
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 322人
- 募集終了日
- 2022年8月8日
【追加情報解禁!】機材リハーサルと取材会をおこないました!
「遍在する音楽会」を応援してくださる皆様、いつもありがとうございます!いよいよ当日まであと3週間を切り、クラウドファンディングは残り3日となりました!
そんな中、昨日8月4日、サントリーホールにて機材リハーサル&取材会をおこないました。本日はその様子を皆さんにご報告すると共に、そこでの追加解禁情報をお知らせします!

お集まりいただいたメディアの皆様、ありがとうございました!
取材会は毎年恒例となった、演出の落合 陽一さん、 ”映像の奏者” WOW inc.の近藤 樹さん、指揮者の海老原 光さんの3名が登壇者となり、カジュアルな雰囲気で進行しました。
冒頭、なんといきなり落合さんが、ジョン・ケージの録音音声を流すところからスタート。今回の音楽会のキーワードのひとつである「キノコ」とジョン・ケージの関連性を語るところから、話題は展開していきました。
海老原さんは6回目を迎える音楽会について「コロナ禍を経て、改めて「音楽会って?」「映像って?」と自分たちの存在意義を改めて問い直す試みとなった。 「音楽会」という言葉を知っている方にも、改めてその可能性を広く感じ取ってもらいたい。」と語りました。
また近藤さんも「毎回新しい楽器をつくっている。これだけ続けているのに飽きない。ぜひ今回ならではの音楽会を楽しんでほしい。」とコメント。
落合さん「ジョン・ケージからキノコをとったら何も残らない」
そして話題は今回の音楽会の見どころのひとつである「ミュージサーカス」へ。豪華な演奏者たち(人以外も…!)、そして当日はカラヤン広場でもプログラムが展開されることが発表されました!(気になる詳細はこの記事の末尾にて…)今回、おそらく日本フィルとしても初である「ロボットへの出演依頼」をしたことも話題になりました。
会場からの「ミュージサーカス、演奏者は何を拠り所にして演奏するのか?」 という質問に対しては、「表現意図そのものが one of themである、ということこそが面白さ。」と海老原さんが語りました。
また落合さんからは「これ本当は音楽会が終わった後に言おうと思ってたんですけど、演者の皆様には「キーワードはよろこび合いたい、です」と耳打ちするつもり。」という、ヒントも…。
「落合さんからミュージサーカスやろう、といわれたとき、やっぱりそこに行き着いちゃったか〜〜と思った。」
という海老原さんの発言に、笑いが起こる場面も。
続いて、藤倉大さんによる新作、メディアアートとオーケストラのための「for null」について。タイトルの「for null」は藤倉大さんの「エリーゼのために、は英語でfor Eliseだよ。」の一言によって決まったのだそう。
藤倉大さんから届いたメッセージ動画もご紹介しました。
ちなみにお気づきの通り、登壇者の3名はクラウドファンディングの返礼品のひとつであるオリジナルTシャツを早速着用していました!またオリジナルロゴステッカーも一足先に完成。デザインチームこだわりのデボス加工を、ぜひお手にとっていただきたいです…!
以上、取材会の雰囲気を少しでも感じ取っていただけたら嬉しいです。
<追加解禁情報>
『ミュージサーカス』
プレイベント『カラヤン広場のミュージサーカス』
〜出演予定者一覧〜
(出演者のプロフィールはこちら)
<コンサートのミュージサーカス>
・阿寒アイヌ
⼭本栄⼦、床 みどり、渡辺かよ、下倉絵美、郷右近富貴⼦、⻄⼭知花
・世界遺産 京都醍醐寺の僧侶
壁瀬宥雅執行長 他5名
・LOVOT(らぼっと)
・琉球舞踊
【踊り】佐辺良和
【地謡】新垣俊道・棚原健太(歌三線)、
池間北⽃(箏)、
⼊嵩⻄ 諭(笛)、
森⽥夏⼦(胡⼸)
・⽇本フィルハーモニー交響楽団メンバー
ーーー
プレイベント<カラヤン広場のミュージサーカス>
17:00~18:00開催(荒天中止)
・アマルジャルガル・ドルギオン(⾺頭琴・ホーミー)
・巨⼤クロネコ
・⻫藤 浩(ツィンバロン)
・NPO法⼈⽇本インドネシア・バリ教育⽂化協会(JIBECA)(ガムラン)
・中村華⼦(笙)
・橋本晋哉(セルパン)
・マイケル ʻマニッシュʼ ロビンソン(スティールパン)
・街⾓マチコ(マトリョミン)
リターン
10,000円+システム利用料

ホール鑑賞コース(A席)
●ホール鑑賞チケット(A席)1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
※パンフレットへのお名前掲載は、8/8中にREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込でお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年8月
15,000円+システム利用料

ホール鑑賞コース(A席)+Tシャツ
スタッフとお揃いのTシャツを着て楽しみましょう!
ーーーーーーーーーー
●ホール鑑賞チケット(A席)1枚
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
※パンフレットへのお名前掲載は、8/8中にREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込でお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

ホール鑑賞コース(A席)
●ホール鑑賞チケット(A席)1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
※パンフレットへのお名前掲載は、8/8中にREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込でお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年8月
15,000円+システム利用料

ホール鑑賞コース(A席)+Tシャツ
スタッフとお揃いのTシャツを着て楽しみましょう!
ーーーーーーーーーー
●ホール鑑賞チケット(A席)1枚
●オリジナルTシャツ(ワンサイズ) 1枚
●お礼のメール
●オリジナルロゴステッカー
●公演予習つきパンフレット(PDF)
●パンフレットにお名前掲載(希望者のみ)
※各リターン品については、プロジェクト本文下部の「リターンについて:詳細と注意事項」も必ずご確認の上お申込みください。お申込み手続きを以て内容に同意いただけたものとみなします。
※パンフレットへのお名前掲載は、8/8中にREADYFORへの着金が完了した方のみ対象となりますので予めご了承ください。銀行振込でお申込みの方はお早めのお手続きをお勧めします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2022年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,533,000円
- 支援者
- 227人
- 残り
- 19日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 68日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 651,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 1日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,404,000円
- 支援者
- 1,867人
- 残り
- 39日

滞在時間はたった3分!北海道新幹線で東京〜札幌日帰り電車旅
- 支援総額
- 363,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 3/17

眠っている携帯電話のリサイクル
- 支援総額
- 14,500円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 7/31

ミャンマーのロヒンギャ難民の人々に緊急食糧支援をしたい!
- 支援総額
- 212,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 3/21

多重多頭飼育崩壊の現場。一刻を争う避妊去勢・初期医療のご協力を!
- 支援総額
- 4,505,000円
- 支援者
- 402人
- 終了日
- 10/15
歌舞伎座 徒歩10分。芝居の余韻と日本酒に浸れるお店を開きたい
- 支援総額
- 1,689,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 7/21

千年続く大鹿桜を次の世代に残したい!そのための第一歩にご支援を
- 支援総額
- 3,242,000円
- 支援者
- 315人
- 終了日
- 8/31

国籍もなく家を追われるロヒンギャ難民へ10万食を届けたい!
- 支援総額
- 1,372,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 12/27










