
寄付総額
目標金額 2,340,000円
- 寄付者
- 148人
- 募集終了日
- 2025年8月31日
いよいよ残りあと【3日】となりました!!
「3」といえば、このクラファンの目標でもある「3」階での利用エリア拡大です。
特に同一フロアにある口腔ケアセンターでの運用を目指しています。
手術前の口腔内評価は、手術の安全性と術後の回復を高めるために非常に重要です。当院では多くの患者さんが手術前に口腔ケアセンターで評価を受けています。整形外科病棟の患者さんだけでも、週に5〜10人が術前に評価を受けている状況です。
この導線を自動運転型車いすで支えることができれば、患者さんの負担軽減はもちろん、手術に向けた安全・安心の医療にも大きく寄与できると考えています。
その実現に向け、期間中にこの経路のトライアルも行いました。以下に実際の経路をご紹介します。







ギフト
10,000円+システム利用料
応援コース 10,000円
・寄付金領収書 ※1
・お礼のメール
・オンライン報告会へのご招待 ※2
※1 領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年10月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年11月となります。
※2 オンライン報告会は2026年中に実施の予定です。開催は2026年11月頃を考えています。詳細については、2026年10月までにメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月
5,000円+システム利用料
応援コース 5,000円
・寄付金領収書 ※1
・お礼のメール
・オンライン報告会へのご招待 ※2
※1 領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年10月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年11月となります。
※2 オンライン報告会は2026年中に実施の予定です。開催は2026年11月頃を考えています。詳細については、2026年10月までにメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月
10,000円+システム利用料
応援コース 10,000円
・寄付金領収書 ※1
・お礼のメール
・オンライン報告会へのご招待 ※2
※1 領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年10月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年11月となります。
※2 オンライン報告会は2026年中に実施の予定です。開催は2026年11月頃を考えています。詳細については、2026年10月までにメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月
5,000円+システム利用料
応援コース 5,000円
・寄付金領収書 ※1
・お礼のメール
・オンライン報告会へのご招待 ※2
※1 領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年10月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年11月となります。
※2 オンライン報告会は2026年中に実施の予定です。開催は2026年11月頃を考えています。詳細については、2026年10月までにメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 28日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,293,659円
- 寄付者
- 1,369人
- 残り
- 7日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,819,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

山形庄内で東北初「東電テレビ会議49時間の記録」を上映します
- 支援総額
- 295,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 2/7
北海道・十勝の幸”おうちレシピ”を冊子にして、200円で売りたい
- 支援総額
- 513,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/12
雷神降臨!立花山城城督 立花道雪「第二回道雪公まつり」開催!
- 支援総額
- 721,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 8/31
旭川勝て菌プロジェクト|患者さん・医療従事者へ笑顔を贈りたい
- 支援総額
- 1,190,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 1/12

成功者の経験談から、若者が人生のヒントを見つけられる場をつくりたい
- 支援総額
- 675,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 12/14
ミツバチと人が住めるまちづくりをしたい!
- 支援総額
- 369,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 1/4

創部38年小学生53人の吹奏楽部 老朽楽器を新しくしたい
- 支援総額
- 1,579,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 3/16









