防災セミナーのお知らせ
明後日(天皇誕生日)23日㈫祝日に、 みんなの家防災セミナー 「発達障がいと防災」 をオンラインとみんなの家どちらからも参加出来る形式で開催します。 昨年10月の防災ワークショップ…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
明後日(天皇誕生日)23日㈫祝日に、 みんなの家防災セミナー 「発達障がいと防災」 をオンラインとみんなの家どちらからも参加出来る形式で開催します。 昨年10月の防災ワークショップ…
もっと見るhttps://toasamura.buyshop.jp/とあさ村の農園は、農薬も肥料も堆肥も使用しない木村秋則氏が伝えいる自然栽培です。自然栽培は、肥料、農薬、堆肥に頼らず、土を…
もっと見る本日、10月4日(日)11時くらいから1時間程度、安平町の交流施設「みんなの家」でのセミナーを中継します。災害研究者の定池祐季さん(東北大学助教)から、「【暮らしの中の防災】- 備…
もっと見る昨日お知らせしましたNHKさんの放送について、BS全国放送のスケジュールが変更になりました。本日ではなく、来週月曜日9/7の12:45〜13:00の放送か台風の状況によってはそれ以…
もっと見る皆さま、ご無沙汰しております。 本日はテレビ放送のお知らせです。 私たちの取り組みについて、NHKさんがかねてから取材をしてくださっており、北海道ローカルは本日3日、BSでの全国放…
もっと見るみんなの家のOPEN準備に、多くのサポートをしてくれた友人 石田香織さんが始めたクラウドファンディングです。 プラットフォームはCAMPFIRE 【医療機関の方々に感謝を込めてオー…
もっと見る今週4月23日(木)にOPEN予定で準備をしてきましたが、 新型コロナウィルスの影響による緊急事態宣言をうけ、OPEN日を延期することにいたしました。 先週、地域の方々を中心にご案…
もっと見る先週 北海道新聞の朝刊の全道版のページに(上,中,下)3回にわたり とあさ村の活動を紹介していただきました。 新型コロナウィルスの話題で、掲載予定日が数日遅れたりしたようですが、3…
もっと見る改装工事が、ほぼ完了いたしました。 内覧会とOPEN日の日程も決まり、組立式の棚の組立や食器などの細かな備品の購入や配置など、準備はまだあるのですが、 いよいよOPENまでのカウン…
もっと見るクロス屋さん登場! 1日目! 洗面所とリラックスルーム完了!! これからまだ他の広い部屋やキッチンなどの壁、天井、床もお願いしてます。 クロス屋さんのあと、設備屋さんや電気屋さんの…
もっと見る昨日夕方、大工さんのお邪魔にならないようにと思いながら、改装状況が気になって覗いてきました♪ 2月中に、改装工事完了予定なのですが・・・少し遅れ気味?? でもでも…素敵なカウンター…
もっと見る待ちに待った大工さん♪ やっと「みんなの家」に来てくれました~~\(^^)/ 立春といえども、北海道は雪がつもり寒さも本番? でも、大工さんの姿をみてウキウキワクワク、そしてソワソ…
もっと見る皆さま、こんばんは 大寒が過ぎ、冬が半分終わったのかな?と、冬の長い北海道民の私はちょっとホッとしてたりします。 皆さんは、いかがでしょうか。今年は雪も少なく暖冬な印象で、日中…
もっと見るおはようございます 日にちが間際になってしまったのですが、 今週土曜日18日に 【とあさ村の新年会】~みんなの家のことを話す茶話会~を、 企画しました。 みんなの家は、職人さんの…
もっと見る謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は温かいご支援、応援、ご指導本当にありがとうございました。 昨年末ギリギリになってしまいましたが、このクラウドファンディングに支援してくだ…
もっと見る9月にクラウドファンディングが終わってから、 とあさ村では、畑の野菜とハーブの収穫が初霜や低温などの秋~冬に向かう季節に追われるような毎日を過ごし、気がついたら12月になっていまし…
もっと見るとあさ村村長の青木明子です。 本プロジェクトは、おかげをもちまして、9月30日23時をもって無事終了しました。219人の皆さまから、1,660,000円という額を支援いただき、本当…
もっと見るいつもご支援、応援ありがとうございます。 障がいのある人々が災害時でも安心して過ごせる場所を作りたい、という私たちの思いに共感をいただけるかどうか、不安の中でスタートして早1か月、…
もっと見る8月20日にスタートした本プロジェクトは、開始からちょうど20日目の9月8日に、目標金額を達成することができました! これはひとえに、皆さまのご支援、ならびにSNSなどでさらに多く…
もっと見るプロジェクト公開から2週間が経ちました。 SNSでシェアしていただいたり、新聞やテレビで紹介していただいたりしたおかげで、多くの方にこの取り組みを知っていただき、そして本当にたくさ…
もっと見るいつもご支援ありがとうございます。 支援額が50%を超え、たくさんの方々に共感いただいていることが、本当に励みになります。 そんな中、とあさ村では明日9月1日、夏祭りを開催します。…
もっと見るプロジェクト公開から1週間、たくさんのご支援をいただきありがとうございます! とあさ村の農園では、自然栽培で大切に育てた野菜たちの収穫が真っ盛りを迎えており、体験のお客さまの対応も…
もっと見るプロジェクト公開から4日、たくさんの皆さまからのご支援をいただいており、本当にありがとうございます。 今日は、同じ安平町で活動する、一般社団法人安平町復興ボランティアセンターによる…
もっと見る公開から2日間、ご支援をくださった皆様へ、あらためて心より感謝申し上げます。 とあさ村は、人がつながる、人の集うみんなの居場所。 このプロジェクトは、そんなコンセプトを掲げるとあさ…
もっと見る3,000円

リターンは不要なので、とあさ村をとにかく応援したいという方はこちらで支援をお願いいたします。感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りいたします。
✔︎お礼のメール
10,000円

リターンは不要なので、とあさ村をとにかく応援したいという方はこちらで支援をお願いいたします。感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りいたします。
✔︎お礼のメール
3,000円

リターンは不要なので、とあさ村をとにかく応援したいという方はこちらで支援をお願いいたします。感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りいたします。
✔︎お礼のメール
10,000円

リターンは不要なので、とあさ村をとにかく応援したいという方はこちらで支援をお願いいたします。感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りいたします。
✔︎お礼のメール


#医療・福祉


#地域文化


