日本とドイツの職人技術を掛け合わせた和室空間「器」の開発にご支援を

支援総額
672,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2022年7月31日
https://readyfor.jp/projects/usuwa-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年06月16日 10:30
プロジェクトスタート!
こんにちは🙂
クラウドファンディングは昨日スタートしました。
始まっちゃいましたね!
そして、今のところ0円!!
なんとか、ドイツの方たちに和室を体験してほしい、、
皆様、応援よろしくお願いいたします。

リターン
1,000円+システム利用料
プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)
○感謝のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料
プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)
〇感謝のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
1,000円+システム利用料
プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)
○感謝のメール
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料
プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)
〇感謝のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
金井 しのぶ
金田一温泉400年祭実行委員会
田ヶ原 絵里
国立大学法人茨城大学五浦美術文化研究所
ほにほにほ
橋本 隆

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
124%
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
150%
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
33%
- 現在
- 338,500円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 8日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
78%
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 32日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 56人

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
7%
- 現在
- 22,600円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 53日
最近見たプロジェクト
酒井 たえこ(サプナピたえ)
残間昭彦
mai1023jam0625
なんば農園
佐藤 吉彦(協同組合霊商スタンプ会)
全日本棍棒協会
梶原小裕美
成立
がん患者の「看病」をしている方の不安軽減へ 講演と冊子制作!
145%
- 支援総額
- 335,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 9/12

元看護婦の母が〝命〟というテーマに対峙した脳腫瘍闘病記を本に
- 支援総額
- 346,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 6/28
成立
腎臓がんのジャムの治療をさせてください
109%
- 支援総額
- 328,500円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 2/16
成立

岡山白桃が大量廃棄の危機 白桃を使って高品質な甘酒を作りたい
353%
- 支援総額
- 176,500円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/29
成立
高齢者の日々の暮らしを支えるため、お店を改装したい!
108%
- 支援総額
- 650,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 9/22
成立

【大棍棒展2025】棍棒をぶん回して、里山をもっと豊かに!
67%
- 支援総額
- 2,035,000円
- 支援者
- 178人
- 終了日
- 5/30
成立
猫嫌いが仕掛けた罠にかかり片足をなくした母猫と子猫を助けたい
125%
- 支援総額
- 251,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 1/13










