たんぽぽの里の取り組みとこれから。院長が思うこと。
|たんぽぽの里の2022年の実績 たんぽぽの里では、活動全体で年間5000万円ほどの費用がかかっています。この費用は、保護された猫たちに必要な医療費や食費、トイレ用品などの基本…
もっと見る|たんぽぽの里の2022年の実績 たんぽぽの里では、活動全体で年間5000万円ほどの費用がかかっています。この費用は、保護された猫たちに必要な医療費や食費、トイレ用品などの基本…
もっと見るいつもたんぽぽの里の猫たちの為にご支援ありがとうございます。 今年も葉が到来。 いつもは3月末くらいから赤ニャンがやってきますが 今年は4月中旬のスタートです。 一気にやってきまし…
もっと見る3月31日の夜の事です たんぽぽキャットクリニック内で院長が経営している相模原北夜間病院に 相模原市から1匹の負傷猫が舞い込みました。 エンジンルームから救出した猫です。 院長…
もっと見る5度目の挑戦という事もあると思います。 また、今回の挑戦の中で歯科治療に関してのお願いしている事から 緊急性があるのでしょうかという思いを抱かれている方も 少なくないと思うのでボラ…
もっと見るたんぽぽの里の猫達のためにありがとうございます。 1ヶ月半ぶりにフードの買い出しに行ってきました。 多頭飼育崩壊の46匹も増えたので、ちょっとウエットフードの回数を減らそうと思った…
もっと見る過去に実施した多頭飼育崩壊の初期医療や動物病院の拡充に関するプロジェクトなどでは、ご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。すでに同様のご連絡が届いている場合は、重ねての…
もっと見るご無沙汰しております、たんぽぽの里の石丸です。 前回挑戦し、無事に終了した「命の危機に瀕する猫たちを救いたい|動物病院拡充のためにご支援下さい」から約1年が経ちました。過去4回…
もっと見るちょこママです。 いつもたんぽぽの里の猫達のためにありがとうございます。 令和4年10月中旬から更新もせずに申し訳ございません。 ちょうどその時期から神奈川県160匹の多頭飼育…
もっと見る最近のちょこママは 娘が仕事復帰をしてブログを書く人がいなくなったみたいです 色々現在のたんぽぽの里の状況を伝えたいけれど多すぎて困っています ↓ここから母の心の声↓ 子猫は決…
もっと見るたんぽぽの里に1つのメールが相談で寄せられた神奈川県県央で発生した多頭飼育崩壊。 ちょこママTwitterに個別の写真ごとにtweetしました。 読んでいただければ…
もっと見るご支援のお願い 引き続きご飯などのご支援お願いいたします 代表宅宛 !緊急!代表宅の仔にゃんにも ほしいにゃん♡ 相模原シェルター宛 SOS!!!とっても ほしいにゃん相模原シェル…
もっと見る今年も猫にとって嫌な季節がやってきました 朝、エンジンルームに子猫が挟まって動けないと、お友達の猫ボラから連絡 状況が分からないため、画像を送ってもらいました 確かに毛が生えている…
もっと見るはる君を応援していくれている皆様 はる君についての更新が遅くなってしまい大変申し訳ありません 7箇所骨折のはる君は現在子猫部屋にいます こんな感じです とっても甘えん坊で人が大…
もっと見る昨日、代表の腕のリハビリ帰りに、1本の電話がありました。 相談の飼い主自身が病気になってしまい、 月曜日病院に行くが最悪入院になるので 猫が家にいると入院が出来ないため、 猫を預か…
もっと見る山梨県から来たとあちゃん あずかりさん宅にいましたが、FIPウェットタイプと判明し代表宅へ レントゲンでは腹水がパンパンでした AD缶を喜んで食べていました 代表宅宛にご支援いただ…
もっと見る【緊急譲渡会のお礼】 8月20日、相模原市多頭飼育猫の緊急譲渡会でした 多くの皆さんのご協力のおかげでたくさんの猫が決まりました 広報支援をして下さった方々、当日の捕獲のお手伝い、…
もっと見るいつもたんぽぽの里の猫達にご飯やトイレ砂などのご支援を頂き本当にありがとうございます 現在、春頃小さかった子猫達も大きくなってきて食べる量が増えてきています そのため、ご飯の消費が…
もっと見る8月20日(土) 今週の土曜日に相模原市内で起きた 多頭飼育崩壊の猫達の譲渡会を開催いたします 相模原市主催で行う緊急譲渡会です 協力として、ねこの会津久井さんとたんぽ…
もっと見る里親詐欺に猫を渡していたのは個人だけではなく、#神奈川県動物愛護センター も。今回こそ甘すぎる譲渡条件の大幅な改善がされます。大切な命を繋ぐ筈の譲渡が、簡単なチェックさえも怠ってい…
もっと見るブログやSNSでご支援を募っていたこちらのケージが届きました! まだ、多頭飼育崩壊の猫や相模原シェルターでケージ管理の子用に 使いたいと思っています、引き続きご支援お願いいたし…
もっと見る先日、相模原北夜間動物病院で警察の方から顔を少し怪我をしていると連絡があり 負傷猫を持ち込まれたそうです 来てみると、顔の傷だけではなく 全身傷だらけで脚は開放性骨折でした 初期医…
もっと見るいつも美味しいご飯やトイレ砂のご支援を頂いたり、医療費や保護した猫シェルター運営のご寄付などを頂き誠に感謝申し上げます 現在も相模原市の多頭飼育崩壊について悩んでいるちょこママ…
もっと見る多頭飼育崩壊についてやご支援のお願い 7月15日にやっと21匹の避妊去勢手術や初期医療が無事に終わりました たんぽぽあだぷしょんぱぁくは戦場になっていました 獣医師も看護師もち…
もっと見る現場の写真です 私、確か上腕骨折ておぺして、まだ安静なんですが、、、 そんなこともいってられない状況。 39匹のうち19匹の保護場所は確保。 本日所有権放棄をしますが、神奈…
もっと見る現在はる君の様子をお伝えします 愛嬌があり、病院のスタッフからも がんばれ〜 可愛い〜 など可愛がられています ご飯も差し出すと自分でもぐもぐと食べています 保護時と比…
もっと見る先日、皆様に応援してもらった 小さな小さなみゆちゃん お空に引っ越しました 小さな体で頑張っていたみゆちゃん 獣医師も可能な限り治療を頑張りましたが 今回みゆちゃんの肺の状況は 一…
もっと見る今日のはる君の様子をお伝えしようと思います ご覧の通り自分の力で頑張って食べようとしています まだ頭がフラフラしていますが 以前に比べて後ろにそらずに頑張って 食べています 僕頑張…
もっと見るみゆちゃん 現在、重度の肺炎の為ICUで酸素濃度60で過ごしています 酸素濃度40の時の呼吸です 呼吸はとても荒く獣医師が昨日60に変えました 強制給餌もままならないため 酸素…
もっと見る昨日、はる君退院してきました 手術痕はこんな感じです 4箇所骨折だと思っていましたが 結果7箇所骨折でした、、、 まかさ過ぎて絶句しました 先生曰く、動物なのか分からないけれど 足…
もっと見る一昨日、ちょこママの整体の先生の奥様が海老名で多分、野良猫と見られる仔猫を保護をして 他院に行くが重症・重体で手に負えないと言われ もし治療するなら医療費料がかかると言われてしまい…
もっと見る今回のクラウドファンディングの達成のおかげでたんぽぽあだぷしょんぱぁくにICUとステンレスケージの工事が完了しました ステンレスケージは新しく6台入りました。 早速、しぽと言う白猫…
もっと見る