プロジェクト本文
▼自己紹介
お世話になってます。カツさん・D・魔王(44)です。
私は、2022年の初夏まで、四国の某飲食店で勤務しておりました。
その傍ら、底辺YouTuberとして歩み始めておりました。
しかし、本業の業務多忙における睡眠障害や疲労で、抑うつ神経症と診断されてしまい、3か月程寝込んでおりました。
その間、たまに外へ出て散歩などをしていた時、この四国の豊かな自然の偉大さに触れ、これをYouTubeを通して世界中の方に伝えたいと思う様になりました。
それを考えた上で、何ができるだろう…
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
そんなある日、四国全域を回る四国遍路を思い浮かびました。
しかし私には、その資金すらない…
では、世界中でも注目されているこの聖地巡礼を支援者様の代わりにやってみたらどうだろうと思いました。
回りたくても回れない方が、沢山いらっしゃると聞きます。それを代わりにやってみようと…
そう思い、このプロジェクトを考えました。
▼プロジェクトの内容
この四国遍路は、別名四国八十八か所巡りとも言われており、四国にある、【空海】ゆかりの88か所の仏教寺院の総称で、四国霊場の最も代表的な札所を回る巡礼(バスツアー等も存在する位、有名なものです)です。
それを自家用車を使って、巡礼しようと考えており、その内容なども事細かく配信出来ればいいなっと思っております。
その各所(88か所)の霊場(札所)にて、納経(四国遍路では、ご朱印を納経と言います)をしていただきます。
高額(10万円)支援者様には、その88か所の納経が記載された納経帳をリターン品としてお渡し致します。
リターン品写真は、イメージとして祖母のモノをお借りし撮影、掲載許可を取得し掲載しておりますが、様々な形式がある様ですので、それは手元に届いてからのお楽しみにしていただけると、幸いです
※注意) 巡礼中の不慮の事故などにより、リターン品が遅れる場合もあるとも考えられますが、遅延してでも、必ず巡礼は成し遂げ、お送りする様に致します。
因みに、納経帳は、本人以外が集めた納経でも良いそうです。
理由としては…
ご高齢だったり、時間が取れず断念したり、何かしらの障害のある方の代理で回る方もいると聞きます。
そして主に、お亡くなり後のお守りの様なモノになるようで、極楽浄土に行けるという意味をもち、中には納経帳を1枚1枚に分けて、棺に敷き納棺される方もいるようです。
【10万円の内訳】
・納経費300円×88ヶ所 26,400円
・お賽銭1か所5円×88ヶ所 440円
・駐車料金 4,370円
・有料道路 1,450円
・ガソリン代推計 30,000円
〇計 62,660円
・納経帳 2,000円
・装備品 5,800円
・7日間生活費(食事込) 21,000円
●小計 28,800円
〇累計 91,460円
・READYFORへの手数料12% 12,000円
・税10% 1,200円
●小計 13,200円
〇合計 104,660円 (4,660円自己資金補填)
高額(10万円)支援様が重複した場合
青文字の駐車料金、有料道路、ガソリン代等は、重複してしまいますが、その分、訪れた土地土地のスポット巡りに宛がわせていただこうと考えております。
勿論、概算で7日間を考えておりますが、スポット巡りなどを行うと7日間で収まらないとも思いますが、重複した費用を上手に活用し、それに使用させて頂こうとも考えております。
なので、私も最高10名様位の高額支援者様を獲得できるように頑張ります。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
巡礼、配信後は、そのYouTubeチャンネルを継続して四国の良い所を取材し、配信。をし、YouTubeの収益化をさせます!
まだ動いていないチャンネルですが、是非チャンネル登録をお願い致します。
https://www.youtube.com/channel/UCWcSO9lQ9tjgbBcqsKHnCgA
収益化の後、冒頭にも言いましたが、私は飲食業で働いていた身です。
田舎の飲食業界の賃金は、皆とても安い賃金で働いております。
有能者をそれ相応の高給与で雇用し、私と一緒にやる気のある若者を育てあげ、飲食業界でも胸を張って生きていける。そして従業員皆が幸せで、優良な飲食企業を設立したいと考えております。
その際の、出店等の時はもしかしたら、またこのクラウドファンディングで出資を募るかもしれません。
まずはその第一歩として、後々の地方活性化を念頭に、このプロジェクトへの賛同を宜しくお願い申し上げます。
- プロジェクト実行責任者:
- 葛木研一
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2023年1月迄にこのクラウドファンディングを終わらせ、目標金額を達成した場合、備品準備に取り掛かり、遅くても、1月中には出発します。 その後、1週間を目安に終わると思いますので、帰還し1週間以内にはリターン品を送る予定でおります。 配送の関係でもしかしたら、1月を越してしまう事もあるかもしれませんので、遅くても来年2月までには必ず届きます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- リターン品を作りに行くようなものですので、今は手元にはありません。 YouTube動画上でのご挨拶を予定しております。 その際のお名前もしくは企業名、又はニックネーム等はお聞きしたいと考えております。
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- クラウドファンディング達成後から実行に動きます。 【達成後の流れ】 1、支援者様用の納経帳を購入。 2、巡礼用の自分の白衣を購入、編み笠を購入を予定しております。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- リターン品を作りに行くようなものですので、今は手元にはありません。 YouTube動画上でのご挨拶を予定しております。 その際のお名前もしくは企業名、又はニックネーム等はお聞きしたいと考えております。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。 万が一自己資金でも確保できなかった場合、プロジェクト内容が大きく変わらない程度で規模を縮小して実施し致します。 先ずは、このプロジェクトを達成する事を念頭に置き、ありがたく納経を頂きに参ろうかと考えております。 尚、その際での返金はいたしかねます。
プロフィール
中年底辺YouTuberです。 飲食業可界に従事してます。
リターン
500円+システム利用料
Cコース 感謝のお手紙
毎回動画の最後に書かせていただいております筆文字で、感謝のお手紙を書かせて、お送りさせていただきます。
そして、ちゃんとYouTube動画内でのご挨拶(ニックネーム可)もさせて頂こうと思います。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
3,000円+システム利用料
Bコース 巡礼する際の白衣に、お名前や企業名を書かせてもらいます。それと同時に感謝の手紙もお送り致します。
巡礼時の白衣や身に着けている物にお名前、企業名などを入れ(書かせて)巡礼させていただきます。YouTube動画内でのお礼のご挨拶(ニックネーム可)もさせて頂きます。
大変申し訳御座いませんが、記入する場所の指定は出来かねます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2023年2月
100,000円+システム利用料
Aコース 納経帳を送らせて戴きます
写真は、イメージの為に祖母の納経帳を掲載許諾を取得し、添付させていただきました。
色々な納経の仕方があるようですので、お手元に届いてからのお楽しみになさって下さい。
ちゃんと各所で納経していただき、納経帳と御挨拶文と共にお送り致します。
そして、しっかりYouTube動画内でもご挨拶(ニックネームも可)させて頂きたいとも思っております。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2023年2月
プロフィール
中年底辺YouTuberです。 飲食業可界に従事してます。