![姫路市石倉ザッパの挑戦。みんなで集える木棉ハウスを作ろう!](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNW8zQVE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--83382cbe66746597f66dd1ad998eb778372ebeca/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRTGdBbWtDbmdFNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--1853a891dd6bcfcfbe4fac5bdcd8ca724ef814f9/p35157-key-visual.png)
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2020年8月18日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNGVUQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ee95cc228075aed3f83c86e396cf91df9d6eecff/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p89636-sub-visual.jpeg)
「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
![コスタリカ社会科学研究所](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/1510577/thumb/9cbd49779e3206327ad3260c8d4344536555db75.png?1719737048)
#国際協力
- 総計
- 53人
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBMHVqQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--6bfdfe86b4fd7250a65aa9ef6f45257644206961/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p88525-sub-visual.jpeg)
鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
![日本鳥類保護連盟](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/139328/thumb/dc4def0b1adef6c4af6ce291a2578e1f83702074.jpg?1617935206)
#子ども・教育
- 総計
- 37人
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBN3FqQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--dba71e9521e244b97e77de2e7ced89f668a367c0/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p95922-sub-visual.png)
北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!
![音威子府村若手まちづくりグループ nociw*](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/100956/thumb/c21693760e8a487679e79f09733499bc913d336a.jpg?1594788757)
#地域文化
- 総計
- 30人
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBMjlRQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--83123fa4799fd66a85092acb6f53215acd49638f/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p111949-sub-visual.jpeg)
KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
![(一社)駒ヶ根魅力発信プロジェクト](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/1626141/thumb/4aa81d00c570b8f1c6d700728a432dad44504c8b.jpeg?1682932479)
#地域文化
- 総計
- 0人
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNWpwRHc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--77a59774e974c634075e45cad3882954707cc437/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p151421-sub-visual.png)
日本の食文化の危機。和食の未来を紡ぐ、出版プロジェクト
![奥田透(銀座小十)](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/2322026/thumb/29ded9d214051e44258565cf87f3bf7643f67e5f.jpg?1733376364)
#地域文化
- 現在
- 3,960,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 56日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBOE1jRUE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--93f8273f25f93c99c4951f6367d115b1e7d8dbfc/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p128063-sub-visual.jpeg)
日本いちご協会を設立したい~いちごでつながる幸福ネットワークづくり
![池上文尋](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/24476/thumb/79dec165dd716208334100c1fd2a181e8ad950f5.jpg?1645069995)
#観光
- 現在
- 1,701,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 18日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNEdYQ1E9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ec6ffe291d604cc2c178828d6d88b7c6195f04ed/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p126797-sub-visual.jpeg)
地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
![株式会社あわわ](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/1717693/thumb/5b11d3bb70d885dce3a6e5ca409ec33316ccec8a.png?1692597761)
#地域文化
- 総計
- 100人
プロジェクト本文
本プロジェクトはAll or Nothingのため、
1,500,000円に満たなければ1円も資金を受け取れません。
是非とも最後まで応援よろしくお願いいたします。
※銀行振込でのご支援は、8月18日(火)15時までに銀行にて
振込をしていただかなければ、目標金額に反映されません。
※カードでのご支援は、8月18日(火)23時までご支援いただけます。
“小さなしあわせ”をお届けするおうちショップ「ザッパ村」に、生地作りの拠点となる「太市木棉(おおいちもめん)ハウス」を作りたい!
こんにちは!野阪愛由(のさかあゆ)と申します。現在2児の母、もうすぐ3児の母になります。兵庫県姫路市の西の端にある太市(おおいち)という田舎で生まれ育ちました。母校の小学校は閉校の危機に晒されているような人口減少地域です。
そんな田舎で私が経営している、洋服・雑貨を販売する「zappa本店」、「小さなしあわせあつまるカフェharappa」、世界から集めた手芸材料を取扱う「アイデアの小箱 ざっぱこ」をひとまとめにして『ザッパ村』と呼んでいます。母とともに私が大学を卒業した2008年にオープンしました。ザッパ村はとにかく自分たちが「好き!いい!」と思っているものを大集合させたお店です。
私は大学で教育学を勉強し、高等学校の家庭科教師も務めました。田舎で生まれ育ったこともあり、自然の中でのものづくり、暮らしが大好き。
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/558968/content_dbf8f50f985a66d65915733c96f7a471381ff967.png)
「好き!いい!」と思えるものを自信をもってお届けする。これが「ZAPPA」のモットーです。
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/539862/content_a7a429d28e4635fdb7c00397c14ef8b047b4516a.jpg)
私がお店を始めたときからずっと変わらないのは、自分たちが衣食住全てにおいて「好き!いい!」と思えるもの・ことを自信持って提供するスタイル。
お店の名前の通り、私たちは「大雑把」な性格で、その生活スタイルに合ったものといえば、結局自然素材のもの。
おうちでザブザブ洗え、汚れても、破れても、それをパッチワークで直したり、染め直したりできる自然素材が私たちにはピッタリです。
私たちZAPPAはこれまでたくさんの洋服や雑貨を生産し、販売してきました。生地を仕入れ、生地にオリジナルプリントを施し、その生地を裁断し縫製し値札をつけ、店頭に並べて販売しておりました。
この『今まで仕入れていた生地』を『生地そのものから作ること』ができれば、今までよりもっと、思いがこもった魅力的な商品作りができるのではないかと考えていました。
棉の神様と運命的な出会い
生地づくりから大切にしたい!そんな思いを持ち始めた時、ちょうど木版更紗を広める活動をしていらっしゃる竹岱亭(ちくだいてい)一甲さんの工房を訪れました。そこで棉と運命的な出会いをしました。
一粒の種から棉を栽培、収穫、糸から布になって、染め上げ、木版更紗を施した素敵な生地の数々。本当にワクワクが止まりませんでした。
棉の栽培から始めることで一粒の小さい種を、お客様のクローゼットまで届けることができます。
何でもすぐに手に入る今の時代としては途方もない道のりですが、丁寧に紡がれた手紡ぎ糸に手織りの品の風合いは他に代えられない、とても気持ちのこもった商品になることでしょう。
※「棉」は植物としての状態を指し、収穫された種付きの状態までその後種を取り除き繊維になってからは「糸」へんの「綿」を使います。
手紡ぎや織作業は、簡単そうに見えて実は奥深い作業です。機械で紡いだ糸のように均一にはならず、手加減によって調整するので、必ず太さにむらがあります。
だからこそ一点一点表情があり、何とも言えない味わい深い自然な風合いの商品に仕上がります。ちょっとぼろぼろになったからといって捨てるのではなく、より大切に使いたくなる。木綿の生地でそんな商品を作りたいです。
棉栽培は太市と相性がいいんです!
そして太市だからこそ木綿をやりたい理由があります。綿の道具はほとんど竹で出来ています。また、棉を竹炭で草木染をすると、なんとも優しい色に染まり、また抗菌作用や防臭効果など機能的な面でも優れたものを作ることができます。ザッパ村のある太市は昔からたけのこが特産なのです。
棉栽培ができたら、竹の子や竹と共に育つ「太市木棉」を第二の特産品とするのも夢ではありません。
スタッフやお手伝いくださる方、もちろん全国からのご支援者様とも気持ちを寄せあい、そんな新たな特産品を作り上げられたら素晴らしいなと思います。
棉の栽培から最終製品まで、自然の恵みと人の手だけで生まれた一枚だからこそ、同じものが2つとない表情があり、心地よい温もりを感じていただけるはずです。
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/559720/content_6660fbcb825abde9b9c88d633dfbb77494822299.png)
「太市木棉ハウス」を拠点にみんなで一粒の種から作品を作り上げていきたい
棉の栽培と生地作りを始めるにあたり、私たちはその拠点となる「太市木棉ハウス」を「ザッパ村」の中に作りたいと考えています。
太市木棉ハウスは、棉の収穫から縫製の間の”糸紡ぎと機織り”の作業を行う場所です。
手の中の棉が糸になってゆく感触、糸車のまわる音、単調なようで、人それぞれに違いがあります。木棉の手紡ぎは気が遠くなるほどの時間がかかるけれど、心地よい作業です。自然の植物である綿を紡いだり織ったりする時間はとても心が落ち着きます。
何でも簡単に手に入る時代に、あえて時間と手間をかけて出来上がる木綿のなんとも言えない暖かさ。
時間がかかり過ぎるという理由で、日本では次々と手放してきたこの手仕事だから今、新鮮に出会うことができます。
「太市木棉ハウス」は棉の収穫後すぐに作業できるように、竹岱亭さんのご協力のもと私たちの手で1ヶ月程かけて完成させます。その建設途中の様子や棉の成長、シカとの戦いなどなど、毎日ブログで報告していきます!
■ご支援金の使用用途詳細
(目標金額:¥1,500,000 ※資金の一部をクラウドファンディングで集めます。)
・材料費用(基礎工事) 150,000円
・材料費用(屋根) 693,000円
・材料費用(躯体※屋根以外) 556,000円
・材料加工費 272,000円
・クラウドファンディング手数料 280,500円
必要金額合計: 1,951,500 円
※材料調達から建設まで、プロの手を借りずに費用を出来るだけ抑えています。
※2020年10月31日(土)までに株式会社ZAPPAが棉をつくるための工房(ログハウス)を建設したことを以ってプロジェクトを終了とする。
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/539824/content_ceb32af12333e48256a98087017dfc5ef5e2ad05.jpg)
『太市木棉』を新たな特産品として、皆様と一緒に太市を盛り上げたい。
ZAPPAは13年地元に愛されて一緒に成長してきましたが、もっともっと地元を盛り上げて行きたいと考えています。
ハウスが出来れば、たくさんの方に昔ながらの糸紡ぎや染色、機織りを体験、交流していただきたいです。また棉の基盤が整えば、自分たちの手で一から関わって出来たものを自身で身に着けることを楽しんだり、お客様に自信を持って販売していきたい。
そして、この綿を『太市木棉(おおいちもめん)』と名付け、地元太市の新たな特産品として世界に売り出せるようにします。
太市木棉を求めて世界中から太市に人がやってくるほど、ここでしか作れない魅力的な商品を作っていきます。
ぜひ私たちといっしょに太市木棉を盛り上げていっていただけませんか。
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/539822/content_fcd887398c3a9268acb4598ee0795a369f245d93.jpg)
初めての試み。頼りになるアドバイザー
私たちは初めて、棉の栽培を試みます。栽培から生地作りに精通しているアドバイザー竹岱亭一甲様にご協力いただき、このプロジェクトを進めていきます。また、太市木棉ハウスの建設も一甲様にご助力頂きながら進めていきます。
■竹岱亭(ちくだいてい)/一甲様
(日本染織文化協会会員/郷土木綿資料館館長 木版更紗/一甲流創元家元)
金属加工で出来ないものは無いと言われ、松下幸之助氏までも訪れた父親の町工場(大阪市内)浅井製作所で金属加工の真髄をたたきこまれる。24歳で独立し、宝石店で加工や修理の実績を身につけた。銀のかんざしを納める時に使う古布に魅せられ、古布の収集から復元までのめり込む。
平成に入り、長期に暖めていた木版更紗の制作に着手。全国各地の百貨店等で個展を開くこと49回。阪神淡路大震災直後から個展活動を休止して継承活動に専念を始める。現在は自身の集大成と考えてる木版更紗を広める事を使命としている。木彫り・指物・石彫り・ガラス…世界は広がり続けている。HPはこちら
リターンについて
■お礼のメッセージ
感謝の気持ちを込めてお手紙をお送りします。
■ZAPPAで使えるお買物券
ZAPPA全店舗とオンラインショップにて使えるお買物券です。
■貸し畝
4m×60cmの畝を2021年3月末までお貸しいたします。お好きな野菜などを植えて素敵な畑ライフを楽しんでください。
■お名前のプレートをハウス内に掲載
ご支援者様のお名前や任意のロゴを金属プレートにエッチングし(加工化学薬品などの腐食作用を利用した表面加工)太市木棉ハウスの壁面に掲載します。このプロジェクトを支援していただいた感謝としてずっと残していきます。
■太市木棉ハウス完成パーティにご招待
ハウスが完成後のパーティにご招待いたします。ロゴプレートもご自身の手でハウスに設置していただけます。
■棉の栽培、加工の講習
棉に興味のある方や棉の栽培を始めたい方、現在は棉を栽培しており、将来は加工までやってみたい方へ、棉の栽培方法や道具を使った加工についての講習や体験を企画いたします。
■ZAPPAとのコラボ商品の作成
ZAPPAと一緒に棉を使ったオリジナル商品を作りましょう。
※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前の掲載】に関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
兵庫県姫路市の西のはしの方、山のふもとにある“小さなしあわせ”をお届けするおうちショップのZAPPAです。洋服や雑貨、アクサセリー、世界中から集められたハンドメイド資材やアンティークなど、”好き”がギュッと詰まった自宅ショップや子供、大人、ペットみんなで集まれる落ち着ける居心地の良い空間のカフェもある”ザッパ村”を展開しております。 毎日ブログで、いろいろなことを発信しています! https://zappa38.hatenablog.com/
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
【ZAPPA応援コース】お礼メール(リターン不要な方向け)
■お礼のメッセージ
心を込めてメッセージを送らせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
![【素敵な畑ライフ!】畝をお貸しいたします!](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBK1VqQXc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--13735d00128769002b7ad56eb3cc98de64a6771e/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p35157-r135960-visual.png)
【素敵な畑ライフ!】畝をお貸しいたします!
■貸し畝(うね)
4m×60㎝の畝を2021年3月末までお貸しいたします。
お好きな野菜などを植えて素敵な畑ライフを楽しんでください。
■お礼のメッセージ
心を込めてメッセージを送らせていただきます。
※畑の写真はイメージです。
※畑の場所は兵庫県姫路市石倉です。詳細については後日ご連絡。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
【ZAPPA応援コース】お礼メール(リターン不要な方向け)
■お礼のメッセージ
心を込めてメッセージを送らせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
![【素敵な畑ライフ!】畝をお貸しいたします!](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBK1VqQXc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--13735d00128769002b7ad56eb3cc98de64a6771e/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p35157-r135960-visual.png)
【素敵な畑ライフ!】畝をお貸しいたします!
■貸し畝(うね)
4m×60㎝の畝を2021年3月末までお貸しいたします。
お好きな野菜などを植えて素敵な畑ライフを楽しんでください。
■お礼のメッセージ
心を込めてメッセージを送らせていただきます。
※畑の写真はイメージです。
※畑の場所は兵庫県姫路市石倉です。詳細については後日ご連絡。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2020年10月
プロフィール
兵庫県姫路市の西のはしの方、山のふもとにある“小さなしあわせ”をお届けするおうちショップのZAPPAです。洋服や雑貨、アクサセリー、世界中から集められたハンドメイド資材やアンティークなど、”好き”がギュッと詰まった自宅ショップや子供、大人、ペットみんなで集まれる落ち着ける居心地の良い空間のカフェもある”ザッパ村”を展開しております。 毎日ブログで、いろいろなことを発信しています! https://zappa38.hatenablog.com/