
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 341人
- 募集終了日
- 2018年8月31日
【dancyu】植野編集長の土佐ジロー評
畑山は、曇天です。
はたやま夢楽の経理に追われ
早朝から事務所で缶詰中です。
外からは川の流れる音にまじって
アカショウビンや小鳥たち、セミの鳴き声が響いています。
お昼を食べに、はたやま憩の家に行くと
アユ釣りに来ている常連さんが来ていたので
いろいろとおしゃべりしながらの、ランチになりました。
事務所に戻る途中は、水口神社の横の道になっているんですが
カマキリがヨチヨチと歩いていました。
そんな畑山暮らしが、好きです。
今回のクラウドファンディングを通じて
たくさんの方にお世話になっていること
たくさんの方に期待をいただけていること
可能性を感じていただけていること
とても、有難く感じています。
応援いただいている方の中に
料理雑誌「dancyu」の
編集長・植野広生さんもいらっしゃいます。
土佐ジローへの愛あるコメントをいただきました。
ご紹介させていただきます。
*****************
小松さんが育てる土佐ジローは、美味しい。
でも、ただ美味しいのではない。
畑山の豊かな自然と
小松さんたちの愛情によって
育まれた”滋味”が詰まっている。
たとえば、炭火で焼いて食べてみよう。
一口食べると、
心地よい弾力を伴う歯ごたえに驚く。
決して硬いのではない。
現代人が忘れかけている
歯で食いちぎってこそわかる
肉食の快感が味わえるのだ。
そして、噛み締めると、
鶏とは思えないような
強い旨味がじわじわと滲み出てくる。
肉と脂の味わいが一体となった、
上品だけれど力強い旨味。
巷に多い「柔らかくて美味しい!」と
表現されるような
安易な旨さとは一線を画す。
さらに、食べ終えてから
口の中に残る余韻が
長く、美しい。
風味は異なるが、
鍋に入れても、煮込んでも、
この美しくてパワフルな味わいと
余韻が楽しめる。
その余韻の中に、
畑山の自然と
小松さんたちの愛情を、
また感じてしまうのだ。
*****************
植野さん、ありがとうございました<(_ _)>
植野さんは、先日、
あの「情熱大陸」にも密着取材をされていた方です。
2年前に畑山に来てくれて
その後も、
植野さんが主催されるお食事会でジローを使ってくれたり
私が上京した時に、一緒にジローを食べてくれたり
と、ジローを気にかけてくださっています♪

畑山へ来られたのは、この雑誌の取材でした。
「dancyu」と「満天☆青空レストラン」とのコラボ雑誌の取材でした。

植野さんは当初、来られないと言われていたのですが
「土佐ジローが食べたい!」
と無理を押して、畑山まで来てくださったのでした。

この時のライターの大沼聡子さん
カメラマンの公文健太郎さんにも
土佐ジローを気に入っていただき
今もお付き合いをさせていただいます♪
写真は、私が東京に出張した時、
土佐ジローを納品しているお店で
皆でジローを食べた時のものです(*´ω`*)
公文さんは、小学生の息子さんが
買って帰ったうちの土佐ジローの卵を孵化させて
今もお家で飼ってくれています。
大沼さんは、私が上京した際
ご自宅にお友達を呼んでくれて
土佐ジロー会をしてくれたのでした。
一期一会のご縁もありますが
一度の出会いが、次に繋がっていくことも
また、楽しく嬉しいことだと思います。
そんなご縁をいただけるのも
土佐ジローの味があるからだと思っています。
これからも、美味しい土佐ジローを
ここ畑山の地で育て、さばき
皆さんのもとへお届けし続けていけるよう
頑張って参ります。
はたやま夢楽
社長 小松圭子
リターン
3,000円

小松圭子からのお礼状
●はたやま夢楽社長・小松圭子からのお礼状
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

はたやま憩の家の親子丼
●はたやま夢楽社長・小松圭子からのお礼状
●「はたやま憩の家」の逸品土佐ジローの親子丼ペアお食事券 ※有効期限:2018年10月~2019年12月
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

小松圭子からのお礼状
●はたやま夢楽社長・小松圭子からのお礼状
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

はたやま憩の家の親子丼
●はたやま夢楽社長・小松圭子からのお礼状
●「はたやま憩の家」の逸品土佐ジローの親子丼ペアお食事券 ※有効期限:2018年10月~2019年12月
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

北陸の玄関口【今庄宿】たくさんの旅人で賑わった宿場復活!
- 寄付総額
- 495,000円
- 寄付者
- 7人
- 終了日
- 11/29
【深刻化する超高齢社会、社会からの孤立】 新たなる挑戦へ!
- 支援総額
- 1,278,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 9/30
地域伝統食文化の「出雲そば」を自ら石臼で挽き手打ちの蕎麦屋を開店!
- 支援総額
- 179,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 1/31

地域にでて学ぶ・学生による古民家改修プロジェクト in美保関
- 寄付総額
- 763,000円
- 寄付者
- 49人
- 終了日
- 3/19

イルカのフラフで室戸を盛り上げイルカにふれあう機会つくりたい
- 支援総額
- 262,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/13
猟シーズンが始まった今、捨てられる鳥猟犬を救いたい!
- 支援総額
- 10,646,000円
- 支援者
- 811人
- 終了日
- 2/19
|革製品の新時代|氷見発、海から生まれた「フィッシュレザー」
- 支援総額
- 1,374,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 11/22










