このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 2枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 3枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 4枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 5枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 6枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 7枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 8枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 9枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 2枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 3枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 4枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 5枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 6枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 7枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 8枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 9枚目
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

37
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/wheelog_supporter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月06日 12:00

団体活動レポート(2022年12月)

 

明けましておめでとうございます

 

2023年も一般社団法人WheeLogはみなさまと共に『車いすでもあきらめない世界をつくる』ことを目的にまた一歩ずつ進んでいく所存でございます。

 

詳細はこちら

 

 

1.今後のイベント予定

 

【1月15日(日)】東京都東久留米市で織田友理子講演会

普段はなかなかじっくりお話しできない、自身の病気のことや、患者会の活動、国内外におけるバリアフリー推進の活動など、「車いすでもあきらめない世界をつくる」活動やそこに込めた想いを丁寧にお伝えできる良い機会となっております。ご家族やお友達をお誘い合わせのうえ、ふるってご参加ください。

 

お申し込みはこちら

 

 

WheeLog! in 徳島 2023〜 車いす街歩きイベントを開催します

2月5日(日)に「WheeLog! in 徳島」車いす街歩きイベントを開催します。みんなで車いすに乗って徳島の街を歩いてみませんか?前回参加された方も、残念ながらご参加いただけなかった方も、ぜひご参加ください!

 

お申し込みはこちら

 

 

2.取り組み

 

デロイト トーマツ ウェルビーイング財団の助成団体に選出!

一般社団法人WheeLogは、デロイト トーマツ ウェルビーイング財団の助成団体に選出されました。先日12月21日には、東京で開催された贈呈式に代表らが参加しました。

 

詳細はこちら

 

 

【イベントレポ】すみだスマイルフェスティバルでWheeLog!紹介(東京都墨田区)

12月3日(土)に、すみだリバーサイドホールでWheeLog!のブースを出展させていただきました。ブースはWheeLog!のチラシの配布と車いす乗車体験を行いました。

 

詳細はこちら

 

 

3.メディア報道

 

日本リハビリテーション工学協会誌「リハビリテーション・エンジニアリング」

一般社団法人日本リハビリテーション工学協会さまよりご依頼いただき、「リハビリテーション・エンジニアリング」(2022年37巻4号)『生活を支えるスマホ・タブレット型端末によるアプリ・IoT』で、代表の織田が執筆させていただきました。

 

詳細はこちら

 

 

薬剤師向け情報誌「Active」

薬剤師の地域の取組に特化した情報誌「Active」のVol.15に、代表の織田友理子のインタビュー記事が掲載されました。

 

詳細はこちら

 

 

4.アプリ投稿数ランキング

 

 

12月のランキングはこちら

 

 

5.車いすコラム

 

車いすで旅行!ロサンゼルスの歩き方2022(観光スポット編)

2022年8月にアメリカのロサンゼルスを電動車いすで訪問しました。車いすで海外旅行を考えている方の参考になればと思い、訪問した経験に基づいて「旅行準備編」「移動手段編」「観光スポット編」に分けて旅行情報をまとめました。今回はロサンゼルスでの「おすすめ観光スポット」について紹介します。

 

詳細はこちら

 

コース


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る