1960年代へタイムトリップ!再生した田並劇場で懐かしい映画を
1960年代へタイムトリップ!再生した田並劇場で懐かしい映画を

支援総額

1,604,000

目標金額 1,500,000円

支援者
104人
募集終了日
2018年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/tanami-cinema?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年05月19日 02:32

紀南地方の移民の歴史の中での田並劇場

田並劇場の修復を始めてから、田並のことや劇場のことを色々と調べていくと、田並の歴史や移民に関してのことが浮かび上がってくる。移民というのはこの地方を語る一つのキーワードで、紀南地方の移民の歴史の延長上に劇場があると言ってもいいくらいである。

 

 

戦前・戦後と紀南地方の沿岸部の村々では、海外への出稼ぎが盛んで、貴重な労働力としてハワイやアメリカ、オーストラリアなどに渡った方がとても多かった。田並村も例外ではなく、多くの方が海外に渡り、また海外で成功した人も多く、当時の田並村は周りと比べてハイカラで賑やかな土地でもあった。パンやコーヒーの香りが漂い、アメリカ村とも言われてた。

また海外へ渡った方が、現地で教育の大切さを実感し、教育にも熱心だったと言う。旧田並小学校内には南洋館という移民先から持ち帰った珍しい品々を展示するために校内に建てた博物館的施設があったり、田並劇場がこの地に建設されたりというのもその流れである。

 

そう考えると、田並劇場は田並や紀南地方の移民の歴史を表す、とても貴重な建築物なのである。

リターン

3,000


alt

【田並劇場を応援!】サンクスメール&映画上映前の支援者リストクレジット

・お礼のサンクスレター
・映画上映前の支援者リストクレジット(ユーザー名)の掲載(企業・会社名可)

※お名前の変更・掲載をしないことも可能です

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月

10,000


alt

【田並劇場を訪れて応援!】プロジェクト内覧会・上映会のご招待

・プロジェクト内覧会・上映会のご招待
・お礼のサンクスレター
・映画上映前の支援者リストクレジット(ユーザー名)の掲載(企業・会社名可)

※お名前の変更・掲載をしないことも可能です

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月

3,000


alt

【田並劇場を応援!】サンクスメール&映画上映前の支援者リストクレジット

・お礼のサンクスレター
・映画上映前の支援者リストクレジット(ユーザー名)の掲載(企業・会社名可)

※お名前の変更・掲載をしないことも可能です

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月

10,000


alt

【田並劇場を訪れて応援!】プロジェクト内覧会・上映会のご招待

・プロジェクト内覧会・上映会のご招待
・お礼のサンクスレター
・映画上映前の支援者リストクレジット(ユーザー名)の掲載(企業・会社名可)

※お名前の変更・掲載をしないことも可能です

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る