支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2023年3月10日
【舞の樹こども食堂】全ての子ども達に温かいご飯と温かい居場所を!
#子ども・教育
- 現在
- 41,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 40日
兵庫県高砂市立 米田小学校の子ども達に、もっと本を!
#子ども・教育
- 現在
- 128,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 35日
【第四弾】殺されるジャージーの子牛(♂)を助ける
#動物
- 現在
- 1,960,000円
- 支援者
- 158人
- 残り
- 22日
鹿児島市の吉野に書店を復活させたい
#地域文化
- 現在
- 12,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 34日
淡路島へ行き、子どもたちの本来持っている人間性を引き出したい
#地域文化
- 現在
- 24,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 23日
【第50期】棋王戦 記念誌 制作プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 5,215,000円
- 支援者
- 150人
- 残り
- 48日
在来作物を再び沖縄の「ありきたり」へ。沖縄在来研究所の挑戦
#地域文化
- 現在
- 1,067,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 14日
プロジェクト本文
終了報告を読む
達成のお礼とネクストゴールについて
2月7日よりスタートした本クラウドファンディングですが、終了まで3日を残し目標金額である50万円を達成しました。ご支援してくださいました皆さまに心より感謝申し上げます。
クラウドファンディングが成立しなければ、企画そのものを見直さなければなりませんし、クラウドファンディングに挑戦する時は、皆さまにどれくらい応援していただけるか正直不安でした。
しかし、皆さまからのたくさんのご支援のおかげでプロジェクトを決行できることになり、心から嬉しく思っています。
コメントやメッセージで、ページに書いてあるような想いに共感してくださったというお言葉や、応援していますというようなコメントをいただく度に、たくさんの方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しています。本当にありがとうございました。
そして、現在着々と準備が進む中で、ネクストゴールを設置させていただくことといたしました。次の目標金額は初期目標額+20万円の70万円です。
ネクストゴールでいただいたご支援金については、大きな冷凍ストッカー購入のための費用として大切に活用させていただきます。
北海道産の野菜はまた秋まで採ることはできません。そのため秋までのパウンドケーキの材料は昨年採れた野菜をペーストにしてから冷凍保存しています。
今まで、ありがたいことに当初の予定より多くのご注文を頂くことができ、このペース以上のご注文を頂けた場合にも対応出来るよう大きめかつ出来るだけスペースの取らない冷凍ストッカーが必要となります。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に購入はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
皆さまからの想いを無駄にしないよう努めてまいりますので、残りの期間、引き続きのご支援のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
2023年3月8日追記
ブルーブロッサム 工藤
自己紹介
はじめまして。ブルーブロッサムです。
北海道札幌市で、北海道産の野菜を使った『おやつ』の製造・販売を行っています。
2022年10月より、家族で事業をスタートしています。商品はネットショップにてご購入いただけますのでこちらのURLをご覧ください。
将来、発達障害の子供達が働いてきちんと稼げる環境を作りたいと思っています。その第一弾として、菓子製造業をスタートしました。
誰にでも作りやすいように技術が高い製造工程ではなく、札幌の製粉所のホットケーキミックスを使用し材料を少なくしたり、農家さんから直接規格外野菜を購入し、機械ではなく手作業でペーストを作るといった簡単な工程にしています。
時間はかかるかもしれませんが、こうする事で発達障害のある娘にも製造しやすくしています。単純作業が多く手間はかかりますが、その分心を込めて作っています。
北海道の自然の恵を活かしたく、北海道産の野菜・小麦粉・砂糖・卵・バターを使用しています。
さらに、メインとなる野菜については直接農家さんと話し、規格外野菜に困っていると伺ったので、規格外野菜を購入し加工することでフードロス問題にも微力ながら貢献が出来ればと思っています。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
娘が2人います。上は高校1年生、下は小学5年生です。上の娘は中学2年の時から不登校になり、現在通信高校に通っていますが、自分が何をやりたいか見えない状況で、将来どのような職業に就けるかもわからないといった漠然とした不安を感じています。
下の娘は2歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受けました。現在は小学校の支援級に通っています。親の我々は支援級から高等支援学校へと進学し、就労支援なども受けていけるのではないかと何となく思っていましたが、発達障害の子供が多くなったりといった昨今の環境変化により、高等支援学校への進学ができない可能性があると知りました。
そうなればもちろん就労支援なども受けにくくなると思ったので、親として何か出来ればと考えた結果、少しでも娘達が働いて自立できる環境になればと思い家族経営でお店を始めました。
このチラシのデザインは上の娘が、チラシの中の野菜のイラストは下の娘が作ってくれました!
プロジェクトの内容
皆様にご支援いただき集まった支援金は、店舗の初期投資の改装費用および設備費用の補填をさせていただきます。
|資金使途(初期投資費用)
改装費用:140万
設備費用:70万
※皆様からいただいた支援金は上記の補填とさせていただきます。
発達障害の子供たちは、適材適所があると思っています。手先の器用な子、単純作業が好きな子、色々な個性ががあるのでそれぞれの個性を見極め適材適所で仕事をこなしていく。
そのためには広い業態であることが必要と考えました。そこで、一次産業から三次産業までをワンストップで行う六次産業を目指すことで実現できるのではないかと考えました。
その第一弾として、一次産業である農家さんと直接関わりを持ち、「規格外野菜」という問題に目を向け、二次産業である菓子製造においては工程を簡素化しつつ手間をかけ、三次産業が最大のハードルだと思っているのでECサイトを利用しています。
例えば、力のある子なら一次産業を、手先が器用な子なら二次産業を、そんな風に適材適所に人材を配置できれば立派な事業になると考えています。
今回のプロジェクトを通して、今後の事業を展開していくためのコミュニティづくりの一歩としたいと考えています。
また、リターンの商品を通してご支援をいただいた皆様への感謝をお伝えすると共に、お店に込めた想いと一緒に、より多くの方に当店お菓子の魅力やこだわりを知っていただきたいと考えています。
プロジェクトの展望・ビジョン
上の娘にはチラシの制作や、SNSを使ったマーケティングを、下の娘にはイラストの制作や製造の仕事を手伝ってもらっています。
実績を重ねることでそこから見えることがあると思いますが、まずは自分の娘たちの力を伸ばしていきたいと思います。
最後に
最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。
個人的には昨今、不登校や発達障害といった、事情を抱えた親子さんが多くなったと感じています。それと同時に親子さん、お子さんの悩みの種類も増えているのではないかと感じています。
また、多くの農家さんが担い手不足や規格外野菜の廃棄といった問題を抱えている現実も目の当たりにしてきました。
この二つの問題をマッチングする事で、大きな成果へと進化していけたら…と壮大な夢を持っています。
微力だとしても、自分が動くことで何かが変わればと思っております。少しでもこの想いに共感いただけましたら少しで構いませんのでご支援をいただけると幸いでございます。
よろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 工藤 昌子(ブルーブロッサム)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年5月11日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
実家の一部を改装して菓子製造と販売を行っています。改装工事は完了し販売を開始しておりますが、初期投資の改装費用の補填および設備投資費用の補填として資金を使わせてください。 尚、改装費用には約140万、設備投資費用に約70万となっており、その際の借入金の返済に使用させていただきたいと思います。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差は自己負担で補います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
やさいのおやつ ブルーブロッサム 北海道産の野菜をたくさん使ったおやつをお届けしています。 発達障害のある娘の稼げる手段のひとつとして家族経営でお店を始めました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
【3,000円】応援コース
お礼のメールをお送りいたします。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいた支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。なお、寄附控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
野菜パウンドケーキ3個プレゼント
◉お礼のメールをお送りいたします。
◉各野菜のパウンドケーキのプレーン1個ずつの3個セットをお送りいたします。
※ファンド成立後に製造および発送となります。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料
【3,000円】応援コース
お礼のメールをお送りいたします。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいた支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。なお、寄附控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
野菜パウンドケーキ3個プレゼント
◉お礼のメールをお送りいたします。
◉各野菜のパウンドケーキのプレーン1個ずつの3個セットをお送りいたします。
※ファンド成立後に製造および発送となります。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
プロフィール
やさいのおやつ ブルーブロッサム 北海道産の野菜をたくさん使ったおやつをお届けしています。 発達障害のある娘の稼げる手段のひとつとして家族経営でお店を始めました。