪を下した後は、結構な雪が家の前を塞いでいるので、人力で片づける
のは、結構大変。そんな時ご近所のお父さんがワイルドに登場して下さいました!


感謝!!
1月2月は解体と雪かき雪下ろし作業が大半でした。あと寒いのもあり
なかなか作業がはかどらなかったり、解体したものを外に運びたくても
雪があるのでなかなかできなかったり、春が待ち遠しかったです。

そして、雪はあるものの春の気配が近づいてきた頃合いを見て
家の中を暗くしていた冬囲いの撤去。



壊しては片づけ、壊しては片づけ。

「いつまで壊してるワン!!」
ただただ壊しているだけでも飽きるので(疲れるので)
時々、寄り道したりして楽しみながら。

古民家や納屋から出てきた作業道具を並べてみたり。

スコップ祭りを開催したり。

壊す予定のお家から頂いたサッシを並べて、どこに設置しようか思案したり、、、
そんなこんなしているうちに季節はすっかり春に。
高尾集落の春を呼ぶお祭りとして、4月の終わり頃に「湯の花」があります。
琴毘沙神社にて大ケヤキが見守る中、集落の皆様と1年の無病息災を願いました。
長い冬が終わって、暖かな季節になり、そしてまた猛暑の夏です。

2019年初夏~はまた次回に。
ここまで読んでくださりありがとうございました♪
↓古民家改装随時更新中です↓
リターン
3,000円

【リターンが不要な方向け】 お気持ち支援プラン
・サンクスメール
・室内ボードにご支援者の名前を刻みます(希望する方のみ、ニックネームも可)
プロジェクトに共感、興味のある方がお気軽に参加いただけるプランです。リターン品が無いため、頂いたご支援金をプロジェクトに有効に使わせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

高尾の建具屋さんが作った木べらお届けプラン
・サンクスレター
・木べら(1本)
☆高尾の建具屋「仲(屋号)」さんがコツコツ手作りしている木ベラをお届けします。木ベラはイチョウの木で作られています。軽くて使い勝手抜群です。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

【リターンが不要な方向け】 お気持ち支援プラン
・サンクスメール
・室内ボードにご支援者の名前を刻みます(希望する方のみ、ニックネームも可)
プロジェクトに共感、興味のある方がお気軽に参加いただけるプランです。リターン品が無いため、頂いたご支援金をプロジェクトに有効に使わせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

高尾の建具屋さんが作った木べらお届けプラン
・サンクスレター
・木べら(1本)
☆高尾の建具屋「仲(屋号)」さんがコツコツ手作りしている木ベラをお届けします。木ベラはイチョウの木で作られています。軽くて使い勝手抜群です。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2020年6月

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 579,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 7日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,145,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 21日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 17時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

殺処分寸前の犬猫の命も諦めたくない!マンスリーサポーター募集中
- 総計
- 11人

【つむぎのおうちサポーター募集中】みんなでつくる病児保育を!
- 総計
- 13人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人













