
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2015年7月10日
版画に言葉を添えること(何が生まれるのか:その19)
おはようございます。
今日も版画家竹林嘉子さんと小熊の共同製作の詩画シリーズ の一枚です。

この詩画シリーズは、「失われたモノ達への記憶」というタイトルのシリーズです。
東日本大震災への二人の想いを重ね合わせたものです。
亡くなった方々へ「私達の想いをおくる言葉」という発想が当初はあったと思いますが、製作を初めて約1年後、八戸や大船渡での展示を終えてから製作したこの作品には、そんな大それた発想は私には無理とだという思いが強く残りました。
結局、自分のことを書いた訳です。
何ができるのか
何が生まれるのか
結局、自分のことしかできないのだと思います。
それ以上の広がりは、それぞれの方々が自分のこととして作っていただいたことです。
それらすべては、いや、大きく広がったものは、自分のものでは当然にありません。
私は、勘違いしないようにしようと思っています。
このプロジェクト、シンポジウムは、誰のために行うのでもなく、自分のために行うものです。
小熊
リターン
2,000円
サンクスレター+シンポジウム報告書(記録)の送付
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレター+シンポジウム優先参加の権利(申し出があった場合は他の方に譲渡することも可能です。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 80
2,000円
サンクスレター+シンポジウム報告書(記録)の送付
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレター+シンポジウム優先参加の権利(申し出があった場合は他の方に譲渡することも可能です。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 80

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
- 総計
- 62人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
- 総計
- 2人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,075,000円
- 支援者
- 6,401人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,981,000円
- 支援者
- 1,898人
- 残り
- 36日











