
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 79人
- 募集終了日
- 2024年4月5日
20240403_津波警報があったさ~
活動報告をご覧いただきありがとうございます、一般社団法人潮風舎の山下です。
本日、朝9時に台湾にてM7の地震が起きたようで、その後久米島でも津波警報が流れていました。災害に会われた方は心よりお見舞い申し上げます。
現在、潮風舎では仲泊では入居者の方がいないのですが、西銘では2名の方を引き継いでいる状態です。
※ この方々は高齢のご兄弟で、長くホームにお住まいなことから、個人的にはいきなり環境が変わるというのは望ましくないと思っています。そのため、事前に半年ほどの間ちょこちょこと顔を出させていただいていた山下が世話人として入りながら、朝の送迎のときにだけ夜勤の方を顔合わせに連れて行き、何回か顔合わせをして利用者の方が慣れてきたら本格的に入っていただくというのを目標にしています。
利用者の方の日中活動先であるB型作業所の方が送迎に来てくださり、9時前に送り出しをした後、仲泊に戻って残務をしていたら二人の携帯に緊急警報アラートが鳴りました。
緊急津波警報。正直訓練かな~と思っていたらガチの様子。
3.11の記憶も残る本土出身の中年二人なため、とにかく避難するか、ということになるも、新しい職員さんの家に保護猫が
ということで職員さんの家にいき猫ちゃんをバッグに入れ、意外と津波が来るまでに1時間ほどあるということなのでそのまま山下の自宅にある災害備蓄セットをとりにいき、山下の自宅の近くにお住いの全盲の高齢者の方をマンションの3階へ誘導した後登那覇城(とぅんなはぐすく)まで車で。

久米島ではめったにない渋滞。
目の前の軽トラの荷台にワンちゃんがいて、ああよかったねといいながらドンドコ。

なかなか進まないため役所の方々が頑張って交通誘導中。
途中、あまりにも渋滞状態だったため車を路肩に寄せて徒歩でいくようにという指示があり、それに従って移動していたら前職での塾の生徒がいて一緒に上り到着。


久米島ではお祭りのときくらいでしか見ない人口密度。
携帯回線があまりつながらなくなったのですが、こういうとき災害ラジオが役に立つなぁと。

万が一本当に津波で被害が出たら今ここにいる二人は福祉の人間なので何かしら動く必要があるだろうと備蓄も用意して自主待機していました。
なお日中活動中の利用者さんは作業所のほうにいたのですが、おそらくあちらはあちらで修羅場っていると思われるのであちらのタイミングで連絡を待ったほうがよかろうと待機していると、津波が到達するといわれていた10時10分になってもあまり潮位は変わらず津波は大丈夫そうであるとのこと。
警報が注意報に変わり、利用者の方(高台の山のほうにいます)がホームに戻るということで、私たちも戻りました。
私は幸いにして久米島にきて丸1年たつので避難場所もすぐに分かったのですが、移住したばかりの職員さんにとってはおどろきの出来事だっただろうなぁと思いつつ、今これを記載しています。
幸いにして利用者の方やホーム、関係する方々で被害の話は今のところきいていないため大丈夫そうなのですが、改めて災害に会われた方へ心よりお見舞い申し上げます。
施設開所して2日目の夜勤開けでこれはなかなかだなと思いながら、現在もしおかぜの家は活動しています。
皆様今後ともよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

【寄付型:3,000円】お礼のメール・寄付証明書つき
ものによるリターンでなく申し訳ありませんが、感謝のメールをお送りさせていただきます。
※こちらは電子メールでのお礼状となります
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,000円+システム利用料

【寄付型:5,000円】お礼のメール・寄付証明書つき
ものによるリターンでなく申し訳ありませんが、感謝のメールをお送りさせていただきます。
※こちらは電子メールでのお礼状となります。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料

【寄付型:3,000円】お礼のメール・寄付証明書つき
ものによるリターンでなく申し訳ありませんが、感謝のメールをお送りさせていただきます。
※こちらは電子メールでのお礼状となります
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,000円+システム利用料

【寄付型:5,000円】お礼のメール・寄付証明書つき
ものによるリターンでなく申し訳ありませんが、感謝のメールをお送りさせていただきます。
※こちらは電子メールでのお礼状となります。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,971,000円
- 寄付者
- 479人
- 残り
- 40日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 23日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 4日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

愛しのナポリを歌う。カンツォーネ歌手の夢に再挑戦!
- 支援総額
- 1,515,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 7/18

若手オーケストラが挑むオール・ブルックナーコンサートを成功させたい
- 支援総額
- 1,564,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/10
新潟から東南アジアへ!子供たちへキラキラな笑顔を届けたい!
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 6/28

東北はひとつ。21年続くみちのくYOSAKOIまつり存続にお力を!
- 支援総額
- 1,226,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 9/6

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2024
- 支援総額
- 333,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 11/4
まんのう町古民家を再生!!「食う・寝る・風呂に入る」幸せ空間の実現
- 支援総額
- 74,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/9
何個でも!パクパクっと食べたくなるおむすび屋さんをオープン!
- 支援総額
- 820,500円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 2/28










