世界農業遺産認定の静岡水わさびが存続の危機!未曾有の災害からの復興

世界農業遺産認定の静岡水わさびが存続の危機!未曾有の災害からの復興

支援総額

1,284,000

目標金額 500,000円

支援者
71人
募集終了日
2024年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/takasou-wasabi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

300年以上続く伝統の静岡水わさびが存続の危機

静岡県は、わさび産出額において全国の70%以上を占め「日本一のわさび産地」です。中でも伊豆地域発祥の栽培方法、棚田状の階段構造を持つ「畳石式」は世界農業遺産に認定されました。

 

その世界農業遺産のわさび田が今、存続の危機を迎えています。

 

(プロジェクトページに使用している画像について、静岡わさび農業遺産推進協議会様より掲載許諾取得済みです)

 

静岡県伊豆市筏場のわさび沢は、急傾斜地に構築されているため、わさび沢を支える石垣が5メートルを越える箇所が非常に多く、地震で崩れることもあります。 経年により内部で不具合が生じ、水が本来出る場所に出ずに石垣の裏側に流れ込み、石垣の隙間を目詰まりさせて水が溜まり続けた結果、水圧で石垣を押し出し大崩落を引き起こすことが多発しています。  

 

 

そして昨年、遂に5メートルを超える石垣が崩れてしまいました。周囲に重機が入れるような場所はなく、作業は全て手作業で修復しなければなりません。しかも5メートルという高さも重なり、復旧工事にかかる費用は400万円を超えていました。台風や大雨、地震のような自然災害で被害を受けた時にしか国の災害復旧支援が得られません。そのため、石垣の復旧工事を自費で行わなければなりません。

このままでは存続していくことが困難なため、クラウドファンディングでご支援を賜りたくお願いすることにいたしました。

 

はじめまして

はじめまして。静岡県伊豆市で300年以上続くわさび農家「たか惣」の8代目・高村範利です。

静岡県の美しい山に囲まれた中伊豆で30年以上、見た目だけでなく、辛味、風味、色、甘みにもこだわったわさびづくりをしています。

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

先代から受け継いで36年。「こだわり」の栽培方法で育てた「静岡水わさび」が、オランダをはじめヨーロッパで人気ブランドとして評価を受け始めた矢先、コロナが襲いました。取引は一旦ストップ…生産はできても販売先がなくなってしまいました。

そしてコロナが明け、日本をはじめスペイン、デンマーク、オランダ、シンガポール等での需要が高まり、いよいよこれから!という矢先……

石垣の崩落でわさびの生産がままならない状況に陥りました。

 

 

修復には費用と時間がかかります。 重機が入れないため、人力クレーンで石を持ち上げ、手作業で石を積み、余った石も手作業で運び出さなければなりません。

石垣を修復しなければ、わさびの栽培ができません。わさびの収穫がなければ皆様の元に商品をお届けすることができません。

そこで今回は、世界農業遺産に認定された「静岡水わさび」を一人でも多くの方に知っていただきたい、という想いと「静岡水わさび」を後世に残すために皆様の応援、ご支援を賜りたく、クラウドファンディングを立ち上げました。

 

(プロジェクトページに使用している画像について、東風様より掲載許諾取得済みです)

 

そして災害は、一度きりではありません。補修しては崩壊、補修しては崩壊を繰り返しています。  

 

プロジェクトの内容

5mの高さの石垣の修復作業にかかる工事費

 

【資金使途】

▶工事総額 400万円

 ▷自費(支払い済)200万円

 ▷未払い分 200万円

 

クラウドファンディングでご寄付頂いた支援金は石垣崩落復旧工事費として全額充てさせて頂きます。

 

【スケジュール】

▶未払い分の200万円を2024年12月までに全額返済。

 

 

静岡水わさび栽培は”SDGs”

わさびの栽培に適した清らかな湧水を利用する点が特徴です。湧水はわさびの成長に必要な養分を含み、これにより肥料をほとんど使わずに自然の力で育てることができます。この伝統的な栽培方法は環境保全にも貢献しており、自然との調和が保たれた持続可能な農業が行われています。

 

 

静岡水わさびのブランド力

静岡水わさびの伝統栽培は、2018年に国際連合食糧農業機関(FAO)により世界農業遺産に認定されました。この認定は、静岡水わさびの栽培方法が持つ独自性とその文化的価値が国際的に認められた証です。さらに、わさび田とヤマハンノキの植栽が作り出す独特の景観は、美しい農村風景として地域の観光資源となっています。

特に、静岡水わさびは高級食材としての地位を築いており、このブランド力は、静岡水わさびの付加価値を高めるだけでなく、地域経済の発展にも寄与しています。

 

 

世界が認める静岡水わさび

静岡水わさびは非常に高品質であり、その風味と辛味は他のわさびと一線を画します。特に、新鮮な生わさびは刺身や寿司に使われることが多く、その品質は国内外で高く評価されています。

 

 

応援メッセージ

お取引のある皆様から温かな応援メッセージをいただきました。応援ありがとうございます!!

https://youtu.be/K1w9tNjFbv8

 

プロジェクト実行責任者:
高村範利(有限会社たか惣)
プロジェクト実施完了日:
2024年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

高さ5m、幅15mな及ぶわさび沢石垣の崩落復旧工事における人件費、資材費 耕作放棄地のわさび沢を再生するに当たっての人件費、資材費

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/takasou-wasabi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

静岡県伊豆市で江戸時代から300年続くわさび農家「たか惣」の8代目を継承する高村範利です。美しい山に囲まれた中伊豆で30年以上、こだわりのわさび栽培をしています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/takasou-wasabi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●御礼のメールをお送りいたします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

7,500+システム利用料


めしや大磯港の食事券付きコース

めしや大磯港の食事券付きコース

開店前から行列ができるほどの人気店・めしや大磯港さんのお食事券5,000円分をお付けします。
静岡水わさびと新鮮な地魚のマリアージュをお楽しみください。

※メールまたはLINEにて、チケット画像をお送りしますので来店時に店員に提示をお願いします。来店前に来店予定日を教えていただけるとスムーズです。
・使用期限:お渡しから6ヶ月内
・お釣りは出ません。
・写真はイメージです。
・店舗住所:神奈川県中郡大磯町大磯1398-18

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●御礼のメールをお送りいたします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

7,500+システム利用料


めしや大磯港の食事券付きコース

めしや大磯港の食事券付きコース

開店前から行列ができるほどの人気店・めしや大磯港さんのお食事券5,000円分をお付けします。
静岡水わさびと新鮮な地魚のマリアージュをお楽しみください。

※メールまたはLINEにて、チケット画像をお送りしますので来店時に店員に提示をお願いします。来店前に来店予定日を教えていただけるとスムーズです。
・使用期限:お渡しから6ヶ月内
・お釣りは出ません。
・写真はイメージです。
・店舗住所:神奈川県中郡大磯町大磯1398-18

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 9

プロフィール

静岡県伊豆市で江戸時代から300年続くわさび農家「たか惣」の8代目を継承する高村範利です。美しい山に囲まれた中伊豆で30年以上、こだわりのわさび栽培をしています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る