
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 108人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
教員・学生の声(遠隔授業や対面授業における課題等)
【産業技術学部学生から】
・新型コロナウイルスの影響で6月まで大学に入れず、卒業研究に費やす時間が短くなり不安な毎日でしたが、感染対策をしながら取り組めるようになったので嬉しいです。
(4年生)
・授業がオンラインになって、時間の管理が難しいです。(2年生)
・外に出ることができず、課題が多いため、どうしてもストレスが溜まります。(2年生)
・オンライン授業で、先生が手話と板書を併用していると、画面に映るスペースが狭くなり、情報が得にくいときがあります。(2年生)
・オンライン授業は、先生に対して質問があるときに、すぐできないという点が不便です。(2年生)
【産業技術学部教員から】
・マスクを着けると口の動きが読み取れないので、代わりにフェイスシールドを着用して対面授業に臨んでいます。しかし、シールド内側がむれたり曇ったりするため、ファンを取りつけるなどの工夫をしています。なお、手話の動きによっては、フェイスシールドに手がぶつかってしまうこともあり、気をつけて授業を進めています。
・Zoomを利用した遠隔授業では、学生個々の反応がわかりにくい難点があり、20人以上のクラスの場合、特に把握しづらく、時間をかけて対処しています。聴覚に障害のある学生には、対面授業では作ったものを指さして「これについて」と話していましたが、遠隔授業では画面共有をしても学生がどこを見ているのか教員側からはわかりづらく、苦労しています。
【保健科学部教員から】
・LMS(Lerning Management System)とZoomを使って毎週プログラミングの授業を展開していますが、遠隔授業では教室にある「点図ディスプレイ」が使えず、グラフィカルなプログラミングの演習に苦労します。画面表示だけではなく、音の要素も加えた課題を用意するなど、学生たちが自宅で楽しく学べるよう工夫しています。
ギフト
3,000円
■お礼のメール
■ 寄付金領収書
(領収書の日付はREADYFORから国立大学法人筑波技術大学に入金がある2020年9月の日付になります。)
※寄付金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
■お礼のメール
■ 寄付金領収書
(領収書の日付はREADYFORから国立大学法人筑波技術大学に入金がある2020年9月の日付になります。)
※寄付金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
■お礼のメール
■ 寄付金領収書
(領収書の日付はREADYFORから国立大学法人筑波技術大学に入金がある2020年9月の日付になります。)
※寄付金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
■お礼のメール
■ 寄付金領収書
(領収書の日付はREADYFORから国立大学法人筑波技術大学に入金がある2020年9月の日付になります。)
※寄付金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,143,000円
- 寄付者
- 498人
- 残り
- 40日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 27日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,054,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 84日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 33日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,078,000円
- 支援者
- 572人
- 残り
- 24日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

被災地に灯をともしていきたい。真備町で“復幸祭”を開催。
- 支援総額
- 967,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 11/29

上智大学ダンスサークル!人々の記憶に残る最高の引退公演を!
- 支援総額
- 887,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 8/20

中高生と社会人をつなぐライフマッチングデータベース開発
- 支援総額
- 766,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/23
規模の大きいトラックドライバーの休憩場所を作ろうと思っています
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/14

61匹のSOS。多頭飼育崩壊で保護した猫たちを救いたい。
- 支援総額
- 2,070,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 5/29
上智大学ダンスサークル!輝かしい演出で最高の引退公演を!!
- 支援総額
- 818,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 8/18
古民家&田舎屋敷の再生準備、まず草刈りから!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/29










