
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 322人
- 募集終了日
- 2022年8月8日
《遍在する音楽会》 委嘱作品タイトル決定のお知らせ
こんにちは。
今日はみなさまに、嬉しい「命名のご報告」です!
落合陽一×日本フィルプロジェクトでは「映像の奏者」をメンバーに擁し、映像をライブ生成して生の音楽と共演する、という「視覚と聴覚の融合」に取り組んでいます。VOL.6となる今回は満を持して、映像と音楽がライブ共演する曲を新たに生み出す、という取り組みにチャレンジにすることとしました。
8月25日の落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクトVol.6《遍在する音楽会》では、このコンセプトで前例のない楽曲を藤倉大に委嘱、初演いたします。このたびその新作タイトルが下記のとおり決定しました。
藤倉大作曲
メディアアートとオーケストラのための「for null」
――落合陽一「Re-Digitalization of Waves」に寄せて
(日本フィルハーモニー交響楽団委嘱作品)
■公演情報はこちら
https://japanphil.or.jp/concert/25058
タイトルを決定した落合・藤倉両氏のコメント
◆「null のために」。null には「空(くう)」から生じえる縁起の関係性、の意味を込めた。
時間と空間、音と映像の関係性を考えている。映像から作られる音楽、まだ定義されえない実態をイメージすることにより、互いの関係を想起させる関係。「ここには“ない”がある」。(落合)
◆タイトルのfもnもoも曲線が美しい。そして、落合さんの作品には、日本語の「ぬる」っとした感じは、確かにある。それもよいな、と思いました。(藤倉)
新作は、落合陽一のメディアアート作品「借景,波の物象化」をもととした映像作品群「Re-Digitalization of Waves」(2022)から、藤倉大がコラージュの形での新たな表現を構想、当日は映像と演奏がどちらもライブパフォーマンスで創出されます。海老原光指揮日本フィルが奏でるライブの音楽に、「映像の奏者」WOWが作品の1パートを担うという例のない表現。日本発の新たな作品の誕生にご期待ください。
【藤倉大】作曲にあたり
この度は落合陽一さんと、日本フィルから、落合さんのメディアアート作品とのコラボでオーケストラ曲を、と依頼を受けた。
落合さんの作品は、本も、アート作品もかなり前から知っていた。
オーケストラ作品の新作で、となると、楽譜に書かれた音楽は本番前日くらいのリハーサルでしか耳で聴くことができない。
そうだと創作過程上のコラボレーションとは名ばかり、の形になってしまう。
そこで、僕は前のダンスの舞台作品でもしたように、自分のオーケストラ作品の録音を自分で切り刻んで作るコラージュ作品にしよう、と提案した。そうすることによって、落合さんも、映像に関わるチームも、録音物として、まず作品を聴くことができるからだ。
その提案をした後、なんと今回の落合さんの映像作品もコラージュの手法が使われている、と聞き、よりそうすることが成功の道だ、と思った。
早速落合さんから映像の断片、素材を一挙にいただき、僕の好きなようにまず映像を並べたり、入れ替えたりしてみて、コラージュ作品を作るアイデアを得た。
コラージュ作品は、一から作るより難しく感じるし、制限も感じるが、そこもチャレンジだ。
自分の作品の録音をDJのように構築していくその作業を、ブルガリアの山の麓、フランスのブリュターニュへのユーロスターで、などいろんな景色に囲まれながら作業をした。楽譜から離れての創作、というのはいつも楽譜に向き合わないといけない僕としては楽しい。
その日その日作るたびに、作ったものを落合さんに送ってみて、落合さんからは「面白い!」と言ってくださったりして、どんどんと進めていった。
コラージュ作品が録音上でできたものを楽譜に今度は仕上げないといけないのだが、やはりその作業中に新しく作曲し直したりもした。
落合さんからは「水の流れのような生命の複雑性を感じました。」と言ってくださり、この曲から最終的にどんな映像が生まれるのか、が楽しみ。
このように、創作過程上のコラボレーションが、かなり密で落合さんとすることができ、とても刺激的だった。
本番が楽しみです。
藤倉大

大阪生まれ。15歳で単身渡英しベンジャミンらに師事。数々の作曲賞を受賞、国際的な委嘱を手掛ける。15年にシャンゼリゼ劇場、ローザンヌ歌劇場、リール歌劇場の共同委嘱によるオペラ《ソラリス》を世界初演。19年に尾高賞、文化庁芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。20年にオペラ《アルマゲドンの夢》を新国立劇場で世界初演。数々の音楽誌において、その年のオペラ上演におけるベストに選出された。近年の活動は多岐に渡り、リモート演奏のための作品の発表や、テレビ番組の作曲依頼も多数。録音はソニー・ミュージックジャパンインターナショナルや自身が主宰するMinabel Recordsから、楽譜はリコルディ・ベルリンから出版されている。
https://www.daifujikura.com/
リターン
10,000円+システム利用料

ホール鑑賞コース(A席)
●ホール鑑賞チケット(A席)1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
※パンフレットへのお名前掲載は、8/8中にREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込でお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年8月
15,000円+システム利用料

ホール鑑賞コース(A席)+Tシャツ
スタッフとお揃いのTシャツを着て楽しみましょう!
ーーーーーーーーーー
●ホール鑑賞チケット(A席)1枚
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
※パンフレットへのお名前掲載は、8/8中にREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込でお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

ホール鑑賞コース(A席)
●ホール鑑賞チケット(A席)1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
※パンフレットへのお名前掲載は、8/8中にREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込でお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年8月
15,000円+システム利用料

ホール鑑賞コース(A席)+Tシャツ
スタッフとお揃いのTシャツを着て楽しみましょう!
ーーーーーーーーーー
●ホール鑑賞チケット(A席)1枚
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
※パンフレットへのお名前掲載は、8/8中にREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込でお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2022年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,533,000円
- 支援者
- 227人
- 残り
- 19日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 68日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 651,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 1日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,404,000円
- 支援者
- 1,867人
- 残り
- 39日

「学ぶ」≠「教わる」。こどもの可能性を広げる新しい学校作り
- 支援総額
- 1,675,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 10/31

誰より遅咲きの私が世界一へ 〜アルペンスキーヤー中澤真緒の挑戦〜
- 支援総額
- 1,950,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 11/27

笑顔をふやす🐾しっぽサポーター
- 総計
- 12人

防災も知識更新を!鳥取米子市の中学生が大人の防災ゲームを作る!
- 支援総額
- 615,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 8/29

秋田県横手市法泉寺|誰もが過ごしやすいお寺と時代に即した弔いを
- 支援総額
- 4,355,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 11/30

激動の昭和を生き抜いた父の壮絶な体験をカタチにして後世へ
- 支援総額
- 975,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 2/28

関西盲導犬協会|私達の医療費のご支援をどうぞよろしくお願い致します
- 寄付総額
- 10,505,000円
- 寄付者
- 615人
- 終了日
- 8/31











