
支援総額
1,414,000円
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 142人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
https://readyfor.jp/projects/131204?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年01月09日 22:39
Tくんのお父様より
きおっちょら所長佐久間さんとTくんです。
Tくんは、高等部卒業と同時にきおっちょらに通い始めました。
もうすぐ丸2年になります。
Tくんのお父様がこうおっしゃいました。
「きおっちょらに通うようになって、もともと持っていたこの子らしさが戻ってきたようだ」と。
「親として望むことはただ一つ。親亡き後も幸せに楽しく暮らして欲しい、という一点です。施設に入ってそこで虐待を受けたりすることだけは、あってほしくない。」
「施設に入って、ただ言うことを聞いてお世話されるだけの存在感じゃなくて、何かこの子にも、人様の役に立てることがあるかもしれない。そんな少しの希望の光をきおっちょらで感じるのです。」
ありがたいお言葉です。お父さん、ありがとうございます。
きおっちょらの挑戦は、既成概念への挑戦かもしれません。
就労させることだけを目的にするのではなく、一人一人のペースで、自分を確立していくことを目指す。
就労したものの、続けられず、心を壊していく青年たちの数は少なくないのです。
健康で、楽しくて、幸せな生活を。
青春は権利だ!
青春期の充実があるから、30代、40代、50代も楽しみと悦びを持って生きていける。
多くの方と思いを共有したいです。
よろしくお願い致します
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール(1000円)
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1,000円+システム利用料
感謝のお葉書(1000円)
感謝のお葉書をお送りします。(きおっちょら特製葉書)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1,000円+システム利用料
感謝のメール(1000円)
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1,000円+システム利用料
感謝のお葉書(1000円)
感謝のお葉書をお送りします。(きおっちょら特製葉書)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1 ~ 1/ 12
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
多間栄開堂
一般社団法人NOTOTO.
公益社団法人Civic Force
石丸雅代(たんぽぽの里)
きぼうときずな
女性長期入所施設 かにた婦人の村
能登に継なぐ橋〜リブートプロジェクト〜

能登半島地震|全壊した和菓子屋を珠洲で再建し、お菓子を作り続けたい

244%
- 現在
- 7,320,000円
- 支援者
- 447人
- 残り
- 6日

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

63%
- 現在
- 6,322,000円
- 支援者
- 401人
- 残り
- 6日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

345%
- 現在
- 3,451,000円
- 寄付者
- 371人
- 残り
- 36日

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
52%
- 現在
- 13,030,000円
- 支援者
- 1,124人
- 残り
- 6日

東日本大震災被災地医療支援プロジェクトきぼうときずな

6%
- 現在
- 65,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 30日

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

95%
- 現在
- 14,296,000円
- 寄付者
- 303人
- 残り
- 10日

【能登半島地震・豪雨】能登で商売を続ける人々を世界へ発信したい

4%
- 現在
- 140,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 6日