急性期脳梗塞に対する、新規血栓溶解薬導入への臨床試験継続へご支援を

急性期脳梗塞に対する、新規血栓溶解薬導入への臨床試験継続へご支援を 4枚目
急性期脳梗塞に対する、新規血栓溶解薬導入への臨床試験継続へご支援を
急性期脳梗塞に対する、新規血栓溶解薬導入への臨床試験継続へご支援を 2枚目
急性期脳梗塞に対する、新規血栓溶解薬導入への臨床試験継続へご支援を 3枚目
急性期脳梗塞に対する、新規血栓溶解薬導入への臨床試験継続へご支援を 4枚目
急性期脳梗塞に対する、新規血栓溶解薬導入への臨床試験継続へご支援を
急性期脳梗塞に対する、新規血栓溶解薬導入への臨床試験継続へご支援を
急性期脳梗塞に対する、新規血栓溶解薬導入への臨床試験継続へご支援を 2枚目
急性期脳梗塞に対する、新規血栓溶解薬導入への臨床試験継続へご支援を 3枚目
急性期脳梗塞に対する、新規血栓溶解薬導入への臨床試験継続へご支援を 4枚目

寄付総額

23,670,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
473人
募集終了日
2023年6月9日

    https://readyfor.jp/projects/tflavor?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月12日 09:00

【応援メッセージ】山上宏先生

山上 宏

大阪医療センター 脳卒中内科 科長

 

T-FLAVOR試験へのご協力をお願いします。

脳梗塞は脳を栄養する血管が血栓などによって詰まって起こる病気で、重い後遺症のために寝たきりになったり、言葉が話せなくなったりすることが少なくありません。脳は、血液を沢山必要とするので、血管が詰まると数分で脳梗塞が起こり、3~6時間程度かけて拡がってしまいます。後遺症を少なくするためには、少しでも早く詰まった血栓を溶かしたり、取り除いたりして、再び血の流れを良くする必要があります。
血栓を溶かす薬(血栓溶解薬)として、これまでは全世界でアルテプラーゼという薬が広く使われ、日本でも脳梗塞に対して使用されています。

 

最近、日本以外の諸外国では次世代の新たな血栓溶解薬として「テネクテプラーゼ」という薬が脳梗塞に対して使用されるようになってきました。ところが、日本では「テネクテプラーゼ」が認可されていないため、使うことが出来ません。そこで、何とか日本でもこの新しい薬を使えるようにするため、T-FLAVOR研究が開始されました。この研究は製薬会社などの資金提供がないため、「テネクテプラーゼ」そのものを研究費で購入しなければなりません。非常に高額な薬を購入するには、公的な研究資金だけでは賄うことが出来ないのが実情です。


脳梗塞に対して世界中で使われ始めた「テネクテプラーゼ」を日本でも広めて、1人でも多くの患者さんを後遺症から救うために、皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
 

 

ギフト

5,000+システム利用料


alt

応援コース| ¥5,000

●寄付金控除証明書・お礼状
●お礼のメール
●活動報告書(PDF)

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

10,000+システム利用料


alt

応援コース| ¥10,000

●寄付金控除証明書・お礼状
●お礼のメール
●活動報告書(PDF)

申込数
221
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

5,000+システム利用料


alt

応援コース| ¥5,000

●寄付金控除証明書・お礼状
●お礼のメール
●活動報告書(PDF)

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

10,000+システム利用料


alt

応援コース| ¥10,000

●寄付金控除証明書・お礼状
●お礼のメール
●活動報告書(PDF)

申込数
221
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る