
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 241人
- 募集終了日
- 2020年12月22日
学生サークル「うまぶ」をご紹介します!
こんにちは、帯広畜産大学馬介在活動室です!
馬介在活動室の活動に温かいご支援をいただきありがとうございます。
プロジェクト達成に向けて努力を続けていきますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いします!
今回は、馬介在活動室の活動を支える学生サークルをご紹介します。
その名も「うまぶ」!馬への愛があふれるネーミングですね。
それではサークル紹介をお願いします!
こんにちは!帯広畜産大学「うまぶ」です!

私たち「うまぶ」は、馬事普及を目的に活動しています。
日本では馬を身近に感じられる機会はあまりないのが現状です。
そこで私たちは、馬の魅力をもっと多くの人に知ってほしい!と思っています。
私たちの活動について
私たちは主に2つの活動を行っています。
1つ目は、馬をよく知るための飼養管理です。
毎日の世話や、馬に欠かせない運動を職員の方に手伝っていただきながら行っています。

2つ目は、馬事普及のためのイベントの実施です。
今年は新型コロナウイルスのため実施できていませんが、例年は小学生を対象に乗馬会を行ったり、大学のイベントで馬の毛を使ったストラップを作るなどしています。

馬の魅力とその理由
馬は人を成長させ、ともに前進してくれるパートナーであると考えています。
馬に関わる活動において、思い通りに動いてくれなかったり、反抗されたり上手くいかないこともたくさんあります。
しかし自分を振り返り、しっかり馬に向き合えば馬は必ず応えてくれます。
普段の活動の中でも本当に多くのことを与えてくれる存在です。
また、自分が成長すれば馬にも多くのことを教えることができます。
活動を通じて共に前進していけることは、馬にしかない魅力だと思います。

クラウドファンディングに対する期待
皆さまのご支援により繋ぎ場が改修されることで、馬にとっても人にとっても、安全な活動環境を提供することができます。
また、繋ぎ場は毎日の馬の世話にも欠かせない施設です。
障がい者乗馬に限らず、飼養管理や治療でも使われる施設ですので、繋ぎ場を改修することで、
障がい者乗馬をはじめとしたさまざまな活動を、より安心して行うことができると期待しています。
サークルのPR
うまぶは、今後も馬事普及のために乗馬会等の活動を行っていきたいと思っています。
馬介在活動室で飼育されている馬の様子もSNSで発信していますので、馬たちに会いに来てください!
Instagram @chikudaiumabu ツイッター @chikudaiumabu
ギフト
3,000円

【ギフト不要の方向け】馬介在活動室の活動を応援(3,000円)
●お礼のメールをお送りします。
●寄付受領証明書をお送りします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円

【ギフト不要の方向け】馬介在活動室の活動を応援(5,000円)
●お礼のメールをお送りします。
●寄付受領証明書をお送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

【ギフト不要の方向け】馬介在活動室の活動を応援(3,000円)
●お礼のメールをお送りします。
●寄付受領証明書をお送りします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円

【ギフト不要の方向け】馬介在活動室の活動を応援(5,000円)
●お礼のメールをお送りします。
●寄付受領証明書をお送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,670,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19時間

子どもたちが訴えたSOSー帯広の多頭崩壊現場から命をつなぎたい
- 現在
- 680,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 5日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

虐待死ゼロへ!子供達と育児中の方に贈る『お守り絵本』を出版
- 支援総額
- 1,240,500円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 3/9
上智大学体育会サッカー部|関東参入に向けて新ツールの導入を目指す
- 支援総額
- 770,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 12/22
災害や異常気象により水害に遭われた方への安価中古軽自動車販売支援
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/30
デイサービスの隣で子ども向けの絵本カフェをオープンさせたい
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 5/25
妖怪と暦を使った「絵本」を通じて、子どもの未来を拓きたい!
- 支援総額
- 1,875,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 3/13

滋賀県を健康長寿県へ!内科専門医100人育成プロジェクトにご寄付を
- 寄付総額
- 8,145,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 11/30

貧困の連鎖を断ち切る。 中国江蘇省「しあわせのシルク」製品化
- 支援総額
- 559,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 1/17









