
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 30人
- 募集終了日
- 2022年6月13日
【活動レポート#06】ウクライナ難民緊急支援
テラ・ルネッサンスは、3月15日にウクライナ・コンゴ危機緊急支援を開始しました。4月14日、15日にハンガリーおよびウクライナでの難民・避難民支援を先遣隊(佐々木、吉田)から小川へ引き継ぎ、現在は本格的な中長期支援に向け、活動しています。
今回のレポートでは、4月18日から25日までの支援活動を、まとめてご紹介いたします。

■4月18日から26日までの活動レポート
先遣隊である吉田・佐々木から小川真吾が業務を引き継ぎ、主に①ハンガリーに避難した難民の方、②ウクライナ西部地方に避難した、または留まっている国内避難民の方、③難民・避難民を受け入れているホストファミリー、へ支援を行いました。
具体的な活動は以下の通りです。
■ハンガリー国境付近に避難する難民への支援
まだ行先がなく、ウクライナ=ハンガリー国境近くの街に滞在されているウクライナ難民の方、特に子どもに向けて生活のために必要な食料・物資の調達を行いました。
ウクライナの人々はじゃがいもを食料として頻繁に使用するので、多くのじゃがいもを調達しました。
■ウクライナ西部トランスカルパチア地方の状況
ハンガリーから国境を越え、4月21日にウクライナ西部トランスカルパチア地方へ入りました。現地で支援物資の調達を行おうとしたところ、実際の空爆はなかったものの、国からの空襲警報が発令されました。街の様子は至って普段通りであり、市民の方は街を出歩いていましたが、空襲警報の規則から、お店などは閉まっていました。
■ウクライナに設置予定の5つのキッチンポイントへの支援
これまで佐々木・吉田が行ってきた、ウクライナ西部へ避難した国内避難民の方と難民・避難民を受け入れているホストファミリーへの支援を、引き続き行いました。避難民の方はもちろん、トランスカルパチア地方は元々貧しい方が多いことを受け、これまでホストファミリーにも食料・物資の支援を続けて参りました。
現在、ウクライナ西部地域にキッチンポイント( 炊き出しをしたり食料を貯蔵・配布する拠点 )を5つ設置予定です。キッチンポイントに調理機器の整備の支援をする他、今回はキッチンポイントへ食料を搬出する食料倉庫用に、棚と食料の支援を行いました。食料倉庫は食料を貯蔵し、キッチンポイントからのリクエストに応じて搬出するための拠点です。
今回、ハンガリーから搬入した棚を食料倉庫で用いたことで、以下の写真のように物資を整理できました。これまでは、写真①のように物資が上へ積まれていましたが、写真②のように整理して物資を管理する事で、常に倉庫に足りないものが分かりやすくなり、物資の搬入、搬出の効率が高まりました。
今後私たちは、できるだけウクライナ西部に住むコミュニティーの方が避難民を受け入れて、共に協力して生活ができるよう、緊急支援だけでなく生活のサポートも行いたいと思っております。

【食料倉庫の整理前と整理後】
ギフト
1,000円
1000円コース
●御礼のメールの送付
*ご寄付の使用用途を、
「ウクライナ・コンゴ支援」
「ウクライナ支援」
「コンゴ支援」
からお選びいただけます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円
3,000円コース
●御礼のメールの送付
●寄付金受領証明証の送付(毎年1月頃送付)(希望者のみ)
*ご寄付の使用用途を、
「ウクライナ・コンゴ支援」
「ウクライナ支援」
「コンゴ支援」
からお選びいただけます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
1,000円
1000円コース
●御礼のメールの送付
*ご寄付の使用用途を、
「ウクライナ・コンゴ支援」
「ウクライナ支援」
「コンゴ支援」
からお選びいただけます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円
3,000円コース
●御礼のメールの送付
●寄付金受領証明証の送付(毎年1月頃送付)(希望者のみ)
*ご寄付の使用用途を、
「ウクライナ・コンゴ支援」
「ウクライナ支援」
「コンゴ支援」
からお選びいただけます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 201,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 19日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 21日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 20日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 745,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 24日

不登校の子供をサポート出来る学校を豊かな自然の中につくりたい
- 支援総額
- 716,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 4/28
コミネコハウスに駐車場をつくって活動の輪を広げたい
- 支援総額
- 1,301,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 6/8

コロナ禍の悔しさをバネに岩手から現代舞踊の素晴らしさを発信したい!
- 支援総額
- 645,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/17

不登校、障がいのある子や家族の居場所「みみずくハウス」を存続
- 支援総額
- 363,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 11/22
守り継ぎたい!こどもに寄り添い育ち合う京都与謝野町の認可外保育園を
- 支援総額
- 3,657,000円
- 支援者
- 203人
- 終了日
- 6/30
美味しいジビエ(鹿肉)を、最高の状態で全国の方に届けたい!!
- 支援総額
- 1,083,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 4/14

小児希少難病の子どもと家族のために、患者会の立ち上げ・継続支援へ
- 支援総額
- 3,130,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 2/28











