終生飼養施設の取得を目指して〜ツキネコ北海道の挑戦〜
終生飼養施設の取得を目指して〜ツキネコ北海道の挑戦〜

支援総額

20,253,000

目標金額 10,000,000円

支援者
1,272人
募集終了日
2022年4月22日

    https://readyfor.jp/projects/tsukineko_3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年03月20日 18:19

ミルクボランティアIさんより

哺乳ボランティアとして、ツキネコ北海道の活動に参加している者です。

 


毎年、春と秋になると出産が増え、一度に4~5匹程保護され目が開かない時からお世話にあたります。

全頭が上手く育ってくれる事を願いながら、我が家を巣立つまで小まめなケアが必要になります。

 

また、遠方からの保護依頼も年に数件あり、色々な人との繋がりで救われる命もあります。

時には悲しい現実を受け入れなければいけませんが、ほんの少し手を差し伸べれば助かる子猫に生きる未来を授けてあげたいと思い、この活動を続けています。

 

この活動を通し色々な人との交流が増えました。

人と保護猫がつなぐ縁を大切にしたいと思います。

 

* * * * * * * * * *

 

Iさんはツキネコ北海道のミルクボランティアとして欠かせない1人です。

哺乳猫のお世話は2~3時間にミルクと排泄をしなくてはならず、時には1時間ごとに与えなくてはなりません。

 

店舗を含め4施設の猫たちのお世話やケア、その他多くの仕事を抱えているスタッフでは到底出来ない事が多く、とても頼りにさせてもらっています。

 

これから春の保護相談が増加します。

野良猫たちが雪解けと共に繁殖期に入る為です。

 

 

1匹でも多く育て里親さんに繋げる為にも、ボランティアさんたちと連携をとっています。

 

また、Iさんは月夜荘と呼ばれる保護施設の猫たちの世話や雪深いこの土地の除雪もしてくれており夏には畑で野菜づくりもしてくれています。

 

 

 

月夜荘で採れた野菜は、イベントやお店でも販売しとても好評でした。

 

 

さらには、ハンドメイド作家としてイベントでも人気のグッズを販売しています。

 

 

様々なかたちで私たちの活動を支えてくれている方たちがいます。

 

 

リターン

3,000


1.感謝のメールコース 3,000円

1.感謝のメールコース 3,000円

ツキネコ北海道より感謝のメールをお送りいたします

申込数
356
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

5,000


2.感謝のメールコース 5,000円

2.感謝のメールコース 5,000円

ツキネコ北海道より感謝のメールをお送りいたします

申込数
261
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

3,000


1.感謝のメールコース 3,000円

1.感謝のメールコース 3,000円

ツキネコ北海道より感謝のメールをお送りいたします

申込数
356
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

5,000


2.感謝のメールコース 5,000円

2.感謝のメールコース 5,000円

ツキネコ北海道より感謝のメールをお送りいたします

申込数
261
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る