心理・福祉のプロを育成し、様々な障がい等で苦しむ人を救いたい

支援総額
目標金額 430,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2017年2月15日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2023
#子ども・教育
- 現在
- 17,646,000円
- 支援者
- 1,306人
- 残り
- 16日

抱樸 活動35年"ひとりにしない"支援の集大成「希望のまち」

#まちづくり
- 現在
- 14,332,000円
- 寄付者
- 895人
- 残り
- 26日

がまんのいらない入院環境実現へ。電動ベッドへの完全移行にご支援を

#医療・福祉
- 現在
- 13,601,000円
- 寄付者
- 286人
- 残り
- 1日

困難を抱える女性や母子に、安心とつながりを感じられる「住まい」を!

#子ども・教育
- 現在
- 11,570,000円
- 寄付者
- 182人
- 残り
- 27日

困窮する若者のSOSを逃さない #物価高を乗り越えるためのご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 11,070,000円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 23日

日本の生食文化を守りたい|新アニサキス撃退法の社会実装へご支援を

#医療・福祉
- 現在
- 10,152,000円
- 寄付者
- 1,112人
- 残り
- 27日

引退犬が安心して暮らせる「老犬ホーム」を再建したい。

#医療・福祉
- 現在
- 10,095,000円
- 寄付者
- 679人
- 残り
- 21日
プロジェクト本文
福祉・心理カウンセラーのプロを育成することで、発達障がい・グレーゾーン・障がいに苦しみ、引きこもりになっているすべての方への支援を
はじめまして。特定非営利法人 心療カウンセリングルーム「こころ和み」の濱田陽介と申します。私は、幼少期の頃「いじめ」で自殺を考え、そのとき担任教師に救われて教員の道を目指しました。大学では福祉を学び、卒業後に急性期医療機関、介護施設で10年の臨床経験を経ました。
「いじめ」で不登校になった実体験から、その想いを理解できるようになるには、心理学の知識が必要だとわかりました。心理学を学び、大学で学んだ福祉技術を合わせ、現在は障がいのない世界=ノーマライゼーションな環境を作りたいという理念で活動を続けています。「支援とは何か」と問い続けた結果、人のサポートすることだということに気づいたのです。
一人でも多くの支援を必要としている方へ必要な支援(福祉制度、心理療法)を行うためには、対人援助のプロを育成することが不可欠です。今回、その活動資金43万円を皆さまにお力添えしていただきたく思っております。皆さま、どうかご支援よろしくお願いします。
私たちの活動が社会問題の解決のひとつのロールモデルに。世界中の人にもっと知ってもらいたい!
現在、日本でも社会問題となっている精神疾患罹患者の数は70万人とも言われています。これは調べられる範囲であり、今後増加することも考えられ、お隣の韓国でも問題となっています。現代病であるネット依存。それによる引きこもり…。どの時代においても、人と人が関われば、楽しみも苦しみも生まれます。これは万国共通です。
このように今後予想される引きこもりなどの精神疾患罹患者ですが、未然に防ぐこともできると私は考えています。 一人が始めればその想いが広がり、この活動により一人でも多くの方を救えると思っています。そのためには、まず知ってもらうこと、活動を続けることが必須であると考え、今回活動の認知と活動資金の寄付のためプロジェクトを立ち上げました。
質の高いカウンセリングで、安定したクライエントの支援を続けていく。
精神疾患の原因に、ストレスの対処方法が身につかないまま、社会生活を行うことがあげられます。精神疾患発症は環境のせいだけではなく、本人による気質や発達障がい、置かれている立場が悪いにもかかわらず、それを知らずに社会環境に合わせることができないなど、それぞれに理由が異なります。そんな苦しさ、辛さをもっと身近に支援できるカウンセラーがいれば、この問題も解消できるはずです。
そのためには、プロの福祉・心理カウンセラーが不可欠であり、心理カウンセラー養成講座を定期的に開催していくことで、質の高いカウンセラーを育成していきます。心理療法、社会復帰支援にカウンセリングは短くても15時間~20時間は必要です。これにより、クライエントの支援を1カ月継続することで、約30名のクライエントの支援が可能になります。年間では約360人の支援につながることになります。
以下、「こころ和み」のカウンセリング内容になります。
- 対面カウンセリング
女性カウンセラーまたは男性カウンセラーをご選択いただけます。ご選択いただいたカウンセラーが親切丁寧に対応いたします。
- 家族カウンセリング
家族カウンセリングは、例えば不登校のお子様を対象として、ご両親、祖父母の方、また知人など第3者を含めたご家族の方を中心としたカウンセリングです。
- 電話カウンセリング
ちょっとした相談から、深い相談まで、電話で幅広く対応いたします。パソコンが苦手という方でも安心です。
- メールカウンセリング
対面カウンセリングまたは電話カウンセリング終了後の方限定のカウンセリングです。予約なしで24時間いつでも、何回でもご利用いただけます。ちょっとした相談から、深い相談までメールで対応いたします。
- オンラインカウンセリング
ネットを利用したカウンセリングです。テレビ電話のように顔を見て、ご自宅にいながら対面のようなカウンセリングが可能です。声も顔も出したくないという方は、タイピングのみのチャットも対応いたします。準備していただくものは、ウェブカメラとヘッドセットとPCです。
障がいのない世界、引きこもりのない社会をつくる!皆さま、ご支援よろしくお願いします!
プロジェクトを通し、心理的サポートと福祉制度のつなぐことで人は障がいや病気があっても、社会生活を育むことができ、生きがいを持つことができることを知ってもらいたいと思います。 一人でも社会に復帰、社会に出ることを支援したいと思います。
すべての人が思いやりを持って人と触れ合い、生活する楽しみを持って生きる世界。そして、そのような思いやりを持ったカウンセラーが増え、人を幸せにできる世界。私たち「こころ和み」が、社会問題を解決するロールモデルをつくります。皆さま、どうかご支援よろしくお願い致します。
ご支援お願い致します!
プロジェクト詳細とリターンについて
◆プロジェクト実施団体
◆リターン
「こころ和み」ではステイカウンセリングで共に生活し、作業療法で籠、髪留め、巾着、アクセサリーなどを製作しております。 そこで製作されたものは生活に役立つ実用的なものばかりです。 その一部、オリジナルアロマや小物類を今回リターンとさせていただきたいと思います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
金城大学 社会福祉学部 卒業後 社会福祉士として慢性期医療機関、急性期医療医療機関、介護施設にて10年の臨床経験をつみ、心理の世界へ入る。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お礼のメッセージをお送りします!
◎お礼のメッセージ
◎活動報告書
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

オリジナルアロマ、アクセサリーセット
◎お礼のメッセージ
◎活動報告書
◎オリジナルアロマ、アクセサリーセット
「こころ和み」ではステイカウンセリングで共に生活し、作業療法で籠、髪留め、巾着、アクセサリーなどを製作しています!その一部をお送り致します。
◎Webサイトにお名前掲載
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

全額をカウンセラー育成のために使わせていただきます
◎お礼のメッセージ
◎活動報告書
◎全額をカウンセラー育成のために使わせていただきます
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
30,000円

カウンセリング最大90分お試しコース
◎お礼のメッセージ
◎活動報告書
◎オリジナルアロマ、アクセサリーセット
「こころ和み」ではステイカウンセリングで共に生活し、作業療法で籠、髪留め、巾着、アクセサリーなどを製作しています!その一部をお送り致します。
◎Webサイトにお名前掲載
◎カウンセリング最大90分お試しコース
心理カウンセラーと共に生活を行い常にメンタルケアを行い現状の改善を行います。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
30,000円

心理カウンセラー初級講座無料ご招待!
◎お礼のメッセージ
◎活動報告書
◎オリジナルアロマ、アクセサリーセット
「こころ和み」ではステイカウンセリングで共に生活し、作業療法で籠、髪留め、巾着、アクセサリーなどを製作しています!その一部をお送り致します。
◎Webサイトにお名前掲載
◎心理カウンセラー初級講座無料ご招待!
「こころ和み」で運営している心理カウンセラーFirst Class 認定講座をお受けいただけます!現役心理カウンセラーが実践を踏まえ教えていきます。心理学にふれ楽しんでいただける内容となっています。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
30,000円

全額をカウンセラー育成のために使わせていただきます
◎お礼のメッセージ
◎活動報告書
◎全額をカウンセラー育成のために使わせていただきます
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
プロフィール
金城大学 社会福祉学部 卒業後 社会福祉士として慢性期医療機関、急性期医療医療機関、介護施設にて10年の臨床経験をつみ、心理の世界へ入る。