
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2019年7月31日
猪が追いし
「兎追いし かの山 小鮒釣りし かの川・・・」という『故郷』を、誰かが国歌にしてもいいのでは、と言った。それほど日本人の琴線に触れるところがあるのだろう。最近は猪も歌っているらしい。歌詞はこうだ。「人を追いし この町 店は閉じて 寂しき 猪(しし)が今日も 巡りて 餌はどこか 尋ねむ」猪が人間を追うとは・・。

我が町は、シャッター通りと言われるほどは、もともと店が連なっていたわけではない。そのわずか数件の店が、最近すべて閉店し、確かにシャッターは降りている。そのアスファルトの通りを昼日中、猪親子が闊歩しているのを見て、元商店主は愕然としたという話がある。

少子高齢化と人口減少は、ずいぶん前から叫ばれていた。そして東日本大震災で加速した。人口減少だけを見ても、20年は早まったかもしれない。勿論、猪と人口問題が関係あるわけではない。両方に関係するのは大震災であろう。
猪は言うだろう。好きで歩きにくいアスファルトを歩いているわけではない。里山を追い出されてしまったからだ、と。

町全体の40%が大津波で浸水して、故郷の景色は一変した。更に復興する過程においても、景色は変わらざるを得なかった。嵩上げ等々の復興工事で、夥しい土が動いたのである。「山は動かない」が、なくなることはある。1日3000台のダンプカーが行き交って土を運んでいる。何カ所もの里山が大きく姿を変えてしまった。

復興するということにおいて、何ら犠牲が伴わないということはないのだろう。あの惨状を見て、元と同じ故郷に戻りたいと思っても、できないだろうという覚悟はしていたつもりだ。
でも、人口が減り、里山が変わり、猪との交流を考えなければならない故郷は、想像以上だ。そして、この地で暮らしていかなければならに事も避けられない現実だ。これからは、受け入れるべき環境の変化は受け入れても、忘れてはならないことは、きちんと伝えていきたい。
「山は青き 故郷 水は清き 故郷」をいつも心に描き、「復興のその先」を歩みたい。その志を果たすためにも、今、徳泉寺の復興に猪突猛進しているところです。よろしく応援をお願い致します。
【徳泉寺復興誌製作クラウドファンディングに挑戦中!】
この挑戦もあと23日になりました。おかげさまで第一目標額達成!! 引き続き第二目標額を目指しています!!!第二目標達成のためにはあと287,000円が必要です。新着情報をこれからも発信していきますので、シェアなどして応援をいただけると幸いです。
https://readyfor.jp/projects/tokusenji
リターン
5,000円

【お賽銭コース】
■感謝の気持ちを込めて、御礼のお手紙をお送りします。
■今回皆さんのご支援で完成した冊子『青空があるじゃないか』をお送りします。
■一文字写経をご希望の方は専用のハガキをお送りします。
お寄せいただいた方は以下の特典もございます。
- はがきは、ファイルにして納経
- 「一心本尊」お守りカードをお送りします。(幅43mm×高さ70mm)
- 冊子『青空があるじゃないか』にお名前掲載
*ご支援の際にご入力いただいているお名前になります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

【お賽銭コース】
・感謝の気持ちを込めて、御礼のお手紙をお送りします。
・今回皆さんのご支援で完成した冊子『青空があるじゃないか』をお送りします。
・一文字写経をご希望の方は専用のハガキをお送りします。
お寄せいただいた方は以下の特典もございます。
- はがきは、ファイルにして納経
- 「一心本尊」お守りカードをお送りします。(幅43mm×高さ70mm)
- 冊子『青空があるじゃないか』にお名前掲載
*ご支援の際にご入力いただいているお名前になります。
*リターン内容は5千円のお賽銭コースと同様ですが、その分いただいた資金は大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

【お賽銭コース】
■感謝の気持ちを込めて、御礼のお手紙をお送りします。
■今回皆さんのご支援で完成した冊子『青空があるじゃないか』をお送りします。
■一文字写経をご希望の方は専用のハガキをお送りします。
お寄せいただいた方は以下の特典もございます。
- はがきは、ファイルにして納経
- 「一心本尊」お守りカードをお送りします。(幅43mm×高さ70mm)
- 冊子『青空があるじゃないか』にお名前掲載
*ご支援の際にご入力いただいているお名前になります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

【お賽銭コース】
・感謝の気持ちを込めて、御礼のお手紙をお送りします。
・今回皆さんのご支援で完成した冊子『青空があるじゃないか』をお送りします。
・一文字写経をご希望の方は専用のハガキをお送りします。
お寄せいただいた方は以下の特典もございます。
- はがきは、ファイルにして納経
- 「一心本尊」お守りカードをお送りします。(幅43mm×高さ70mm)
- 冊子『青空があるじゃないか』にお名前掲載
*ご支援の際にご入力いただいているお名前になります。
*リターン内容は5千円のお賽銭コースと同様ですが、その分いただいた資金は大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人
京都市上京区のお寺に子どもたちと作る「200年後の名勝」
- 支援総額
- 1,151,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/9
誰もが参加可能!車いすをきっかけに「多様な社会」を考えたい!
- 支援総額
- 758,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 6/26
地域農業振興と地球温暖化防止のため那須烏山の耕作放棄地をなくしたい
- 支援総額
- 46,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 4/9

巡りの宿 夕波|香川を「また帰ってきたい」と思ってもらえる故郷に。
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/30
滋賀県大津市に、新しい生活様式に沿ったビアガーデンをつくります!
- 支援総額
- 1,280,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 4/15

堺シティオペラ|2年連続公演中止、溢れ出る音楽の力を全ての方へ!
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 4/30

13年ぶりの全中出場へ!三国から全国へ、そして頂点へ。
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 7/21











