支援総額
目標金額 880,000円
- 支援者
- 73人
- 募集終了日
- 2020年7月15日
幻肢痛交流会サポーター|自己リハで幻肢痛の緩和を 活動費のご支援を
#医療・福祉
- 総計
- 5人
文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 3人
子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
#子ども・教育
- 総計
- 11人
見える子も見えない子も一緒に歌える喜びを。インクルーシブな社会を。
#子ども・教育
- 現在
- 255,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 52日
高校生による自主企画のソーラー音楽祭が世界を変える!
#まちづくり
- 現在
- 44,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 23日
横浜で新しいプロオーケストラを立ち上げたい。
#地域文化
- 現在
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 33日
JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 191人
プロジェクト本文
終了報告を読む
Traum Symphonikerの新たな挑戦。
アマチュアオーケストラによるベートーヴェン交響曲の全曲演奏会を開催!
ページをご覧いただきありがとうございます。オーケストラ団体Traum Symphoniker(トラウム ズィンフォニカー)の音楽監督で指揮者の石川智己と申します。これまでにない常設の募集型オーケストラとして、2012年より演奏会を開催してきました。
そしてこの度、Traum Symphonikerの新たな挑戦として、アマチュアオーケストラによるベートーヴェンの全交響曲連続演奏会を開催いたします。しかし、演奏会に掛かる経費は大きく、参加者の参加費とチケット収入だけでは資金的に心許ない部分があります。特にチケットの収入は不確定なところもあり、クラウドファンディングに挑戦することを決めました。
今回は皆様からいだたくご支援を会場費および設備費用に充てさせていただき、新たな挑戦を形にしたいと思っております。温かいご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
アマチュアがほぼやろうと思わない全交響曲連続演奏会。
Traum Symphonikerなら実現できるのでは...!
指揮者として活動をさせていただくなかで、お客様、また演奏するプレイヤーの様々な想いをこれまで聞いてまいりました。例えば、お客様からは「いわゆる名曲を生演奏で聴きたい。」「小さい子供がいてなかなかコンサートに行けない。」、プレイヤーからは「もっといろいろな人達と演奏したい。」「演奏することで何か社会に対して貢献できることはないだろうか?」といったものです。
こうした想いを少しでも形にしてみようと思い、2012年に日本語で「夢交響楽団」という意味を持つ、Traum Symphonikerを出発させました。
Traum Symphoniker(以下、夢響)は以下の活動趣旨の元、演奏会を開催してきました。
1. 音楽を通じ、国内外の音楽家と積極的な交流を目指す。
2. プロ・アマ問わずすべてのメンバーが、より自主的に音楽に取り組み、より良い音楽創りを全員で行うことを目指す。
3. メンバー一人一人ができることをできる範囲でできる限り行い、団としても同様のことを行う。
4. 音楽を通じて世界に還元できることがあれば、積極的にそこに関わっていくことを目指す。
そして今年、2020年はベートーヴェン生誕250周年にあたります。多くのベートーヴェン作品が今年1年を通して演奏されることが予想されますが、せっかくの記念の年ですし、アマチュアオーケストラがほぼやろうと思わないであろう全交響曲連続演奏会を、夢響なら実現できるのでは。実現するべきなのでは、と考え動き出しました。
全交響曲連続演奏は負担も大きいですが、
ベートーヴェンの新たな一面を発見できるのではないかと思っています。
実は全交響曲連絡演奏会を開催するためには、それなりの練習回数や演奏会日数が必要になります。その分、費用もかさみますし、集中力も相当鍛えないといけません。またお客様にとっても少しばかり長い演奏会になってしまいますので、特にアマチュアオーケストラではなかなか団体内での同意が得られず、開催に至らないことがほとんどだと思われます。
しかしながら、ベートーヴェンの交響曲には有名なものも多いですが、実は多くの方の耳に届いていない曲も中にはあります。全交響曲を連続で演奏することで、演奏者もお客様にとってもベートーヴェンの新たな一面を発見できるのではないかと思い、開催を決定しました。
早速メンバーを公募してみると、たくさんの方が参加申し込みをしてくださいました。新しい仲間と楽しみながら高みを目指したい、多くの発見があると思うとワクワクする、全曲演奏は長年の夢だった、などさまざまな理由から非常に志の高い方々が応募をしてくれました。
本来であれば4月から練習が始まるはずでしたが、新型コロナウイルスの影響により、現在はそれぞれができる練習を各自で行っているところです。集まっての練習には至っておりませんが、メンバーの想いは非常に強く、私もこの想いに応えるべく、全力で準備を進めています。
さらに私たちだからできること。
演奏会DVDを国立成育医療センターに届け、音楽で社会貢献を。
さらに今回の演奏会に絡めて、その音楽を活用することで何か社会貢献ができないかと考えてまいりました。活動趣旨にある「音楽を通して世界に還元できる事があれば、積極的にそこに関わっていくことを目指す。」については、これまでなかなか実現することができずにいたので、今回はこの目的も果たしたいと思っていました。
そのような折思い出したのが、学生時代の経験でした。学生時代に同学の仲間と共に弦楽5重奏を組んで活動していた際、熊本赤十字病院の小児がん病棟に慰問演奏に伺う機会も頂戴したのです。その当時はまだまだ助かる命も少なく、しかしそこにいる子供たちのキラキラとした目と、私たちの演奏を聴いて本当に楽しそうにする姿は今でも忘れられない衝撃でした。
また実家の近くに国立大蔵病院(現:国立成育医療センター)があり、熊本から戻ってきた後もどこか気になっている病院でした。そして、たまたま国立成育医療センターの先生と知り合い、その先生がクラシック音楽が好きだったことから現在も交流が続いていることもあり、今回は国立成育医療センターでさまざまな難病と向き合い、闘っている親子、医師、看護師の方々に向けて、演奏会の模様を収録したDVDをセットにして、必要な数を寄付することを決めました。
(国立成育医療センターからは、寄付の受け入れ許可をいただいております。)
わずかな支えにしかならないかもしれませんが、音楽の力で、少しでもいいので、安らぎや癒しの時間に寄り添えたらと思っています。これは、私たち夢響の新たな試みになりますが、必ずやり遂げ、今後の活動にも繋げていきたいと思っております。
みなさまからいただいたご支援を
演奏会の会場費と設備費に充てさせていただきます。
ベートーヴェン全交響曲連続演奏会 ~生誕250周年を祝して~
(Traum Symphoniker第8回・第9回・第10回演奏会)
開催日:
・2020年12月25日(金)18:30開演(17:45開場予定)
・2020年12月26日(土)18:30開演(17:45開場予定)
・2020年12月27日(日)15:00開演(14:15開場予定)
会場:
杉並公会堂 大ホール( 〒167-0043 東京都杉並区上荻1-23-15 )
プログラム(作曲はすべて L.v.ベートーヴェン):
12月25日(金)
・交響曲第1番ハ長調 Op.21(1800年、初演)
・交響曲第2番ニ長調 Op.36(1803年、初演)
・交響曲第3番変ホ長調「英雄」 Op.55(1804年、初演)
12月26日(土)
・交響曲第4番変ロ長調 Op.60(1807年、初演)
・交響曲第5番ハ短調 (運命)Op.67(1808年、初演)
・交響曲第6番ヘ長調「田園」 Op.68(1808年、初演)
12月27日(日)
・交響曲第7番イ長調 Op.92(1813年、初演)
・交響曲第8番ヘ長調 Op.93(1814年、初演)
・交響曲第9番ニ短調(合唱付き)Op.125(1824年、初演)
今回みなさまからいただいたご支援を、演奏会場費用および付帯設備費用の一部に充てさせていただきたいと思っております。
※現在、新型コロナウイルスの感染拡大は少し収まってきており、全国的な緊急事態宣言の解除がなされました。しかし、これは目に見えないウィルスですので、今後どのような状況になっていくかは見通しが立ちません。仮に予定通りの開催が難しい場合でも「中止」とはせず、2021年以降実施可能で状況が許される可能な限り早い時期に「延期」いたします。皆様から頂戴するご支援を活力として、必ずこの演奏会を実施させ、国立成育医療センターへの寄付も実現させたいと思います。
●応援メッセージ
国立成育医療研究センター 小児がんセンター長
松本公一(まつもときみかず)様
ベートーヴェンに寄せて
石川さんから、コロナ関連診療で疲れている医療者の皆さんのために、自分で何かできないだろうかと相談されたのは4月のことでした。成育医療研究センターは、小児がん中央機関として小児がん医療を牽引する立場にあります。コロナ禍でも、小児がんの患者さんは減ることはなく、医療担当者は、肉体的にも精神的にも正直疲れています。
今回、ベートーヴェン生誕250周年という記念の年に、石川さんがコンサートのDVDを私たち医療者に届けていただけるという嬉しいお話をいただきました。心の癒しとして、音楽はあると思います。私は、何回か演奏をお聞きしたことがあるのですが、石川さんの奏でる音楽は、とにかく熱くて優しいのです。話は違いますが、石川さんは、コロナ禍の時に血液が足りないと聞くと、寒い中何時間も待って献血をしてくださる、そんな熱い心の持ち主です。その熱気をそのままに、音楽の癒しを、私たちに届けてくれるのは、なんと素晴らしいことでしょうか。
小児がんに限った話ではないですが、私は「みんなで治す」ことが大切であると考えています。医療関係者だけが患者さんを治すのではなく、学校の先生やきょうだい、そして支援してくださる皆さんの力で、病気を治すことができるのだと信じています。
この石川さんの取り組みに、是非ともご支援をいただきたく思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
新たな挑戦に、温かいご支援をよろしくお願いいたします!
アマチュアオーケストラによる交響曲全曲の連続演奏、そして国立成育医療センターへのDVD寄付、と今回の挑戦は新たなことだらけですが、プロもアマも、演奏者もお客様も、会場に来られない方、これまでにクラシックに興味がなかった方も、音楽を通じてたくさんの人が交流できることを。そして、音楽で社会貢献することを目標に、歩みを止めることなく挑戦していきたいと思っております。
是非、私たちの新たな挑戦にみなさまの温かいご支援がいただければ幸いです。応援のほど、よろしくお願いいたします!
==================================
※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※やむを得ない事情により、当演奏会を延期する場合は、皆様からいただいたご支援を延期して開催するための費用に充てさせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私たちTraum Symphonikerは、2012年3月に発足いたしました。 当団の趣旨は、以下の4点です。 1.音楽を通じ、国内外の音楽家との積極的な交流を目指す。 2.プロ・アマ問わずすべてのメンバーが、より自主的に音楽に取り組み、より良い音楽創りを全員で行うことを目指す。 3.メンバー一人一人ができることをできる範囲でできる限り行い、団としても同様の事を行う。 4.音楽を通して世界に還元できる事があれば、積極的にそこに関わっていくことを目指す。 音楽監督は、創立者でもある熱さあふれる指揮者石川智己が務めております。 不定期ながらもおよそ1年に1回のペースでこれまでに7回の演奏会を開催してきており、ご来場のお客様には好評をいただいております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
演奏会を1日聴きに行って応援!(1日分)
「ベートーヴェン全交響曲連続演奏会」のいずれかご希望の1日分1名様をご招待申し上げます。
※招待券を送付させていただきます。
※開催日程および詳細は、ページ本文の開催概要をご参照ください。
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 516
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
演奏会を2日聴きに行って応援!(2日分)
「ベートーヴェン全交響曲連続演奏会」のいずれかご希望の2日分1名様をご招待申し上げます。
※招待券を送付させていただきます。
※開催日程および詳細は、ページ本文の開催概要をご参照ください。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 287
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
演奏会を1日聴きに行って応援!(1日分)
「ベートーヴェン全交響曲連続演奏会」のいずれかご希望の1日分1名様をご招待申し上げます。
※招待券を送付させていただきます。
※開催日程および詳細は、ページ本文の開催概要をご参照ください。
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 516
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
演奏会を2日聴きに行って応援!(2日分)
「ベートーヴェン全交響曲連続演奏会」のいずれかご希望の2日分1名様をご招待申し上げます。
※招待券を送付させていただきます。
※開催日程および詳細は、ページ本文の開催概要をご参照ください。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 287
- 発送完了予定月
- 2020年10月
プロフィール
私たちTraum Symphonikerは、2012年3月に発足いたしました。 当団の趣旨は、以下の4点です。 1.音楽を通じ、国内外の音楽家との積極的な交流を目指す。 2.プロ・アマ問わずすべてのメンバーが、より自主的に音楽に取り組み、より良い音楽創りを全員で行うことを目指す。 3.メンバー一人一人ができることをできる範囲でできる限り行い、団としても同様の事を行う。 4.音楽を通して世界に還元できる事があれば、積極的にそこに関わっていくことを目指す。 音楽監督は、創立者でもある熱さあふれる指揮者石川智己が務めております。 不定期ながらもおよそ1年に1回のペースでこれまでに7回の演奏会を開催してきており、ご来場のお客様には好評をいただいております。