
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 602人
- 募集終了日
- 2021年11月25日
シンポジウム~社会的養護から巣立った若者を地域で応援する~

こんにちは、若者おうえん基金事務局です。
クラウドファンディングへの挑戦をご覧いただきありがとうございます!
本日は、10/10㈰に開催する第4回シンポジウムの登壇者が決定しましたので、イベントの詳細をご案内します!
You Tubeの配信ページからどなたでもご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
■開催概要
日時:2021年10月10日㈰ 13時00分~16時00分
配信URL:https://youtu.be/TVoYXcL3M8o
【コンテンツ紹介】
・「特定非営利活動法人 パノラマ」代表理事の石井正宏 氏による基調講演
「学校でしか出会えない子どもたちへのアウトリーチ支援の実践について」
・ネットワークに参加する団体によるパネルディスカッション
「社会的養護から巣立った若者を地域で応援する」
・若サポネットの昨年度活動報告
若者おうえん基金、政策提言、就労キャリア支援について昨年度の活動報告
![]()
【シンポジウム案内】
日本には、貧困や虐待、両親の不慮の事故・病気など、さまざまな理由から親元で暮らすことができず、児童養護施設などの社会的養護のもとで育つ子どもたちが約4万5千人います。
そうした子ども・若者たちは、多くの人のように親に頼ることができないにもかかわらず、原則として18歳までに自立を求められ、学び、働き、暮らすうえでのさまざまな困難に直面します。
首都圏若者サポートネットワークは、子ども・若者支援に携わるNPOや、協同組合、学識者などが連携し、社会的養護のもとで育った子ども・若者たちが、社会のなかでみずからの力を発揮して生きていくことを応援する民間のネットワークです。
2017年の設立から、ネットワークに参加する各団体とともに様々な取り組みを行ってまいりました。
今回は各団体のこれまでの取り組みを報告するとともに、若者を地域で応援していくための連携について皆さんと一緒に考えていきます。
■開催概要
日時:2021年10月10日㈰ 13時00分~16時00分
配信URL:https://youtu.be/TVoYXcL3M8o
※視聴ページからどなたでもご覧いただけます。
■プログラム(※プログラムは予告なく変更する場合がございます。)
【第一部】
講演「首都圏若者サポートネットワーク活動報告」(13:00~14:20)
1.開会挨拶(13:00-13:05)
・首都圏若者サポートネットワーク運営委員長
宮本みち子 氏(放送大学 名誉教授、千葉大学 名誉教授)
2.共催団体挨拶(13:05-13:10)
・生活クラブ連合会 会長
伊藤由理子 氏(首都圏若者サポートネットワーク運営委員、若者おうえん基金助成選考委員)
3.基調講演 「学校でしか出会えない子どもたちへのアウトリーチ支援の実践について」(13:10-13:45)
・特定非営利活動法人 パノラマ 代表理事
石井正宏 氏
(先駆的実践枠)
・コメント
首都圏若者サポートネットワーク 顧問
村木厚子 氏(内閣府(孤独孤立対策)参与、津田塾大学客員教授)
4.首都圏若者サポートネットワーク活動報告(13:45-14:20)
・首都圏若者サポートネットワーク活動報告
若者おうえん基金助成、体験就労、政策提言
・社会福祉法人 青少年と共に歩む会 自立援助ホーム 経堂憩いの家
松木良介 氏
(伴走支援枠)
休憩(14:20-14:30)
【第二部】
シンポジウム「社会的養護から巣立った若者を地域で応援する」(14:30~16:00)
5.協同組合による地域での取り組み報告(14:30-15:10)※順不同
・一般財団法人コープみらい社会活動財団理事長(生活協同組合コープみらい副理事長)
永井伸二郎 氏
・パルシステム生活協同組合連合会 地域支援本部総合福祉事業推進室 室長
沖倉紅児 氏
・日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会 理事長
古村伸宏 氏
・生活クラブ東京 副理事長
小寺浩子 氏
6.パネルディスカッション(15:10-15:55)
コーディネーター(予定):
・首都圏若者サポートネットワーク運営副委員長
藤井康弘 氏 (元厚生労働省 障害保健福祉部長)
パネリスト(順不同):
永井伸二郎 氏(一般財団法人コープみらい社会活動財団 )
沖倉紅児 氏(パルシステム生活協同組合連合会)
古村伸宏 氏(日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会)
小寺浩子 氏(生活クラブ東京)
7.閉会挨拶(15:55-16:00)
・首都圏若者サポートネットワーク運営委員
池田徹 氏(公益社団法人ユニバーサル志縁センター 代表理事、社会福祉法人生活クラブ風の村 理事長)
■主催・共催・後援
主催 首都圏若者サポートネットワーク
共催 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会
後援 全国自立援助ホーム協議会
生活協同組合コープみらい
パルシステム生活協同組合連合会
日本労働者協同組合連合会
チャンネル登録もぜひお願いします。
※後日アーカイブ配信となる内容は、当日の内容と若干異なる場合がございます。
※インターネット回線の突発的なトラブル等により配信が一時中断する可能性があることをご了承ください。
<首都圏若者サポートネットワークとは>
首都圏若者サポートネットワークは児童養護施設や里親など、なんらかの事情があって公的な支援のもとで育った若者たちが、社会のなかでみずからの力を発揮して生きていくことを応援する民間のネットワークです。
2018年市民や民間団体から寄付による『若者おうえん基金』を設立。
子ども時代につらい経験をし、家族からの後押しのない若者たち、そして持ち出しで彼らに寄り添って活動する伴走支援者たちを支援するための助成事業、自立援助ホーム入居者への体験就労事業などを行っています。
○若者おうえん基金SNS
・Facebook:https://www.facebook.com/wakamonoSN
・Twitter:https://twitter.com/wakamono_sp
・You Tube:https://www.youtube.com/channel/UCEsrWKq1zKWl7X6NtKsNEfQ
・HP:https://wakamono-support.net
ギフト
3,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2022年3月に送付)
■寄付領収証(2022年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2022年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 287
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2022年3月に送付)
■寄付領収証(2022年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2022年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 226
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2022年3月に送付)
■寄付領収証(2022年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2022年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 287
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2022年3月に送付)
■寄付領収証(2022年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2022年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 226
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,539,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 41日
義足の馬術選手の挑戦。パラリンピック出場を左右する大会出場へ
- 支援総額
- 730,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 4/26

250年の歴史「笠間焼発祥の地・久野陶園」を残したい!
- 支援総額
- 12,873,000円
- 支援者
- 706人
- 終了日
- 3/31

譲渡犬 愛犬ちくわくん(フレンチブルドッグ・3歳)助けて下さい
- 支援総額
- 1,243,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 9/30

家賃0円ハウス 暮しのすべてが無料の生活圏をつくりたい
- 支援総額
- 2,197,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/30

人助けを続けるエジプト農園LUXOR FARMをサポートしたい
- 支援総額
- 3,098,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 2/12
実家の空き家や相続したボロアパートなどの負動産お困りごと相談
- 支援総額
- 165,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/31
僕、頑張るよ! パク君の訓練費援助を募らせて下さい!
- 支援総額
- 142,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/27










