横浜の観光バリアフリーマップを届けたい!

支援総額

863,000

目標金額 500,000円

支援者
89人
募集終了日
2021年4月17日

    https://readyfor.jp/projects/wheelog_yokohama2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

目標金額50万円達成!ご支援いただきありがとうございます!

 

ネクストゴールに挑戦します!

 

目標金額:80万円

作成したマップを横浜各所の観光施設などに協力して置いてもらいます。

たくさんの支援が集まることで、増刷してたくさんの施設に配布することができます。

また、お店の情報を追加したり、動画撮影による情報を追加したりして、バリアフリー情報を更に充実させることができます! 

 

〜〜〜〜〜

 

▼横浜の観光バリアフリーマップをみんなでつくって届けたい

 

足腰が弱くなって車いすが必要になったおばあちゃんと観光したいと思った時、あなたはどうやって観光の計画を立てますか? 

 

今回、私たち「WheeLog!」は高齢者車いすユーザーにとって必要なバリアフリー情報が掲載された、

 

横浜の観光バリアフリーマップをつくります!

 

このマップを活用してもらうことで、高齢者や車いすユーザー、その家族・友人が「横浜に行ってみたいな!」と思える、そんなきっかけづくりをしていきたいです。

 

 

▼WheeLog!とは

 

「車いすでもあきらめない世界をつくる」をミッションに活動しています。 私たちは、車いすユーザーが抱える外出への不安を少しでも解消したい!という思いで、みんなでつくるバリアフリーマップ『WheeLog!』というアプリを提供しています。 https://wheelog.com

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

 

これまで横浜で様々な団体様が活動されて、横浜の観光/商業施設のバリアフリー情報が蓄積されてきました。

 

ただ、実際に訪れた高齢者や車いすユーザーのリアルな声など、当事者の方が「行ってみたいな!」と思える情報はまだまだ少なく、バリアフリー環境が整っているにも関わらず、不安を感じて訪れることができない人もいるのが現状です。

 

そこでWheeLog!の最大の強みである、

 

『ユーザー投稿型のバリアフリー情報』

 

を最大限に活かすことができれば、既存のバリアフリー情報・観光情報に加えて、ユーザーのリアルな声や経験を反映した「行ってみたいな!」と思える、最高の観光バリアフリーマップができあがるのではないかと考えました。

 

 

▼プロジェクトの内容・流れ

 

 

①街歩きイベントを開催

4月18日と5月30日に街歩きイベントを開催します。このイベントの中で、車いすを使って実際に横浜中華街を歩き、バリアフリー情報を収集します。

 

※新型コロナウイルスの影響により、イベントが延期となる可能性があります。

その場合は、第1回イベント 4月18日→4月25日、第2回イベント 5月30日→6月6日です。(荒天の場合も同様となります)

※イベントが中止となった場合は、運営で個別に調査を実施します。その調査費用として、いただいた資金を使用させていただきます。

 

②マップデータを作成

検討した内容に沿って、マップデータを作成します。そのデータをWebサイトに掲載したり、紙のマップに印刷したりして、横浜中華街のバリアフリーマップを作成します。

 

③作成したマップを配布

印刷した紙のマップを横浜の観光施設や、医療/福祉施設・旅行代理店に置いてもらい、実際の車いすユーザーや家族・友人に手に取ってもらえるようにします。また、マップデータもWebサイト等に掲載してもらい、広くマップを周知していきます。

 

 

▼ご支援の使い途について

 

 

今回のクラウドファンディングでは『横浜の観光バリアフリーマップ』の作成資金を募らせていただきます。作成にかかる費用はイベント開催費マップ作成費です。

 

第1ゴール 目標金額:50万円

街歩きイベントを開催して、バリアフリーマップを作成します。現在WheeLog!に投稿されているバリアフリー情報をアップデートしたり、新たに情報を追加したりして、バリアフリー情報を充実させ、横浜中華街のバリアフリーマップを作成します。

 

第2ゴール 目標金額:80万円

作成したマップを横浜各所の観光施設などに協力して置いてもらいます。たくさんの支援が集まることで、増刷してたくさんの施設に配布することができます。また、お店の情報を追加したり、動画撮影による情報を追加したりして、バリアフリー情報を更に充実させることができます! 

 

 

 

 

最後に想いの丈をご一読ください!

 

▼プロジェクトにかける想い

 

テレビや雑誌で観光地やレストランを紹介されていても、車いすを使っていると「そもそもそこに行けるのか」という目線で見てしまいます。テレビで行列のできる有名なレストランが放送されていても、お店の入口に段差があったり、車いすで通れない狭い通路が映ったりした瞬間、ガッカリしてしまうことがたくさんあります。一方で、テレビに車いすの人が映っていたら「自分も行けるかも!」と思えて、番組を見る目が変わります。

 

コロナ禍のため、観光を楽しんではいけないという閉塞感があります。しかし、観光はその人の人生に彩りを与えます。人は歳を取り、観光する機会が少しずつ失われていきますが、どんな状況になっても観光を楽しむ人生でありたいし、そうした人生を応援していきたい。

 

今回作成したバリアフリーマップは様々なシーンで活用してもらえます。例えば、横浜の観光案内所に置いて、横浜を訪れた車いすユーザーの方が手にとり、観光しながら使ってもらう。医療スタッフが患者さんに渡して、リハビリの励みにしてもらう。福祉施設のスタッフが利用者さんの家族に渡して、家族旅行に行ってもらい、思い出づくりをするなどです。

 

こうして今回作成するバリアフリーマップが、高齢者や車いすユーザー、その家族・友人の人生に彩りを与えるきっかけとなって欲しいです。足腰が弱くなって車いすが必要になったおばあちゃんと観光したいと思った時、バリアフリーマップを見ながら一緒に旅行の計画を立てられる。

そんなマップをみんなで一緒につくっていきたいです。

 

そして、ゆくゆくは今回の横浜をモデルケースとして、『観光バリアフリーマップ』を全国に展開していきたいと考えています。この横浜での活動が、日本全体・そして世界全体のバリアフリー化の底上げに繋がりますように。

 

皆さまのお力をお貸しください! 

 

あたたかいご支援をどうぞよろしくお願いいたします!

 

▼プロジェクト終了要項
製作物    横浜の観光バリアフリーマップ

製作完了予定日    2021年7月31日

製作個数    バリアフリーマップ5000部(最終支援額によって増刷あり)

その他    
<イベントについて>
横浜中華街で車いすを使った街歩きを実施し、バリアフリー情報を収集する。

日時:2021年4月18日 10:30〜16:30
   2021年5月30日 10:30〜16:30
場所:産業貿易センタービル
主催:一般社団法人WheeLog

 

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/wheelog_yokohama2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

「車いすでもあきらめない世界をつくる」をミッションに活動しています。 私たちは、車いすユーザーが抱える外出への不安を少しでも解消したい!との思いで、みんなでつくるバリアフリーマップ『WheeLog!』というアプリを提供しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/wheelog_yokohama2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


シンプル応援コース

シンプル応援コース

■サンクスメール
※何口でもご支援いただけます。
※別途5,000円、10,000円のコースもあります。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

3,000


4月18日(日) 車いす街歩きイベント参加券(譲渡可)

4月18日(日) 車いす街歩きイベント参加券(譲渡可)

■4月18日 車いす街歩きイベント参加券
街歩きイベントに参加して、横浜のバリアフリーマップ作成に協力できます。

【開催概要】
・日時:4月18日(日) 10:30~16:30(予定)
・参加人数:20人 
・集合場所:産業貿易センタービル 地下1階会議室
・街歩き場所:中華街

【注意事項】
※開催場所までの交通費・昼食代は参加者負担
※参加券は払い戻し不可(ただし譲渡は可能、その際はご連絡ください)
※同伴者:介助者1名無料、中学生以下無料
※介助者は家族やヘルパーなど、日常的に介助を行っている方のみ
※メディア取材やSNSで写真等を使用する場合がありますので予めご了承ください
※雨天決行で、荒天延期の場合は4月25日に延期予定
※イベント中止の場合は「コミュニティお試しコース」に振替予定

■4月11日 プレ作戦会議参加券
街歩きエリアの確認やアプリの使い方など、事前に街歩きの準備をします。
※参加不可の方はお知らせください

【開催概要】
・日時:4月11日(日) 10:00~12:00(予定)
・開催方法:オンライン(Web会議システムZoom使用)

■サンクスメール

申込数
18
在庫数
2
発送完了予定月
2021年4月

3,000


シンプル応援コース

シンプル応援コース

■サンクスメール
※何口でもご支援いただけます。
※別途5,000円、10,000円のコースもあります。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

3,000


4月18日(日) 車いす街歩きイベント参加券(譲渡可)

4月18日(日) 車いす街歩きイベント参加券(譲渡可)

■4月18日 車いす街歩きイベント参加券
街歩きイベントに参加して、横浜のバリアフリーマップ作成に協力できます。

【開催概要】
・日時:4月18日(日) 10:30~16:30(予定)
・参加人数:20人 
・集合場所:産業貿易センタービル 地下1階会議室
・街歩き場所:中華街

【注意事項】
※開催場所までの交通費・昼食代は参加者負担
※参加券は払い戻し不可(ただし譲渡は可能、その際はご連絡ください)
※同伴者:介助者1名無料、中学生以下無料
※介助者は家族やヘルパーなど、日常的に介助を行っている方のみ
※メディア取材やSNSで写真等を使用する場合がありますので予めご了承ください
※雨天決行で、荒天延期の場合は4月25日に延期予定
※イベント中止の場合は「コミュニティお試しコース」に振替予定

■4月11日 プレ作戦会議参加券
街歩きエリアの確認やアプリの使い方など、事前に街歩きの準備をします。
※参加不可の方はお知らせください

【開催概要】
・日時:4月11日(日) 10:00~12:00(予定)
・開催方法:オンライン(Web会議システムZoom使用)

■サンクスメール

申込数
18
在庫数
2
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 11

プロフィール

「車いすでもあきらめない世界をつくる」をミッションに活動しています。 私たちは、車いすユーザーが抱える外出への不安を少しでも解消したい!との思いで、みんなでつくるバリアフリーマップ『WheeLog!』というアプリを提供しています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る